• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとーたろーのブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

こんな感じです。

先日完成したインプさんのエンジンルームです。なんかスッキリした感じですよね~
結局GVF用の樹脂製加圧タンクをつけるのにかなり苦労したそうです・・・イガラシ君が。



いろいろ普通の状態じゃなかったので取り付けにかなり余分な作業があったみたい。それでも綺麗に取付してもらって見た目もシンプルになっていい感じです。水漏れもこれで安心ですね~(^^)


今日は1日かけてボディのメンテナンスです。っといっても水垢除去とアンダーコーティング。
1年ほったらかしてたんでいくらクリスタルコートでコーティングしてても水垢は付くものですね…水垢除去に5時間かかりました。コンパウンド入りのクリーナーで角質除去してアンダーコーティングまでして今日は終了。明日天気良ければプロフェッサーでオーバーコーティングします。




久しぶりに腕が上がらなくなるまで綺麗にした気がします。
Posted at 2016/02/16 19:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2016年02月12日 イイね!

ついに投入!

先日スピードハートの新製品プロフェッサーを入手したので、アクアに施工してみました。
いわゆるコーティング剤なんですが、その撥水効果が高く水滴がするすると流れ落ちていく感じです。
他のコーティング剤でも同様の効果を有した製品は販売されていると思いますが、施工の手軽さや効果の持続性などまちまちだったりしますよね。
今回のプロフェッサーについては自分も初めて使うので、効果のほどはこれから検証してみる予定です。

専門店でガラス系コーティングを施工すると1台あたり最低でも4,5万円します。施工工程も複雑で恐らく1日仕事なんでしょうね。ネットで検索すると結構たくさん出てきます。中には10万円を超えるコーティングも。。。そこまで費用をかけてコーティングするのはなかなか勇気がいりますが、昨年発売されたクリスタルコート(アンダーコート剤)と今回発売になったプロフェッサーを用いれば、一通りのコーティングがオーナー自身で施工できるようになっています。

これらのケミカル用品を上手く活用して新車の輝きを長く保っていけたらと思います。

Posted at 2016/02/12 23:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年02月10日 イイね!

リニューアル

待ちに待った水周りリニューアルです!
途中色々ありましたが…(⌒-⌒; )


ちなみに途中経過。




なかなか良さげてす〜v(^_^v)♪
Posted at 2016/02/10 20:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造魂 | 日記
2016年02月05日 イイね!

結果を想定して行動を起こす

仕事でも趣味でも着地点をイメージしてそのプロセスを順序立てすることがあると思います。
ゴールが見えてないとそのプロセスもあやふやなものになり結果が付いてこないケースが多々あるんじゃないでしょうか。

ジムカーナでもゴールがあるので、そのゴールに向けて途中のプロセスをどう攻略するか・・・しっかりイメージしないと速く走れないでしょう。さらに細分化すると一つのコーナーを攻略するにもクルマの姿勢であったり脱出速度であったりと着地点のイメージがないとやみくもに操作をしてしまうのではないでしょうか。
趣味をビジネスに絡めるなんてビミョーな感じもしますが、仕事で良い結果を生み出す人は趣味でも同じように良い結果を出せるような気がします。その理由は上記のとおり結果を想定してそのプロセスを組み立て、問題が発生すればその問題点を検証し次に生かす・・・まさしくPDCAサイクルの流れと一致しますね~(^^)


皆さんも仕事や趣味に奮闘されていると思いますが、着地点のイメージを持つと同時にそのプロセスの組み立て方を更にイメージして物事に取り組んでみてくださいね~

なぁ~んてちょっと仕事中に浮かんだのでプログに書き留めておきます。
Posted at 2016/02/05 21:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2016年02月03日 イイね!

2月の美浜は大盛況祭り~(^^)

今日は美浜ジムカーナDAYでした。北風吹きすさぶ中午前も午後も25台オーバーの参加者が集まり大盛況祭りでした~(^^)

初参加の方もお見えでしたが、やはりシーズンインの前にクルマのセッティング確認に来られている方が多く、精力的に皆さん走っていらっしゃいました。そんな皆さんが頑張っている姿を見つつ、自分もインプさんの2016スペックダンパーの確認に走ってきました。

去年のダンパーセッティングと大幅には変えていませんが、バンプラバーの長さと車高バランスを見直し、特にリアの動きがリニアにトラクションに代わるよう考えてもらっています。このダンパーの動きが自分の運転スタイルと上手くマッチしてくれて、今まで以上にクルマの動きが分かりやすくなりました~

午前SSA



午後SSP




もうちょっと路面温度が上がってくれたらネオバでも1秒くらいは上がるかな~


来月もたくさんの方の参加お待ちしてます~(^^)/
Posted at 2016/02/03 21:44:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation