• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかさん♪の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2021年7月8日

ピラーに2連メーター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
大分前から準備してたんですが、
なかなか作業が進まなく、
仕事がぼちぼちだったものて😁

バキューム計は取付しておいたので、
もう一個は電圧計を取付ます😁
電圧計は間違いなくデジタル表記(数字ね)の方が
見やすいにきまってます。
ですが、そこは雰囲気でwww
52φで2個取付です。

最初にポチったのは、
autogaugeさんちの汎用52φ2連です。

2
こちらの商品をピラーのこの位置に
取付します😁

アシストグリップ?グリップ?取っ手?w

職業柄、把手(とって)と言っちゃいますww


運転席のこの把手は使ったためしがないので、
撤去しますw
撤去した際の2つのネジ穴を使い、
ピラーホルダーを固定します。
3
そのネジピッチも微妙に足らないし、
ピラー幅が短いため、そのままでは付かない事もないけど、収まりが悪いのでサクと切っちゃいますww

プラなので、定規あててカッターで充分切れます😁

たまにOBしそうになりますがww
手を切らなければオケ😍
4
ネジピッチ側は寸足らずなので、
画像の感じで穴加工します。
上側でガッチリ止めて、下側は引っ掛ける感じですね。
これでもしっかり収まります😁
5
純正の把手が止まってるネジの長さでは
ホルダーを止められないので、ホムセンにて
ネジ調達しました。
M6の35mmだったかな?
画像は純正のネジです。
6
六角のステンレスのネジを購入して、
ちょっと大きめのワッシャーも入れておきました。
下側が引っ掛ける状態ので、保険で😁
7
仮付け完了したので、
あとはメーターを取付です。

この際一緒にタコメーターの配線も一緒にやって、
タコメーターも取付してるので、
画像がダブっちゃいますww

バキューム計の方はピラーに持ってくるつもりだったので、
長めに配線取ってたんで、移動するのみです。
電圧計の方は新たに配線引きますが、
ほぼほぼナビ裏から取りました。


バキューム計
センサー=インマニからJURANホースにて
電源=IG(ナビ下のヒューズBOXからエーモンさんちのヒューズ電源取りにて)
アース=ボディーアース(運転席側のテキトーな場所)

電圧計
センサー➕=ナビ裏のハーネスから常時電源
センサー➖=同じくボディーアース
電源=IG(バキューム計で引いてきた配線から分岐)
アース=ボディーアース(バキューム計と同じ場所)


※画像はヒューズBOX、IGの位置です。
5Aのヒューズが挿さってます。
8
配線まとめて完了です😁
JURANホース以外はコルゲートチューブにまとめて
あまり見えないように😁

ピラーホルダー上部にも下部にも隙間できちゃってますが、
もともと軽トラなので、ピラー部分にはピラーカバーなるものはなく鉄剥き出しです😁
なので穴埋めするか考えましたが、
そもそもカバーもないし、いいかなとww

バキューム計=autogauge
電圧計=CNSPEED

メーカー違いますがw
まっいっかww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

ゴムマット修理

難易度:

OIL・エレメント交換

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1週間お疲れ様っ!的な😍
またしても飲んでおりますw
本日はとんでん😁
『角』なハイボールがなかったので、
ブラックニッカ!
全然ヨロシなので、グイグイ元を取るww」
何シテル?   09/10 19:45
Ntakaからのたかさん♪に名前変更です?? よろしくでござます??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

❶N-VANメーターフード周りのパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:21:48
❷N-VANメーターフード周りのパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 20:54:42
不明 LED調光器  PWM調光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 22:28:32

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
500前期から510後期へ乗り換えです。 乗り換え? 諸事情でしばらく2台体制です😁 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
RC1からの乗り換えです(^^) まさかのオデッセイからのオデッセイ(^^) ハイブリに ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
よ〜やく、念願のジャンボさんの納車っす。 もちろん、ニコニコローンっすw s210pさん ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
懐かしい写真みーつーけた😍😍 昔乗ってた丸目ちゃん😊 丸目ちゃんの前はレガシーBC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation