• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりぞーおやじの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年9月27日

Super Autobacs 浜松 現車合わせ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
予約することおよそ一か月前。
人気な様で、何とか9月最終の日曜に現車合わせの予約が取れました。
で、前夜に一度もメンテしてなかったBLITZのエアクリーナエレメントをローテーションして使えるよう新品に交換しました。
外したエレメントに内側からパーツクリーナーを噴射するとショップタオルは御覧の通り汚れてました。
今回の仕様はエアクリはBLITZのカーボンパワー、インタークーはLSEX流量240%、プラグは86のオプションのデンソーの#9相当品、HKSメタルキャタライザー、シーカートライデントマフラー、HKS GT100RキットとHKSフラッシュエディターです。
2
埼玉から途中箱根で1泊して余裕を持って予約の14時前に入店出来ました。
前日まで天気が悪かったのですが当日は何とか晴れました。
まっ、シャシダイなので屋内だから天気は関係無いんですけどね。
気持ちの問題かな。
始めて入店しましたがこんなにデカいカー用品店は初めてです。
まさにスーパーなオートバックス!
駐車場ではスイスポのオフ会が行われてたり、TEINやACRE等のメーカーさんがテント張ってデモカー置いて出店していて結構な賑わいです。
3
店内は恐らく撮影NGだと思うのでピットだけ失礼して。
何とピット数が25もあります。
といにかく広い!デカい!
受付けを済ませて車をピットに移動します。
自分のシャシダイのあるピットは10番ピットでした。
フラッシュエディターにはフェーズ1にGT100RのHKS吊るしデータを入れ、フェーズ3に現車合わせのデータを入れて頂くことにしました。
車を預けてから店内を見て回ったのですがまぁ広い広い。
レカロのシートが沢山展示してあり色々座る事が出来ました。
やはり純正と違う造りの良さがありますね。
多分ここは1日居ても飽きない気がします。
浜松在住の方が羨ましく思えました。
4
シャシダイは作業待合室の隣にあるので上から窓越しに見学が出来ました。
おおよそ1時間強の作業でした。
シャシダイのピットは運転中はシャッターを閉めており作業を担当して頂いた鈴木メカさんも暑そう。
御苦労様です。
5
セッティング模様は動画にアップしましたので見てやって下さい。
作業後、電話で呼び出しを受けて待合室でグラフの説明をして頂きました。
説明は大谷メカさんでした。
鈴木メカさんは忙しいようです。
結果は馬力が100.1psから113.6psに、トルクは15.0kgfになりました。
軽自動車でも昔のシティターボ位の出力が出ちゃうんですね~
ミッドシップの泣き所で吸入空気の温度上昇が出力向上のネックになっているとの指摘を伺いました。
インタークーが空冷で、容量アップしましたがFR車の様に前面に無いのでウォータースプレーしても導入空気量を増やさないと厳しい様です。
HKSで水冷インタークーキットを発売したのも頷けますね。
高すぎて手が出ませんが...
6
走ってみてですが、
GT100Rキットを入れて今迄はピボットのスロコンでSP4モードにして走ってました。
スロットルは開くけど下がもっさりしていて、交差点を曲がってアクセルを開けても3千rpmを下がってしまうと開け待ちの状態でワンクッションおいてから加速するという感じでした。
上はそれなりにパンチがあったのですけど。
グラフの通り最大トルクがアップしているのと、そこに至るまでのトルクも太っているらしく、それが乗って直ぐ体感出来ました。
スロコンもモードはノーマルで充分となりました。
開け待ちも無くなりアクセルにリニアにエンジンが応答してくれて段の無い綺麗な加速をしてくれます。
全体的に排気量が増えた様な感じです。
なので立ち上がり時にパカっとアクセルを開ける必要が無くなりました。
帰りの高速での合流や追い越し時も1段高いギヤで充分となりました。
シャシダイ入れる前にガソリンを満タンにしてセッティングでは結構何度も全開にしていたと思うのですが、帰宅時はエアコン常時使用で自宅近くのスタンドで満タンにしたら何と20km/l超えとなりました。
GT100Rキット入れて、それまではせいぜい良くて16km/l程度でした。
HKSの吊るしのデータは安全マージンを取って濃いめのセッティングになっている事は以前聞いてましたがここまで変わるとは...
代金は税込み44000円でした。
気持ちの良い走りに変貌し、長い目で見れば燃費向上分で直ぐに元が取れそうです。
しかも翌日にはお礼のメールが届いてました。
行った甲斐がありました。
めでたしめでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PLOTフットレストバーNEO取付

難易度:

助手席シートはフルフラットになるか⁇②

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ECU ReFlash

難易度:

故障診断機を繋いでみる

難易度:

FlatWell Phase1 /HKSフラッシュディタ カスタムデータインス ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年と8ヶ月で50000km http://cvw.jp/b/2513917/45207489/
何シテル?   06/19 00:58
のりぞーおやじです。1960年生まれの還暦超えで孫のいるデブハゲジジイです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 16:39:29
S660買って初の雪道走行&初スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 01:18:18

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2年程CVTに乗りましたが激しい飛び石に会い、保険で修理したものの心の中で綾が付いてしま ...
ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
唯一無二の空冷DOHC6気筒24バルブです。もう40年も前のバイクですが、何とか維持して ...
ヤマハ TYZ250 ヤマハ TYZ250
新車当時売れなかったレアモデルだったのでなかなか入手しづらい車両でしたがヤフオクで偶然見 ...
輸入車その他 キットバイク 中華ゴリラ 輸入車その他 キットバイク 中華ゴリラ
フレーム、エンジン、サスペンション等、一つ一つ部品を選んで購入しゼロから組立てて陸運局に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation