• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとーたろーのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

健康に感謝

昨日は瀬戸にある血液センターまで献血に行ってきました。今回で41回目の献血です。
現在血液センターでは献血は400mlの全血か成分献血しか受付していないようです。輸血に使う血液は基本が400mlだそうで、血液センターに保管されている血液は基本的にすぐ輸血に使える状態で保管しなければならないそうです。

平日の昼間に行ったにもかかわらず5組くらいの方が待合室で順番待ちしてました。献血に理解のある人はやはりまだまだ少ないと感じますが、名古屋駅のタワーズ20だと結構若い人が献血にきてたりして、便利な場所にあればある程度の人は献血してくれるのかもしれません。

僕は毎回400mlの全血を採取してもらいますが、だいたい400ml採取するのに5分ほどで終了します。一般的な人は10分前後だそうで、いつも採血される方に驚かれます。きっと血管が太くてサラサラ血液なんだろうと勝手に思っています(ばく)

献血が終了してから休憩室で無料のドリンクを飲みながらゆっくり休憩します。夏場は水分が足らなくなったりして貧血になったり気分が悪くなるケースも多いようで、飲みのもをたくさん飲んでゆっくり休憩してってくださいと言われるので、遠慮なく3杯くらいコーヒー飲んでから帰路につきました。


おかげさまで生まれてから今に至るまで輸血を受けるような怪我や病気にはかからず、何とか元気に生活できています。10年くらい前にヘルニアで入院しましたが。。。
ま、大病せず今生活できているのも両親が健康に育ててくれたおかげだと感謝しています。これからも出来る限り健康で過ごせるように生活のリズムを崩さず、クルマ遊びも続けられるようにしていきたいと思った今日この頃です。

皆さんも日ごろから献血に興味を持ってくれると嬉しいですね~

>>献血に行こう
Posted at 2015/07/29 23:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2015年07月21日 イイね!

リコール対応

スバルからリコールの案内が来てたので、お休みのタイミングでディーラーへ逝ってきました。
午前中に用事を済ませたかったけど、どうやらピット作業が多かったらしく夕方に予約入れてもらいました。エアコンないので昼間じゃなくてよかったです(ばく)

今回のリコールは助手席エアバッグのインフレーター気密不良だそうです。これもレイのアレの製品なんでしょうか。全世界的な問題になってしまったエアバッグの不良ですが、いつになったら根本解決するんでしょうかね。メーカーの対応も大変でしょうけどディーラーのメカニックはもっと大変なんでしょうね。心中お察しします。

案内には取り敢えずエアバッグが作動しないように仮対策をして、後日対策したインフレーターが出来次第再度作業をするとのこと。かなり時間と労力を使って行う作業なんでしょうね~小1時間くらい待たされました。平日なんでお客さんほとんどいなかったけど別に新車を売りこまれるわけでもなくただひたすら待たされました。スバルディーラーって商売っ気なしなの???
ショールームには展示車両もなかったのでとても退屈な時間を過ごしましたよ。


取り敢えず作業した後はこんなシールが助手席のドアノブ下に貼られていました。本来なら助手席のバイザーに貼るものらしいです。スペCは助手席にバイザーないんでどこに貼るのか気にはなってましたが。一言くらい声掛けてくれてもいいのにね。



対策されたインフレーターが届くころにはエアバッグ外しておこうかな。
Posted at 2015/07/21 21:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年07月08日 イイね!

とうとう大物に着手

取り敢えず夏棒もらったので、以前から気にかけていたクラッチ交換を敢行しようと決心しました。ホントはミッションのOHとフロントLSDもやりたかったのですが、そこまでの予算が無いこととLSDに関しては今のところ不具合も感じられないので見送りです。脱着工賃とか考えたら一緒にやるのが一番効率的なんですけどね。

その代わりクラッチに関してはレリースシリンダーのシール交換とクラッチラインのステンメッシュ化をしようと思ってます。このところゴム製品の劣化が顕著に表れているので、熱劣化がしやすい部分はこの際替えてしまおうかと思います。配管類も目視チェックをしてひび割れや緩みが出そうなものは替えていきます。
以前にも配管類のチェックで不具合が出る前に発見&交換をしているので、とにかく10年以上経過した車両はゴムやプラスチックの劣化に気をつけておきたいところです。


エンジン&駆動系のメンテナンスが終了したら今度は足回りのブッシュ関係もチェックしておかなければ。。。


レストアはまだまだ続きます~(汗)


Posted at 2015/07/08 21:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年07月01日 イイね!

レーシングギアアイテム

モータースポーツに欠かせないアイテムとしてヘルメットやグローブ、シューズなど専用のレーシングギアがラインナップされています。これらは普通に量販されるものでも価格帯が高くしかも耐久性があまり良くない(っていうかハードな使い方するので傷みが激しい)ですよね。
海外ブランドの商品が結構ネットで安く買えるようにはなりましたが、なかなか自分の体にフィットするものを探すのは苦労します。僕も今までいろいろなレーシングギアをチョイスしてきましたが、今回は日本製のCLAにしてみました。



K-oneレーシングのレーシングスーツもこのCLAだったので一応統一感を持ってみました。
このアイテムがいつごろまで使えるかわかりませんが、身に付けた感じすごく自分の体にフィットするので実際に使うのが楽しみです。
Posted at 2015/07/01 23:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
567 891011
12131415161718
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation