• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとーたろーのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

西フェス個人的総括

今回は前日設営&練習会スタッフから参加しました。っていうか1か月前のミーティングからクラブ員以上に参加してた気が。。。N原君はもっとすごいけど。

-----------------

金曜日の集合時間は6時半。373君に乗せていってもらって現地入り。金曜は厚いくらい日差しの強い1日でした。
練習会のコース設営してから僕の役割はスターター。スタートから2台出走のタイミングまでは結構みんなの走りが見れて良かったかも。参加者も少なかったし暇かな~と思ったけど、皆さんセッティング変更の時間以外はほぼ走りづめだったようで。お疲れ様でした。こっちも結構疲れたよ。
そして走行後翌日から始まるイベントの設営ということで、パドック設営&機材搬入しました。日暮れが早くなっているにもかかわらずなかなか準備が進められませんでした。結局終わったのは6時半だったな~

夜は会場内の宿泊場所で宴会。人数少なめの20人弱でしたがいろいろ盛り上がりましたよ・・・ま、基本的にプレジャーイベントの前日は飲み会ですから。たらふく飲んで食べて早めに寝ました。


------------------

明けて2日目公開練習日。起床5時半で6時には会場入り。
コース設営とパドック清掃で朝から全開でした。スタッフミーティングも今回は入念に行い、コーススタッフについては全員の認識を一緒にするべくビンさんがきっちり段取りを説明してくれました。事前に決めたことは途中変更しないようにみんなの意見を聞きながら2日間統一見解で臨めるよう配慮してくれたビンさんに感謝です!これが徹底できてなかったらこのイベントはうまくいかなかったことでしょう。
公開練習は朝から天気が良く金曜よりも少し涼しめでした。日差しが強かったから顔だけ日焼けしちゃったし。1本目は事前に取り決めしたオフィシャル見解では足らない部分が露呈し、途中無線で確認事項が追加されていきます。実は土曜の公開練習は参加者だけでなく主催者側の練習会でもあるんですよね~イベント形式でしか発見できないエラーが散見されるんで、そのたびに解決策を考え実行するのもこの公開練習だったりします。
1本目途中から追加された事項や更によくするための意見を2本目までに打ち合わせして、更に2本目でそのやりとりを検証することがスタッフの成長につながります。お陰様で2本目にはほぼ納得いくコースジャッジができたと思います。参加の皆さんはどう思ってくれたかな~
公開練習終了後日曜決勝コースを運営委員会で承認をもらい、土曜のうちにコース慣熟をしてもらいました。日曜のタイムスケジュールを楽にするためですが、思ったよりも公開練習を欠席される方が多かったのは意外でした。ま、土曜日は任意なんでもちろん日曜も慣熟歩行の時間はありますしね。

慣熟歩行が終わって選手の皆さんが帰路に着くころスタッフは更にイベント本番の設営業務につきます。っと言ってもほとんど設営は終わっているので、大した仕事もなく簡単な清掃を終えて宿泊場所へ。O橋社長は運営委員会の皆さんと楽しい宴会に拉致られて行きました。
僕らは金曜版よりさらにパワーアップした宴会を堪能し…10時くらいには寝ちゃいました。


------------------

日曜日。朝起きて窓の外を見ると雨は降ってませんでしたが、全体的にどんよりした感じ。前日までは星がめっちゃ綺麗に見えてましたけど。ま、午前中は何とか持ってくれたらな~なんて感じでした。
5時には会場入りして参加者の会場入りを待ちます。明るくなるまではコースはほとんど手がつけられなかったんですが、パドックや計時スタッフはかなり忙しいようでした。
6時半を過ぎて会場が明るくなりかけたころからパラパラと何やら怪しい雰囲気が。西の空には虹がかかってましたのでてっきり晴れるものと思いきや…慣熟歩行が始まるころから雨が降ってきて…結局その日は1日中降ってました。流石O橋社長です…もう天気までがこのイベントの成功を祝福してくれたんじゃないかと思うくらいピンポイントで雨が降ります。波乱の予感もしましたが。。。雨の降り方はプレジャーイベントにしてはまだまだ序の口くらいのしとしと雨でした。

走行1本目は初めて雨の奥伊吹を走る方が多く、パイロンタッチは多数で何度となくスタートを止めてしまいました。中部の人でも新路面の奥伊吹は走っている人が少ないんじゃないかと思いますが、流石は経験豊富なドライバーが多く結構柔軟に対応している方もいました。ポストからはあまり細かな走りの内容は見られませんでしたが、それでも自分の気になっている選手の走りは食い入るように見てしまいました。スリッピーな奥伊吹のウエット路面を制する人は傍から見てても柔軟かつ確実な操作ができていると感じました。
結局1本目は当初の予定より30分遅れの2.5時間を費やしてしまい、タイスケを所々短縮できるようビンさんが細かく指示をしてくれました。毅然とした対応や有事の際の決断力など、やはり会社を切り盛りする社長ならでわの敏腕ぶりを発揮されてました。

2本目は雨も若干小康状態になって路面状況も良くなったことで、各クラスともトップタイム更新のオンパレード!あくちゅアナの声もますますヒートアップして行きました。アナウンスが盛り上げてくれるイベントは参加するほうも運営するほうも活気が出てきます。特に盛り上がったのは全日本GYMのSA2クラスチャンプもりし~選手の奥さまユキちゃんがトップタイム更新した時でしたね。オフィシャルやっててもなんかガッツポーズ出ちゃいました!
2本目の最終走者が走り終わった瞬間は何とも言えない達成感と、この3日間の緊張がとけたことによる虚脱感っでなんだか変な感じでした。

片付けもそぞろに閉会式&表彰式に参加して入賞者のうれしそうな表情を見たとき、改めてこのイベントにスタッフとして参加してよかったと思いました。疲れたけど…



大会期間中たくさんの方々に助けていただいたり、頑張ってと声をかけていただいたりして本当に自分は周りの人に支えられてこのイベントをやり切れたんだと感謝しています。だから自分は又その恩がええしをどこかのイベントでできたらいいなと思います。そんな感謝の輪がジムカーナを盛り上げられるのではとも思っています。




しかし・・・




やっぱり雨のイベントは疲れるね~まだ体の節々が痛いわ。




おわり
Posted at 2011/10/31 23:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年10月31日 イイね!

月曜日の憂鬱

月曜日の憂鬱3日間の疲労がぼちぼち体に表れてきました。足はむくんで血行悪いし、喉はヒリヒリするし。そして背中は筋肉痛です!

月末じゃなければ休みたいところ。仕事もたまってるから仕方ない。



JAFcupに向けて1度くらいは走りに行きたいなぁ…ふらふら
Posted at 2011/10/31 11:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | モブログ
2011年10月30日 イイね!

廃人倶楽部

3日間の過酷な労働から解放され、今ようやく家でくつろいでます。
3連ちゃんコースにいると40オーバーの体にはかなりの疲労が。。。





でもでも、


イベントは大成功で、たぶん奥伊吹に来られたほとんどの方に喜んでいただけたんじゃないかと思います。
ところどころ細かなミスはあったとは思いますが。それらを温かく見守ってくれた皆さんに感謝です!




詳しくはどこかの誰かがレポートしてくれるでしょう。
決勝日は全く携帯も触れなかったです。。。時間確認だけ。
Posted at 2011/10/30 20:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年10月29日 イイね!

西フェス土曜練習会~

今日はいい天気になって進行もほぼオンタイムで終えることが出来ました。
明日は天気下り坂見たいですが、出来れば参加者の皆さんがイコールコンディションで走れるのを祈ってます。

これから明日に向けて一時の懇親会です!

皆さん明日もよろしくです♪
Posted at 2011/10/29 18:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2011年10月29日 イイね!

土曜練習会~

とってもいい天気です。
明日がこの天気になってくれたら良いのに…ふらふら
Posted at 2011/10/29 12:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 1213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation