• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリズンの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年11月11日

電動幌 の故障?  開かない 写真はないですが忘備録的に書きます。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
11月10日の帰社時(夜)、帰りにオープンにして帰ろうと思ったらスイッチを押してもあかず。。
結構テンション下がりますね(笑)
2
11月11日なぜか直る。
取扱説明書をよくよく見ると、トランク内に幌をしまうスペースがあり、トランク容量を大きくするために(トランクの)床を上げることができる。床を上げたままだと幌がしまえず、オープンにできませんと書いてあります。
その場合(床を上げたままの場合)、オープンにするスイッチ横のインジゲータがオレンジに点灯して安全のため開かない(オープンにできない)と書いてあります。
3
続きです。
作動しない状況をよく見てみると、モーターすら動いておらず、インジケータはオレンジ点灯(赤点滅ではない)。
前日までしっかり動いていたモーターが急にお逝きになるのも考えにくい。
よって何かのセンサーで「開いてはいけない状態」と車両が判断しているのではと推測。
4
続き
トランク内をよく見てみると、床は上がっていない。これは修理か、と思いましたが、いったん床を上げて下げたら、無事動きました。
動いたのは良いのですが、なぜ動いたのか、動かなかったのか、明確な原因がわからない(汗)。予測としては、何らかの原因で床が上がっていると車両が判断したのかもしれないです。
とりあえず様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランク内雨水浸入

難易度:

BMW E89 Z4 ボンネットが開かない

難易度:

水漏れ修理 その1(リア ベンチレーションダクト)

難易度: ★★

E89 Z4 ショートアンテナ取付

難易度:

BMW E89 Z4 ハードトップ故障

難易度: ★★★

アンダーカバーの補修 つづき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月14日 22:02
初めまして。
僕も過去に同じ症状出たことあるので、もしかしておなじでは!?と思って、コメントさせていただきました。
その床をツマミで上げ下げすると同時に、トランク内の一番前(シート背面)のど真ん中あたりにある単純なスイッチもオンオフします。
上にスライドさせたらオン、下にスライドさせたらオフといった具合で、そのスイッチの状態で、幌を動かせるかどうかを判断してるようです。
僕の場合、そのスイッチの接点の金具が外れて幌を動かせないことがありました。
恐らくそのスイッチの接点の金具が変に引っかかってただけじゃないかと思います。
すっごく簡単に引っ掛けてあるだけの金具なので、何かの拍子に外れてしまうことがあるようです。。。
コメントへの返答
2015年11月14日 22:35
よっすぃ和泉改め堺さん、コメントありがとうございます!

トランク内の一番前(シート背面)のど真ん中あたりにある単純なスイッチもオンオフします。

そうなんですね。知りませんでした。
また明日、晴れたらしっかり見てみます。
買ったお店(中古車屋さん)に電話で相談した時も、モーター(油圧)系が壊れしまうことは、今の所考えにくいので、その床の上げ下げかセンサー的なものかも、、と言っていました。

貴重な情報をありがとうございます!!
みんからを始めて良かったと思いました。
重ねて感謝します。
2016年2月26日 15:49
こんにちは!
私のは、ワイヤーのロックは外れますが、油圧のモーターの音が全く無くなりました。
他のサイトにも、モーターにはサイレンサー(防音のカバー)の水抜きがゴミやホコリで詰まり、雨水などがモーターカバーに溜まり、水没するそうです。
自分でモーター部分の脱着を試みましたが、難しすぎて諦めました。
コメントへの返答
2016年2月27日 0:22
こんばんは。コメントありがとうございます。

私もネットで調べた時に、水没して壊れているモーター(記事)を見ました。

修理は専門家に頼む事になるのでしょうが、いくらかかるんでしょうね(汗)
2016年2月27日 10:50
25万前後掛かる情報を得たので、ネットでウェブパーツリストを見つけ、分解図を参考に分解していきましたが、とにかくホロが重くて無理でした。
やる気も失せたので、外した部品は元に戻せず、未だに中途半端のままです。
リリースバルブを解放してるので手では開けられますので、事は足りますが、閉めるときが、情けなく、ちょっと恥ずかしいです。
コメントへの返答
2016年2月29日 18:09
まーちゃんE85さん、コメントありがとうございます。

返信遅くなりましてごめんなさい。

25万ですか(泣)。
最近私のZ4、若干モーターの力がイマイチのような雰囲気なので、不安ですが。。

リリースバルブを解放してるということは、手動になっているということですか?
走っているとき、開いてしまうことはないでしょうか?

手動の閉め方は説明書に載っていますね。
開けるのはそのままガタンと後ろにやるのかしら。。
2016年3月1日 20:42
屋根のロック部分は、開閉スイッチの開けるボタンでロックが外れます。ただ、そこからウンともすんとも反応しません。油圧ポンプが動きませんので、、そこから手で後ろへ押し上げて、ホロが開きます。
油圧バルブをフリーにしないとホロは手では、びくともしません。

ロック部分は健在なので、閉めてる時は、走行中、自然に開く事はないです。

ただ、そのロック部分もこわれれば、手動でロッカクレンチで締める事になりますね
コメントへの返答
2016年3月2日 0:08
なるほど。わかりました。

ロックは解除できるけどその後、動かないんですね。

うーん、やっぱり修理しかないのでしょうね。

プロフィール

「ブログ更新しました http://cvw.jp/b/2512620/45604305/
何シテル?   11/07 17:00
愛知県に住んでいる、アリズンといいます。 アルファロメオ アルファGTに乗っています。 もちろんミニバンもあります(日産 セレナ) 仕事は長い間、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2回目の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 07:04:39
Modulo / Honda Access シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 21:31:37
アルファロメオ(純正) アロマディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 22:48:40

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファロメオは昔から「あこがれ」でもちょっと怖いwというブランドイメージ。 でも案ずる ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
日産C26セレナからホンダオデッセイRC1に乗り換えました。 もちろん中古車です。 みん ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻と義母の車です。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年2月16日でお別れしました。 最高に便利な「家族のためのクルマ」でした。次のオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation