• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッピー☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2008年2月10日

クリスタルコンビテールと一緒にLED化!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今朝は前日に降った雪がまだ残っていたので、
車庫の下を陣取り作業開始~!
2
まずは、リアバンパーを外して・・・
ついこの前も球切れでバンパー外したのは内緒です(^^;)

←10年使った純正テール♪^^

注!
バンパーが汚れまくりなのはスルーでお願いします!(笑)
3
外した純正テールとクリスタルコンビテールの比較~(笑)
4
クリスタルコンビテールに交換~

ヾ(≧▽≦)ノ わーぃww
5
続いてLED化なのですが、、、
とりあえず先にブレーキランプとバックランプのみのつもりだったのですが・・・
やっぱし、ウィンカーもLEDにしたくなってハイフラ防止抵抗も買いましたf(^^;)

※抵抗は熱を持つので付属のガラスチューブを被せて適当な場所へ固定。
6
そして、点灯確認です!
・ブレーキランプ → OK!
・バックランプ  → OK!
・ウィンカー   → 点滅は正常!

ん~・・・どうもウィンカーのLEDの明るさが足りない気がします。で、明るい場所で見ると案の定、ウィンカーの発光が見えづらかったのでコレでは危険なので断念(><;)ウぅ...
ウィンカー用LEDだけ明るいヤツに買い直しですゎ(汗)
7
仕方ないので、ハイフラ防止抵抗の配線を外してウィンカー球だけ普通のオレンジ球に戻しました(ToT)

でも、LEDがスグ復活出来るようにハイフラ防止抵抗はテールランプカバーの中に固定したままです(笑)
8
早くもっと明るいオレンジLEDを買わねば~!!!

←この4発ぐらいのLEDはサイドマーカーに良さそうですね...(⌒⌒;)アセアセ

でも、、、T16型ウェッジタイプLEDのオレンジで明るいヤツってあまりお店にないのよねぇ・・・

ネットでお買い物しない僕のようなヤツにはお店でお取り寄せしかないのかなぁ~??(笑)

以上。。。
「テールのフルLED化失敗!の巻き~」でしたぁ(^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ニュートラルポジションスイッチ(インヒビタースイッチ交換

難易度: ★★

テールランプ交換

難易度:

エンジンスターター装着

難易度:

テイクオフ パーフェクトドライブ取付け

難易度:

気分転換にホーン交換

難易度:

テールランプ交換!!結果は如何に!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車完了~ッ!(^з^)ゞ

何シテル?   05/01 18:09
■愛車■ ・180SX(RPS13)TypeX ⇒【街乗り仕様】 ・ワゴンR(CT51S)RR ⇒【通勤快適仕様】 ワゴンRでは、時々オフ会の主催をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

芸能人ブログ総合ランキング☆ 
カテゴリ:■お気に入りサイト■
2009/10/08 00:31:39
 
・AutoWave~美女木店~ 
カテゴリ:■カー用品店関連HP■
2008/04/04 00:59:15
 
・AutoWave 
カテゴリ:■カー用品店関連HP■
2008/04/04 00:49:00
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
こちらも愛車の180SXです。 購入してから今年(2009年)7月で12年目突入します! ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
新車で購入し11年経過、旧型だけどまだまだガンバリますぞ・・・(>_<) H10~現在 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
H4~H8まで乗りました。 これが免許取って初めての自分の車です。 思い出いっぱいの車 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
H8~H10まで乗っていました。 これもイイ車だったなぁ~…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation