• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとーたろーのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

ウエストカーズ鈴鹿南走行会

年度末なんですが僕はシフト休だったのでチョー久しぶりに鈴鹿南に行ってきました。
自分で鈴鹿南を走るのは実に4年ぶり。しかも前回走ったのはSタイヤのDC2インテグラ・・・すっかり走り方忘れてました。


走行台数は20台ほどで丸1日好きなタイミングで走るという感じでした。ウエストさんのVitaとかポルシェのCUPカーとかも走ってました。周回なんでたくさん走るつもりはないですが、出来るだけ他の人が走らないタイミングを狙ってコースインしましたが、S字とか結構砂が出てて走りづらかったです。
貸切扱いだったので同乗走行はし放題だったので、K-oneのお客さんとかたくさん同乗して走りました~(^^)

車載も撮ってみたんですが…ゴープロの充電忘れてソニーのアクションカムで撮ったのでいつもと感じが違います。そしてGPSデータと同期してソニーの専用ソフトで編集してみましたが。。。記録間隔が広すぎで全然役に立ちません。






ま、こんな感じでしょぼい走りしかできませんでしたが、同乗された皆さんは楽しんでいただけたようです。
ちなみにこんなものも新たに投入してみました。。。中古ですけどね。

Posted at 2015/03/31 22:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行日記 | 日記
2015年03月27日 イイね!

観察眼を養う

仕事でも趣味でも何かに打ち込んでいる人はたくさんいますが、その道を深く掘り下げていくときに必ず必要なのが観察眼であると僕は思っています。表面的に仕事をしていると見失いがちなのが商品のトレンドだったり技術の矛先だったり。常に変化している世の中の流れに注目し、その変化を常に感じ目を凝らし観察することで、今流れている仕事の将来が感じ取れる気がします。

クルマで言えば普段運転しているときも自分の周囲の車がどんな動きをしていて、その次はどう動くであろうと予測しながら運転しているとうまく流れに乗れたり危険察知もできるようになったりします。また、自分の車はどんな動きをしていて急激なハンドル操作をしたらどんなふうに不安定になるかを観察していれば、不測の事態に対してもあわてることなく対応できる気がします。

そして更に・・・そういう癖がついている人はクルマのメンテナンスに関しても壊れる前に異変に気が付いて対応ができるなんてこともあったりします。違和感を感じるのは間違いなく観察眼の鋭さなんじゃないかと。


逆に普段からどんくさいな~なんて思っている人は観察眼・・・変化を感じるセンサーが鈍いんじゃないかなって思っちゃいます。ま、それが運転に直結するかどうかはわかりませんが。

皆さんも普段から何かに興味を持って深く掘り下げる訓練をしてみてはいかがでしょうか。きっとその訓練が仕事にも趣味にもいい影響を与えてくれると僕は思っています。
Posted at 2015/03/27 18:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2015年03月25日 イイね!

感謝の気持ち

今日はいつもお世話になっているネッツ愛知の某氏を訪ねて名古屋まで。
4月から移動で岡崎へ逝く行くことになったのでご挨拶へ。


正直アクアを購入するまではそれほど親交の深い仲ではなかったのですが、クルマの購入を期にいろいろ接点も増えて楽しい時間を過ごさせていただきました。岡崎のお店は春日井からは少し遠いので、今までのように気軽に訪ねることはできませんが、落ち着いたらまた遊びに行きたいと思います。
商売っ気のない方でいつも無理難題をお願いしてましたが、常にお客さんの立場になっていろいろ工夫してくれる人なので、会社の利益に直結はしていなかったかもしれませんね~儲からないお客さんでスミマセンでした。

人と人との接点ってどんな形で始まるのかはよく分かりませんが、波長が合うとか同じような考え方してそうだなとか…いろいろあると思います。あまり堅苦しい仲でなく気軽に話が出来る仲間と同じ時間を過ごすことが出来るのもモータースポーツという一つの趣味を介しているからこそかも知れませんね。


某氏の新天地でのますますの活躍を期待してます~(^^)
Posted at 2015/03/25 19:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2015年03月18日 イイね!

体が自然に動くまで・・・

ジムカーナに限らずスポーツドライビングを楽しむ人がある時期必ずぶち当たる壁…「思った通りに車が動かない」「楽しく走れない」などなど。楽しいはずのスポーツドライビングがあれこれ考え悩んだことで全然楽しくなくなっちゃう。多くの人がその壁に苦労しますよね。
もちろん僕も若かりし頃悩んだり苦しんだ時期もありますが…結局誰かが助けてくれるわけでもなく最終的には自分で何とかしなきゃ解決できない問題なのです。

ただ、今の時代は練習会やレッスンイベントなど客観的なアドバイスを受けられる機会も多いわけですが、逆にとらえると誰かに頼り過ぎて本来自分で乗り越えなければならない壁が見えづらくなっているのかもしれません。

頭で考えたって何も解決できるわけではなく、そういった壁を乗り越えるにはやはり自分でいろいろ試してみるしかないのかな~なんて思います。思い悩む時間がもったいないのでとにかくたくさんクルマに乗って納得いくまで走るのが良いのかなぁなんて。
全日本を戦うトップドライバーだって一番最初は走ることが楽しくて仕方なかったから続けてこられたんだと思います。途中からその目標がだんだん大きなものになって悩み苦しみ、プライドとか立場で走ることになっている人もいるでしょう。でも僕らはそんな重荷がないんだから、走りが楽しめなくなってしまっては本末転倒だと思うわけです。



本当の運転の楽しみはきっと体が自然にクルマの動きを察知して操作することなんじゃないかな~なんて最近特に思ってます。あれこれ考えず「薄っぺらい」ドライバーになれるよう肩の力を抜いてこれからもジムカーナと付き合っていきたいですね~(^^)
Posted at 2015/03/18 19:31:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記
2015年03月17日 イイね!

先週とは大きく様変わり

今日も1日クルマを利用せず公共交通機関と自分の足を駆使して名古屋の街へ繰り出しました。
もしかしたら寒いかも…と思って上着を持って行きましたが、最終的には邪魔になるくらい暑くなってしまいました。


今日は久しぶりに伏見のミリオン座へいってきました。この映画館は少しマイナーな映画が多いせいか足を運ぶことが少ないです。劇場の作りもこじんまりしているのと指定席でないところが少し残念なところではあります。
今日の映画は昨年の話題作でリバイバル上映となっている「そこのみにて光輝く」を観賞してきました。



綾野剛、池脇千鶴、菅田将暉の実力派俳優の出演もあってよい映画でしたが、上映場所が一番小さな劇場だったので途中から腰が痛くなって映画に集中できませんでした。。。

映画を見た後はお決まりの市内散策。栄周辺からさらに高岳まで足をのばし・・・最終的には新守山まで歩いてしまいました。

栄周辺は先週もあるいたので別角度で何枚か写真撮ってきました。





気持ちのよいくらいまばゆい光に浮き上がった建造物であったり自然であったりが気持ちよかったです。空はとことん青くて歩くにはちょうど良い季節でうれしくなりますね~(^^)

この時期は高岳の早咲桜が見られるので、栄を通り越して一路高岡へ。ここは昔通勤でよく使ってた通りなので懐かしく感じます。今日は結構人も歩いてて写真撮ってる人が多かったです。





川上定奴邸もこの季節足を運ぶ人が多いですね~(^^)




なんだかんだで今日も一日街を歩きながら春を満喫できました。歩きすぎて足がけっこう疲れましたが、ふだん運動することが少ない自分はこのくらい負荷をかけて歩いても必要分の運動量になってるかどうかは不明ですが。。。

しかし・・・街中を歩いてて思うのが自転車暴走族。人がたくさん歩いている中を躊躇もせずスピードを出し手すりぬけていく輩を見るとけっ飛ばしたくなります。もうちょっとスピードを落として安全な速度で自転車を楽しんでほしいと思いますね~

僕は歩く速度が結構好きなので自転車のスピードにはついていけませんけどね。歩くのは速いけど。
Posted at 2015/03/17 21:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 4567
89 1011121314
1516 17 18192021
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation