• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

レッスンで感じること

昨日の美浜でも今日の奥伊吹でも走っている人の癖を探ってみてました。

初心者の多くはアクセルが踏めない症候群になってしまうのがジムカーナドライブの第1関門です。コースを覚えてるかどうかの不安とスピードを出すことへの恐怖感・・・一般道走ってるほうがホントはたくさん危険があって怖いはずなんですけどね~低いギアでアクセル全開にするのって普段経験しませんから、その時点で躊躇してしまうのかもしれません。ましてやコースを覚えていない人は「次どこ???」って探しながら走ってしまうんで、そりゃ~全開になんてできませんよね。
そして次の関門がシフトダウンの不安。特にジムカーナって極低速コーナーで1速を使うのですが、走りながら1速に入れるってジムカーナ以外ではあんまり経験することないですよね。これも慣れが必要な部分です。

ここまでクリアできると結構早く走る楽しみが得られるのかなって思います。


その次の段階からかなり幅広いレベルの方が悩まれる点というのが「ブレーキの使い方」ではないでしょうか。ブレーキの役割は「車を適切な速度まで減速する」というもの以外にタイヤにかかる荷重を変化させるという役割があります。この役割を短い時間で的確な加重配分に移動させるところが一番難しいのでしょうね。多くのドライバーが突っ込みすぎやブレーキが足らない感じになっていました。

車速コントロールは上級者でも路面のミューやタイヤの状態などで刻々と変化しますし、車のセッティングによっても変わってきます。でもそのコントロールが上手にできる人はやっぱり早く適切にブレーキを使って車の姿勢を決めて走ります。練習で体得したものだと思いますが、これは少し頭を使って物理の理論を勉強すると体得が早いかもしれません。

ここのポイントを知りたい方は・・・AZUR星人さまのタメ部屋で勉強することをお勧めします。コレ僕らが読んでもかなりためになりますからね~お勧めです。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/10/21 22:36:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

プリプリ。
.ξさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation