• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前足を器用に使うタヌキの"ロキロキ" [ダイハツ ロッキー]

整備手帳

作業日:2025年6月27日

オイルクーラー取り付けその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
久々のロキロキ浮遊。
別に4輪浮かせなくってもよかったんやけど何となく。
2
手始めに吸気温に付けてたセンサーをぶっこ抜きます。
3
ぶっこ抜いたセンサーをオイルブロックに取り付けます。
(おわかり頂けただろうか?)
4
そして、エレメント外してセンサーブロックを取り外します。
こいつから取り外したセンサーは吸気温用に取り付けます。
これで各メーター付属センサーになりました。
5
オイルブロックを取り付けたら長さを決めて配管を切断します。
(この時は仮合わせで決めた位置なので長さが違います)
6
一度ぶった切って合わせてみたけどいまいちだったので切り直し。
一度目はディスクグラインダでそのまま切断したけど配管内部にゴムの粉が大量に付着したのでやり方を変えて表面のステンメッシュだけグラインダで切断し、内部のゴムホースはナイフで切断しました。
こうすると配管内部の洗浄する手間が省けます。
7
事前に用意していた90°アングルをねじ込み両側90°アングルにします。
アダプターをねじ込む際はシリコングリスを塗布すると容易にねじ込めます。
8
長さが決まればオイルクーラーに配管を取り付けます。
オイルクーラー側はアルマイト加工されたカラフルなジョイントを接続。
絶妙にエアコン配管に接触しないように取り付けます。
9
下から見るとこんな感じ。
どこにも干渉せずに取り付けられました。
10
エレメントを取り付け。
こちらも干渉はありません。
11
ウマをかけた状態でオイル量確認。
右側に約3°傾斜している為かすこし多めになっています。
12
エンジンを始動しオイルクーラーの出口側が温かくなるまで回したあと確認。ちょっと減りました。
追加のオイル量は500cc程度です。
※オイルエレメントとオイルクーラー合わせての数値です。
13
エアコン配管に干渉跡が確認できたので手元にあった極太スパイラルチューブを巻き巻きして配管が削れるのを防止しました。
14
バンパーの余分な部分を切り取り開口部を大きくしましたが、下側は切除しなくてもよかったかな😅
15
試乗してセンサー位置が悪い事が判明。
(いや、構造見たらわかるやろ😮‍💨)
センサーの干渉を避けるために外側に付けてましたがこっちってオイルクーラーから帰ってくる方なんよね。だから油温が50℃ぐらいしか上がらんくってあてにならんかった。
冷却水で言うとアッパーホースでは無くロアホースに付けた状態…
16
装着前
外気温27℃
山登りで4000回転ほどでブーストかけまくってると115℃程度まで上がってました。
雪道で遊んでた時もこれぐらい上がってた。
17
装着後
いくら頑張っても90℃程度までしか上がりませんでした。
低い時で75℃程度。
サーモ付ブロックを装着して正解でした。
サーモ無しだったらオーバークールで油温上がらないと思う。
18
4輪上げたついでにタイヤローテーションも実施。内側が無くなってきているので次はタイヤ裏返しが必要かな。
休み休み作業してたら4時間程かかった😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアエレ洗浄その2

難易度:

クーラント交換

難易度:

インタークーラー、コンデンサースプレー装着

難易度:

エアエレ洗浄

難易度:

リフレクターランプ交換

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あだ名はタヌキです。 他の人がいじらないような所を積極的に改造する物好きです。 よろしくお願いします。 色々な所にロッキー、Vmax、カブで出没します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレスト ユーロスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 23:33:32
リヤウィンカー遂に!流れる~~~(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 22:01:55
RMPRacing GR12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:47:38

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロキロキ (ダイハツ ロッキー)
コンパクトSUVなのにSUVらしからぬ走りで凄く楽しいです。 いじくり倒して次はどこ弄ろ ...
ヤマハ ブイマックス ブイブイ (ヤマハ ブイマックス)
バイク屋の悪魔の囁きに負けて購入。 ドラスタからの乗り換え。 パワーが凄い!!そして、フ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブツー用にいじって遊ぶベース車として購入。 色々切ったり付けたりしています。 主に市街 ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
アメリカンでのんびりツーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation