• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ つしのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

軽専用駐車スペースについて

こんなTV記事を見たのですが






↑とはリンクしないお話ですが、
私の認識では、

「軽自動車しか止めちゃダメ」

という事ではなく、

「軽より長い車だと、壁やポールにぶつかったり、通路側に飛び出て危険だから、軽自動車以外は止めないでね!」

という意味だと思ってます。
なので、私の車を止めたからと言ってどうこう言われる事は無いと思ってましたが・・・

どうなんでしょうね?
Posted at 2017/06/10 16:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

続・ジーノ660と1000の違い

中身の話なんで写真はありません。

1.エンジンの違い

当然ですが、排気量が違います。
1000は1000ccの事ですが、989ccが正解らしいです。

ストーリアと同じエンジンとなっています。
ただミラのエンジンルームに詰め込んだだけと思われがちですが、サブフレームもストーリアのものを使ってるらしいです。
大した違いは無いようですが・・・

エンジンの違いにより、バンパーに開けられた「オイルエレメント脱着用のサービスホール」は役立たずになっています。

馬力とトルクはどちらも660ターボに肉薄しています。
折角1000ccも有るのに、64ps!?
それじゃあ何の意味も無いべさ!と思った貴方!
正解!!(^^)

2.ミッションが違う。

AT限定の1000ですが、660と比べファイナルがロングに変更されています。
ただでさえトルクがターボと同じなのに、加速力をトコトン削るドMな仕様です。

3.フロントにアンダーブレース?が装着されている。(要確認情報)

大したこと無い部品ですが確かに付いています。
これはストーリアの仕様に引っ張られただけなのかも。660に流用されることが多いそうです。
Posted at 2017/05/07 16:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月05日 イイね!

ラグビーワールドカップ仕様のナンバー?

軽の白ナンバーが発行され始めたみたいですね。




こんな感じで、募金の有無でデザインも違うようです。

募金verは何かのデザインがデカデカと入るので分かりやすいですね。
そうでなくてもナンバーの右上にワンポイント入るので、近くに寄れば判別可能です。

ところで、ミラジーノ界ではこの白ナンバーが話題となっております。

そうです、ミラジーノ1000が見分けられなくなる?というものです。

いい機会なので、660と1000の見た目の違いについて語ってみます。

まず、一般的な660の写真をご覧ください。



そしてこれが私の1000↓


え?どこが違うって??

答えはこちら↓



まず、バンパーに黒のオーバーライダーというものが装着されます。

このパーツによりゴツさが増しております。

そして、フェンダーとサイドステップに金属モールが装着されております。

これで見た目の安定感が増していると思います。

最後に、シールのサイドモールが貼られています。

これにより、元々ジーノが持つクラシカルな印象に一役貢献していると思います。

正直、これだけの違いですが、白ナンバーがプラスされることで落ち着き感が与えられ、1000独特の存在感に寄与していると思っております。

全体的などっしり感は、ラグビーワールドカップ仕様の白ナンバーを付けても真似できないものだとは思います。

折角なので、次回は中身の違いについてご紹介したいと思います。
Posted at 2017/05/05 23:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

ブリス

今日の嵐は凄かったですね。
せっかくの無料高圧洗車ということで、外へ飛び出しましたが、風で横転するんじゃないかという程でした。

お陰でボディにこびりついた黄砂や花粉が皆無となり、洗車の下地が出来上がりました。





お世辞にも洗車が得意な方ではない私ですが、仕上げ材には有名なブリスを愛用しております。



しかしこの一本、10年以上前に購入したものと記憶してます。

腐る素材かどうか知りませんが、今の所使えてる気がします。

半年に1回くらいの使用でしたが、あと数回で無くなりそうです。

この分野も進化してるで次は何にしようか、楽しみでもあります。

オススメが有りましたら教えて下さい。
Posted at 2017/05/01 21:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月26日 イイね!

ブルーなインパクトある車に試乗










Posted at 2017/01/26 13:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「自宅から数分の農道でダートの英才教育。

私は子供の頃からMTBダウンヒルライダーだったので、アンダーもオーバーも2輪の方が体感しやすいと思っています。」
何シテル?   07/06 19:32
趣味はレーシングカート。普段はのんびり走ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックスの剥がれを本気修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:08:53
運転席側アッパーグローブボックスの浮きを補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:05:35
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 23:13:55

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ1000 ダイハツ ミラジーノ1000
軽い車を探してたらこの車に行き着いた・・・ 直前はスバルの軽(660cc4気筒)に乗っ ...
シトロエン C4 ピカソ ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
キャンプ用に購入 イカールメタリックという青系色だが、見方によっては黒、角度によっては灰 ...
輸入車その他 ???? 魔法の乗り物 (輸入車その他 ????)
子供ホイホイ バランススクーター オフロードタイプ 浮遊感がストレス解消にうってつ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation