• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARGC-HARUの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2016年5月17日

助手席パーワーシートスイッチ不具合発生!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数日前、助手席のパーワーシートスイッチの前方向の移動が突如出来なくなりました。・・・初トラブル!

症状はパーワーシートスイッチが前方向に全く動かなくなってしまった
後方、上方及びリクライニングは前後共問題なし

スイッチを点検したいのですが、スイッチ周りのカバーの外し方もわからず、破損だけは避けたい!

シート関係の情報収集した結果、シートレールごと取り外し、裏側からスイッチ周りを確認することにしました

情報によるとシートレールを固定しているトルクスのボルト4本を取り外すことでシートが取り出せるようです
2
難問発生‼︎
シートレールを後方にしか動かない助手席シートは固定しているボルトにレンチをあてることができません・・・

シートレールをよくよく見てみると、レールとシートがナット5本で固定されてます

13mmのメガネレンチでいけそうです
トライしてみます
3
取り外し成功しました
4
シート裏側を確認します

実は、この時点で前後スイッチに触れてみると、
なんと前後に動きます!

もしや・・・復旧しているのでは⁈

シートを借り固定及び配線を復旧し、スイッチを確認すると正常に動きます(^.^)

良かった;^_^A

しかし、不具合はなぜ?

せっかくシートを外しましたので追跡してみたいと思います
5
可動モーターからの動力伝達はワイヤーで行ってます

不具合が発生したシートレールの前後は、シートレール左右の前側にモーターからのワイヤーが接続され回転運動によりシートを前後させてます
6
モーターからの回転動力がワイヤーのリンク部で不具合発生したか? 後方へは動くので??

スイッチ周りに何かゴミ?砂?破片などが入り込みスイッチの前方向の動きに不具合を発生させたのか?

結果、原因の特定はできませんでした
現在は、不具合が解消されているので、様子をみたいと思います

何方か、この手の症状を経験された方がおられましたら、是非、ご教授お願いいたいますm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ステアリング交換😁

難易度:

☆ パドルシフトエクステンション取り付け ☆

難易度:

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夢見ていたキャンパーを所有 http://cvw.jp/b/2511925/45573863/
何シテル?   10/28 07:51
ARGC-HARUです。念願のAlfa Romeoオーナーになれました。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Continental Conti Sport Contact 3 225/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 05:41:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
Alfa Romeo Giulietta - Classica メタリックレッドのワイ ...
アメリカその他 その他 リアルタ (アメリカその他 その他)
家族の車としてウィネベーゴリアルタを購入しました。1995製で旧車ですね。新たな家族の時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation