• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャラランの愛車 [フォルクスワーゲン シャラン]

整備手帳

作業日:2022年1月15日

燃料ポンプ(高圧ポンプ)故障、交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2週間ほどの間に、信号待ちのエンストが2回、不安定なエンジン始動が2回、エキゾースト警告ランプが1回点灯し、ディーラーが休みのため外車も扱う中古車修理ショップでコンピュータチェックしてもらったところ、燃料が濃すぎるとのメッセージがあった。その時は症状消失していたので原因分からず、4400円の手数料を取られた。
数日後、マフラーから白煙が出てきて、くさい。視界がなくなるような白煙とまではいかないが、かなりの煙、その少し前にはふかすと、薄い黒煙が出る症状もあり。。ディーラーに持っていったが、症状消失。おそらく、高圧燃料ポンプの不具合とのこと、エンジンオイルにガソリンが少量混ざっているようで、オイルのにおいがくさいらしい。ディーラーからの帰りは症状消失していたが、数時間後に走行した際に再度発症。ディーラーでの見積もりは13万ほど。
高圧燃料ポンプをパーツのパルカで注文、純正の半額4万。整備士の友人にお願いして交換。
素人には難しい作業で、頼んで正解だった、高圧燃料ポンプにアクセスするために、パイプ類を外していくと、スロットルバルブが見えてきたので、ついでに掃除しようと覗いてみた。もうすぐ9万キロ走行だが、思ったより煤はついておらず、ウエスで拭き取るのみとした。
ディーラーの見積もりでは、フューエルホースやタペットも入っていたが、今回は燃料ポンプだけの交換とした。
交換後にしばらく走行した後、エンジン停止したところ、ウィーンボッボッボッボッという音が5分間ほど続いた…学習?その後は元通りの状態となった。
アイドリングから走り出しの振動が小さくなったような感じがして白煙、黒煙が出る症状は消失した。マフラーからの息継ぎのような排気の不安定さも無くなったようだ。
2
高圧燃料ポンプ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換 D3S型 純正品

難易度:

泥除け装着

難易度:

洗車

難易度:

Fuel One

難易度:

フォグランプ用バルブ交換

難易度:

129651 オイルキャッチタンク点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シャラランです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 23:00:14
ウォーターポンプ交換 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 22:58:42
車検4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 12:50:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
シャラン ブラックオークブラウンメタリック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation