• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとーたろーのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

本庄ラウンドは魔物が住んでる???

僕にとって本庄サーキットは2度目の参加。前はワカのサービスで来たけど、その時は積載車両がトラぶってクルマを乗せるのに一苦労したゲンの悪い場所なんです。そして最終戦ともなれば日没も速いわけで…今回も片づけのころには真っ暗になりそうなあやしさ満点でした。


決勝コースはいろんな人がコース図や動画を上げているので探してみてください。ミニサーキットアタックに目玉ぐるぐる540度ターンがあるようなちょっとへんてこなコース。チキンレースバリの4速3秒程アクセル全壊ストレートの後に540度なのでかなり難しかったと思います。
各クラスかなり見ごたえある接戦が繰り広げられていましたが・・・トップ5台くらいは本当に僅差の戦いだったことがリザルトからもわかると思います。

PN3クラスではこれまで激烈なバトルを繰り広げていた森嶋選手と山野選手に割って入り西野選手が金曜練習からとっても速かったようです。今回の本庄では山野選手がチャンピオンを獲得するには優勝が絶対条件であり、K-oneレーシングとしてはぜひとももりしーに走りに集中してもらえるよう冨田店長も会場にかけつけ万全の態勢で臨みました。

土曜日は比較的気温が高くシングルエントリーでも十分なグリップ力を発揮していたA08Bも、日曜は朝から肌寒い曇天で、ダブルエントリーの西野選手と山野選手には有利な状況だったと思います。
そんな中でも出来ることをきっちり行い決勝ヒートにクルマを送り出して1本目の走行を見ていました。
後半ゼッケンに入るとそれまで32秒台だったゴールタイムがユウ選手の走りで31秒台(残念ながらPTでした)に入ると西野選手がいきなりの30秒142をたたき出し緊張が高まります。その次に山野選手がこちらもダブルエントリーのアドバンテージを生かす走りながら西野選手に届かず30秒9のタイムを出し2番手につける。そして最終ゼッケンの森嶋選手はシングルエントリーながら果敢に各コーナーをアタックし、西野選手と山野選手の間に入る2番手タイムを出して1本目終了。
この順位のままなら優勝はできないけどチャンピオンは確定。しかしやっぱり勝ってチャンピオンを決めるべく2本目に向けて気持ちを切り替えマシンの準備をしました。

天気予報では昼から天候が回復するとのことだったけど、結局この日は朝とあまり変わらない気温のまま2本目がスタートします。1本目にロスした部分を修正するべくきっちり慣熟歩行を行い1本目のビデオと比較しながら2本目に向け集中していました。
森嶋選手の凄いところはこういった分析力の正確な部分である点とミスをリカバリーし良い点を前向きに変える気持ちの強さだと僕は思います。そんな森嶋選手を見ていたら今日は勝てそうな気がしてきました…

2本目がスタートし数台が走行していきますが思ったほどタイムアップする選手は少なく、路面状況もタイヤのグリップもそれほど1本目のコンディションからは変わっていないことが推察されます。そして後半ゼッケンのユウ選手が1本目から大きくジャンプアップして山野選手を上回るタイムを出し暫定3番手。そして西野選手はアグレッシブに攻めるものの1本目のタイムはクリアできず。ラス前に出走の山野選手は優勝に向け集中力を研ぎ澄ませたクレバーな走りを見せ、西野選手のタイムには及ばなかったものの森嶋選手を上回るタイムで暫定2位・・・この時点で山野選手のチャンピオンの目はなくなりました。
そして森嶋選手の2本目の走りは・・・1本目のわずかなミスをきっちり修正し、さらに得意のテクニカルも可能な限りクルマを前に出す素晴らしい走りを見せましたが…山野選手にコンマ2秒追いつかずの3位となりました…しかし、アナウンスではしきりに山野選手と同点チャンピオンと連呼されあんまりいい気分ではなかったけど正直チャンピオンが決まってくれればいいやと思って正式結果を待ちました。

なかなか再車検が進まず結果が出るまでに3時間かかってしまいましたが、山野選手の車両に不具合があり失格との裁定が出てしまったため繰り上げで2位となりました。結果は結果で仕方ないと思いますが、なんとも後味の悪いチャンピオンの決定した瞬間でした。本当ならチャンピオン獲得の感動に浸りたかったところなんですが。。。


表彰式が始まったころにはとっぷりと日が沈み・・・今回も真っ暗な中で各クラスのチャンピオンが祝福されていきます。出来ればもっと明るくて華やかな表彰式が見たいところなんですが、この本庄サーキットではなかなかそれがかなわない感じがします。




世の中にリザルトとして発表されるのは数字の並んだ簡単なものでしかありませんが、この2014年度のジムカーナシーンにおいて森嶋選手と山野選手の戦いはクリーンでクレバーでなおかつホットな闘いであったことはだれが見ても明らかだと思います。そんな中で昨年の雪辱を果たし見事チャンピオンを獲得した森嶋選手はやはりすごいドライバーなんだと改めて思った次第です。

改めてもりしー優勝おめでとう~(^^)/

Posted at 2014/10/14 00:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
5 67 8910 11
12 1314151617 18
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation