• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとーたろーのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

追加メーターリニューアル

以前使ってたヤクオフ入手のハイブリッドモニターですが、表示情報自体は必要項目が全部見れて良かったけど、やはり手作り感がハンパなく・・・メーター類リニューアルすることにしました。流行りのマルチモニター系の追加メーターはいろいろな情報をモニターに選択して表示出来るので要求条件としてはいいのですが、やっぱり追加メーターというのはアナログ感があったほうが自分は好きなんですよね。
ちゅーことでOBDから直接アナログメーターに表示できるBLITZのFLDメーターをチョイスしました。



いままでのデジタルメーターに比べ表示項目は3個しかないので、どうするものか考えてたら、ちょうどヤフオクでSDメーターの温度計が安く出品されてたので速落札。これで4項目表示となります。



水温計の表示単位が50℃からしかなく、冬場の下限付近の温度表示がおそらくされないこともあるので…選択ミスかなとは思いましたが、ドラポジから眺めるコンソール周りはレーシーな雰囲気が感じられます。通勤車ですけどね。。。


ま、取り敢えず飽きるまではこの感じでいってみようと思ってます~
Posted at 2016/03/16 19:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造魂 | 日記
2016年02月10日 イイね!

リニューアル

待ちに待った水周りリニューアルです!
途中色々ありましたが…(⌒-⌒; )


ちなみに途中経過。




なかなか良さげてす〜v(^_^v)♪
Posted at 2016/02/10 20:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造魂 | 日記
2015年10月07日 イイね!

コメントするのが難しいパーツ・・・

某方から空力系のパーツをいただきました。GTウイングのような派手なものではありませんが、みんカラでも結構なレビュー数があるので、だまされたと思って装着してみました。



フロア下の空気の流れは最近の車でもかなり注目されているようです。プリウスなどはフラットボトム化されてたり・・・サーキットアタック系のマシンもディフューザー装着車が増えてますしね。

装着自体はそれほど難しくはなかったですが、僕のアクアはパフォーマンスバーが付いてて、角度調整があまりできないところが残念です。(ちょっとした加工さえすれば可動範囲は広がりそうです)


実際に走った感想としては、街乗りの常用速度60km/h未満だとほとんど効果を感じません。70km/hくらいからフロントの接地感が上がった感じがします。具体的な効果が数値として表せないので、もしかしたらフラシーボといわれそうですが、スピードレンジの高いサーキットなどではかなり効果が期待できそうですね。

加工してインプレッサにつけてみようかな~

Posted at 2015/10/07 17:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造魂 | 日記
2015年04月14日 イイね!

レートアップ

アクアが納車されてそろそろ1年です。既に2万キロを超えまして絶好調!
サーキットもジムカーナもそつなくこなしてきましたが、そろそろグレードアップすべく足回りの見直しをしようかと思い、先日日進店で話をしてたら・・・在庫にあるバネを試してみたらとなりまして。。。
取り敢えずバネレートをアップしてみました。以前からフロントのバネレートが低くてスポーツ走行にはちょっと厳しいと思っていたのでまずはフロントのレートを大幅アップしてみようかと。
フロントは現行5K-200mmから8K-200mmに、リアは現行4K-180mmからフロントで使用していた5K-200mmにしてみました。

ショックの仕様変更をしていないのでそのままつけると車高が上がってしまう恐れはあったんですが、取り付けて様子を見てみて、あまり車高が上がるようならいったんロアシートを下げて走ってみて、それで車高のバランスを見てみてショートストローク加工することにしました。

結果はレート的には凄くいい動きになった感じです。やはり車高が高くなったので、フロントだけロアシートを下げています。5mmくらいバネが遊んでいますが、スプリング外れるまではいかなさそうです。
出来るだけ早めにショックの仕様変更はしたいですね~


この仕様で一度スポーツ走行してみたいな~
※写真撮るの忘れた。
Posted at 2015/04/14 17:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造魂 | 日記
2015年02月20日 イイね!

ブッシュ追加

少し前に入手はしてたんですがなかなか装着できず今に至るということで。
いつものネッツ愛知にて取り付けしてもらいました。ホントは自分で取り付けようと思ってたんですが、パフォーマンスロッドを外さないとアームがずらせないことが分かったため・・・やっぱりプロの技に頼ることにしました~(^^;



装着後街乗りしかしてませんが、横方向の嫌なたわみがなくなった感じが分かります。もうちょっとスピードレンジが高いカーブとかだとさらに体感できそうな予感です。


部品自体の単価は安い割に効果が高そうなので、サスペンションを硬くしていてブッシュの嫌な動きが気になる人は装着してみるといいかもですよ~(^^)


Posted at 2015/02/20 20:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造魂 | 日記

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation