• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

樹架(Juka)の"☆セクシーグラマラスハニー号☆" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年9月1日

BMW Z4 E85 車高調 リヤ減衰調整ダイヤル用の穴あけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やろうやろうと思っていたけど... 面倒で今日になってしまいましたー...

使う道具が全てトランクの中な為散らかってます。

傘は使いません。
2
とりあえず色々外し、(前回の減衰調整方法の記事参照)アッパーマウント上部の車側に残る柔らかい素材の穴開け。

アッパーマウントにカスが入らないようビニール袋でマスキングし、他の方のミンカラを参考に、ノコギリで...

上手く切れない...
3
ライターで熱したカッターで簡単に切れました( ̄◇ ̄;)
4
最初のノコギリ部のみ汚い( ̄◇ ̄;)

ノコギリ使ったのを後悔。
5
そして、硬い方のこれ...

小さいドリルで何個も穴を開け、ニッパーで繋げて切るか... なんて思ってたら...

知り合いのロータスエスプリ乗りな水道屋さんが通りかかる...

水道屋さん「炎天下に何してんの?」

俺「車高調がうんたらかんたらで、穴開けとんのです。」

水道屋さん「俺は穴掘り屋だから得意だよー!」

「バイ〜ン!!!」
6
オォー!ミニ四ファイターが軽量化してくれた!(伝わらないだろうなー...)

1番の手間が省けたV(^_^)V ラッキー
ありがとうございます!!
7
だが、仮組みしたところ穴が小さく減衰ダイヤルが回せないことが判明( ̄◇ ̄;)

カッターでキリキリ、ヤスリでゴシゴシ...
8
見えないところだし、こんなもんかな?
予定通り、削って整える作業に最も時間を割きました^^;

これでトランク開けて幌後部を取れば、いつでもクリクリ!減衰調整できます^^

当然の機能を使えるようにする為に、こんな手間がかかるなんて...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

ナビ 更新

難易度:

ロアコンブッシュ交換

難易度:

後ろにも

難易度:

リアバンプラバー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月2日 11:32
毎度素晴らしい!おれもやってみよーっ(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年9月2日 15:24
koheiさん なんとなく腕太そうなので、ボードのクリップ上から付けるの苦労しそうな気が...
毎回腕が傷だらけの痛い子みたいになりますので注意して下さい^^;

プロフィール

「(´ε` )」
何シテル?   12/31 19:30
サーキットの近所で育ち、幼少期から家の前をカウンタックやフェラーリが通過する環境。 小ガキ生からはチャリでサーキットに通い、顔パスでゲートを通過。ピットにも進...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッキーyukioさんのBMW Z4 ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:42
ABS&DSC警告灯、消えた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 21:01:18
神がいたっ!(*^o^)/\(^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 20:59:32

愛車一覧

クライスラー 300C(セダン) 空と海の碧が絶望的に似合わない裏番長 (クライスラー 300C(セダン))
都内では絶滅危惧種となりつつあるセダン... 個人タクシーか警察車両でしか見掛けない ...
BMW Z4 ロードスター ☆セクシーグラマラスハニー号☆ (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 E85 3.0i Liveで訪れたドイツ ミュンヘン空港にて オリバーカ ...
ダイハツ ムーヴラテ ガチャピン号 (ダイハツ ムーヴラテ)
ミニ クーパーSが居なくなり、Audi TTが居なくなり... 次の通勤&釣り車はプジョ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2006年から実家にあった車。最後の2年間は自分の通勤&釣り車として頑張ってくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation