ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
車種別情報
>
スズキ
>
スイフト
>
愛車紹介
>
愛車プロフィール [街あかK12B]
街あかのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
街あかK12Bの愛車
[
スズキ スイフト
]
プロフィール
(
愛車ログ
)
パーツレビュー (137)
|
整備手帳 (287)
|
燃費記録 (107)
|
フォトアルバム (5)
|
フォト (43)
|
クルマレビュー (3)
|
買い物記録
|
ラップタイム
愛車プロフィール
コメント(14)
スズキ スイフトRSに乗っています。
セルボ→スイフトスポーツ(ZC31S)→スイフトRSと昔はマツダ車が多かったのですが、最近はスズキに心移りしています。
購入して3年と少しが経ちました。
みんからの影響でこれほど弄ったクルマは初めてです!みん友さんも多数できました。今後ともよろしくお願いします。これからも大切に乗っていきま~す!
2020年3月には2回目の車検です。購入して5年 6年目を迎えます。これまで乗ってきてこの車の一番の不満点は大きな入力に対しての突き上げですね。3型であるRS-DJEのFFは車高が燃費対策で1500mmとなり他のグレードの1510mm(4駆を除く)と比較して10mmローダウンされてます。見た目は良いがサスのストロークに余裕が無いですね…この件についてはスズキでもRS-DJEを出す際にすったもんだしたらしいです。スイフトの足ではないと!最終的には燃費(カタログ)を選んだのですね…2番目はロードノイズに対する遮音性 排気量が1200ccになったので軽量化の為 遮音材は必要最低限となってます。エンジンはその分低フリクション化が成されて良いです!まあ欠点もありますが、スタイルを含め気に入ってます!
2020年5月31日 5年と2ヶ月程で走行距離50000kmとなりました。メンテナンスの方はタイヤ交換(夏タイヤ)とバッテリー交換1回 6ヶ月1回のオイル交換 CVTオイル交換(14000km時点) 1年1回のガソリン添加剤投入です。パーツの取り付けはマフラー交換(藤壺)吸気・点火関連とボディ補強関係ですね。
まずは100000km目指して頑張ります!
2020年10月5日
<補強関連>
スズキ純正メンバーブレース
スーパープライベート(フロア前後)
オクヤマ フロントストラットバー(アルミ)
カワイワークス リアストラットバー(アルミ合金)
レイル フロアバー(アルミ)
レイル ルーフバー(アルミ)
<排気関連>
藤壺RIVIDマフラー
<吸気関連>
モンスタースポーツ 純正形状エアクリーナー
シエルク レスポンスリング(低中速用)
自作 吸気レイアウト(レゾネーターレス)→純正戻し
SIMOTAエアクリーナー 純正形状
<点火関連>
クスコ IGキャパシタ+専用ハーネス
NGKプラグ プレミアムRX
シエルク サブコン MINICON-S13P
イグニッションコイルにアルミテープチューン
<足回り関連>
ハンコック ラウフェン 185/55R16
キャリパー塗装(ブルー)
協栄ナット(スチール)ブルー色
ENKEI純正ロゴステッカー
WRCセンターキャップ(カバー)
クラシックスタイルなナットに交換(スチール)
<電装関連>
VARTAバッテリー シルバーダイナミックN-70 80B/24L
PIAA HIGバルブ 6200K
PIAA ポジションバルブ
バレンティ ウインカーステルスバルブ
バッテリーにアルミテープチューン
アーシングケーブル20sq×3箇所
<油脂類>
モービル1 夏季5W-30 冬季0W-20
スノコ 0Wー20
CVTフルード スズキ純正グリーン2
モービル2000ハイマイレージ5Wー30
<添加剤関連>
エンジンオイル添加剤 シュアルスター ウルトラクリーニング
CVTフルード添加剤 ワコーズパワーシールド
ガソリン添加剤 シュアルスター ループパワーショット(1回/年)
KUREオイルシステム300ml
KUREモーターレブ多走行用
愛車アルバムを見る
グレード
DBA-ZC72S(2WD)
型式
RSーDJE
ボディーカラー
シルバー
所有形態
現在所有(メイン)
属性
ノーマル車
,
買い物
,
通勤
所有期間
2015/03/29 ~
走行距離
99707km
車検日
2024/03/20
最終給油日
2025/08/09
総件数(107件)
最終整備日
2025/08/09
総件数(287件)
最新パーツレビュー
2025/08/11
総件数(137件)
愛車ログ
直近20日間の愛車ログデータ
走行距離:
0
km
購入金額:
0
円
給油回数:
1
回
整備回数:
2
回
1:30分以内 2:1時間以内 3:3時間以内 4:6時間以内 5:12時間以内 6:12時間以上
愛車ログ一覧
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
おすすめアイテム
[PR]
Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
関連リンク
> スズキ スイフト トップ
> スズキ スイフト パーツレビュー
この記事へのコメント
コメントする
tvt1992tvt
2021年1月30日 15:00
突然ですが、お尋ねいたします。
巷では、「CVTのフルードは替えなくていい」「CVTフルードは純正品をディーラーで替えてもらわないと不具合が出る」とかを耳に致しますが、如何なんでしょうか?
1,交換すると動きに違いが出ますか、また、体感できますか?
2,純正品でなくとも良いのでしょうか?、作業もディーラーでしなくても問題ないのでしょうか?
ご教示下さい。
コメントへの返答
2021年1月30日 21:35
tvt1992tvtさん こんにちは!
ご教示なんてとんでもないです💦
交換するなら20000km(ATフルードも同じ)までにと巷で聞いていたので初めは14000kmの時点で交換しました。基本的に長く乗りたいのでリスクが小さい時点で実施しました。で交換は信頼性の高いディーラーでお願いしました。(やる気のないDとやる気のある車購入店で前者を選択😅工賃は同じ)使用フルードは補償の話もしやすい信頼性のある純正品です。
2回目は40000km弱走行後に実施しました。添加剤を入れたかったので融通の効くやる気のある購入店でお願いしましたが心配したとおり作業に慣れてないのか大変そうで途中から私も手伝った次第です💧3回目はDになると思います…フルードはいろいろ検討しましたが添加剤も入れる関係もあり純正品にしました。エンジンオイル交換後と同様にスムーズな感触はあります💡一週間位で慣れてしまいますが…その後添加剤も含めた油量がどう見ても多いので注射器を使って自分で350mlほど抜いたのですがフルードを入れる時にゴミが入るという話はそう神経質になる必要はないなと思ったりもしました。エンジンオイル同様に劇的に何かが変わるようなことはありませんが、純粋に油脂類の交換はクルマにとって優しいと思っています😅
質問に答えてないですね…
フルードは粘度が適合していれば社外品でもいいと思います。ただ保証期間ですと純正品が無難ですね。
作業に慣れているところがいいと思いますが、先程と同じで保証期間であればDですね。
あくまで個人的な見解です。
tvt1992tvt
2021年1月30日 21:31
早々にありがとうございました。
CVTは性能の割には、メンテナンスがシビアと聞いておりましたので、実際の処はオーナーならお解りかと思いました。
ディーラー対応といたします。
それにしても、CVTの動きは如何ともし難いですね‼️
コメントへの返答
2021年1月30日 21:44
こんばんわ!
私もスタートはそこからです💦
あとCVTの動きに直結するECUプログラムのバージョンアップも2回実施しました。
tvt1992tvt
2021年1月30日 22:19
車高調「RS-R」及びボディー「リジカラ」の補強は行い、排気「柿本」まではやりましたが、出足のもたつきと、アクセルを離した際の「勝手に進む」感だけはいただけません。
ECUを「R’s」の物に交換し、吸気を「零」に交換する予定としてます。タイヤも、NANKAN 205/35/18のロードノイズが騒がしいので、交換したいのですが国産ブランドには同サイズが無く、NITTO 215/35/18にしてみようと思っている次第です。
弄り出したら、キリがないのですが‼️
コメントへの返答
2021年1月31日 22:02
こんばんわ!
す!凄いですね💧72Sに18インチは正直オーバーサイズと思いますがそれは1992さんも百も承知と思います。アールズのECUがどれほど低速トルクを補ってくれるかですね…?スイフトのロードノイズは諦めてます⤵️なんせ91PSですから軽量化のため遮音材は必要最低限のような気がします…私もマフラーや純正形状ですがエアクリを社外に換えていますし、少しづつ重量も加算でいます…でも音は絶対欲しいし低速のトルクを少し犠牲にしても伸び感みたいのを味わいたいんですよね💨
tvt1992tvt
2021年1月31日 23:17
120hp有れば御の字ですが、1.2Lで過給機も無いのですから致し方ない。せめて100hp出せたなら⁉️
仰る通り、伸びだけでも欲しいですね、それとCVTの構造的弱点である反応の悪さを何とかしたいです。R’sに交換するのも此の点の補強です。タコ足や中間パイプも考えられますが、そこ迄は金を掛けるのは如何な物かと思います。
R’sと零で完結します。
コメントへの返答
2021年2月2日 19:26
こんばんわ!
CVTは基本的にダイレクト感が乏しいですよね…おまけにDモードはエコ制御なのでアクセルレスポンスは良くないです⤵️マニュアルモードは私的には結構活発に感じるので時折使ってます。スロコンも出足にメリハリがつくのかなと推測しますがECUを交換されるのであればそれでいいですよね👌
零 -ZEROで吸った空気活かせば力も増すでしょうね!CVTの制御も変わるのでしょうか?あとタイヤなのですが205/35R18は多少純正に対して小径ですが加速力重視であれば215より有利ですよね。燃費はやや細いので相殺されないのかなと…走行距離メーターやクルコンに誤差が生じますが…
にゃん太♂
2021年2月15日 6:34
おはようございます。いいね!ありがとうございます。
いっちょまえ釣り師と申します。
もしご迷惑でなければフォローさせて頂いてよろしいでしょうか?
コメントへの返答
2021年2月15日 8:55
すみません。
今、コメントに気付きました…いっちょまえ釣り師さん迷惑なんてとんでもない こちらこそよろしくお願いします!
にゃん太♂
2021年2月15日 9:01
お返事ありがとうございます!
お言葉に甘えてフォローさせて頂きました。
街あかさんはカッコよく色々と改造されておられますし、メンテナンスもしっかりしてはりますので、勉強させてもらいます😁
今後ともよろしくお願いします🙏
コメントへの返答
2021年2月15日 9:22
こんにちは!
フォローありがとうございます🙇
カッコいいかしっかりメンテナンスしているかは分かりませんが…
お金も無いので大きなものは換えられず出来る範囲でやっております。スイフトにハマっていることは確かでただ走ってるだけで気持ち良く楽しいですね。
すごろく人生
2021年3月14日 11:16
街あかさんイイねありがとうございます、返信が遅くなり申し訳無いです。 みんカラ始めて3ヶ月の還暦を過ぎたおじさんですがよろしくお願いします。
同じスイフトで大事に乗られてるのが気持ち良く思いました。
仲良くしてください。
コメントへの返答
2021年3月14日 12:13
こんにちは!
ありがとうございます🙇
こちらこそ宜しくお願いします☺️
CROWNにもお乗りなのですね。
だいぶ前になりますが、交通違反できっぷを切られた時にCROWNの後席に乗せられたのですが、ドアを締めた時の「ドン」っという音が凄くて高級車とはこういうものなのかって思いました。ボディー構造が違うのですね。6気筒の時代でした👌
にゃん太♂
2021年8月6日 6:35
@街あかさん
アルトワークスにもイイねありがとうございます!
いやーハンコ捺しちゃいました💦
父に素イフトをプレゼントするって言うても、車と保険の名義が変わるだけで同居ですのでまだまだ乗りますよ〜
これからもよろしくお願い致します🤗
コメントへの返答
2021年8月6日 9:21
おはようございます!
予告どうりですね😸
にゃん太さんのスイフトはMT?確か CVT?ならばECUの制御が基本エコのようなので「刺激的」ではないです…普通に乗ってると何も起こりません。なのでマフラーやミニコン等で味付けして私なりに楽しんでおりますが限界はありありですよね…(車購入時の仕様選択も含め※DJEエンジン+MTの仕様は無し)スイフト→ワークス にゃん太さんもスズ菌にヤラレテますね☺️新色のブルーも楽しみです!
すごろく人生
2022年11月2日 16:02
街あかさん、イイねありがとうございます、色々弄っておられるのを拝見しています😊 フォローさせて頂きます、これからもよろしくお願いします。😊
コメントへの返答
2022年11月3日 1:11
おはようございます☺️
フォローありがとう御座います🙇
こちらこそ宜しくお願いします😸
楽しいカーライフを送りましょう!
zc72小太郎
2023年9月10日 18:41
街あかさん、こんばんは。小太郎と申します。拝見させて頂き『FFのロードスター…』、わたしも、同意見です。他にも、『そうそう…』と思うところがあります。よろしく、お願いします。
コメントへの返答
2023年9月10日 20:41
こんばんわ!
コメントありがとう御座います🙇 動力性能ではロードスターに対抗できるのは32Sだと思いますが、足回りやボディーから成るハンドリング エンジンフィーリングも以前乗っていた31SのM16A(5MT)よりもK12Bの方がフリクションが少なく好きなんですよね☺️何より72Sのスタイルが大好きです😅
zc72小太郎
2023年10月19日 16:55
街あかさん、こんにちは。ありがとうございます。😊まだまだ、走りますよ。
zc72小太郎
2023年11月5日 16:40
街あかさん、こんにちは。
いいね、ありがとうございます。
ブリカンRVF
2024年1月1日 19:37
街あかさん♪
地震の被害はありませんか?
大丈夫ですか?
コメントへの返答
2024年1月1日 21:51
こんばんわ!
コメントありがとう御座います🙇
私達も一時避難しましたが、今は家に戻っております☺️でも一斉に多くの方が避難をかけたので渋滞がたくさん発生しました。でも行動力自体はこれまでの教訓が生かされていると思いまたし、またこれが教訓になると!避難訓練ではなかったですね。
ブリカンRVF
2024年1月1日 22:17
無事でなりよりです。
TVニュースをリアルタイムで見ていたら、緊急地震速報が何回も報道されていて、被害が尋常ではないと!確か?街あかさん石川県がお住いのはずと思いまして心配になりました。自然災害は怖いと思います。万全を期して下さいませ。
プロフィール
「@sg9_ma さん
おはようございます!
これなんでっしたっけ…?
みん友さんも付けていたような😅…」
何シテル?
08/21 06:04
街あかK12B
街あかです。よろしくお願いします。 セルボ時代もみんカラをしており、しばらく離れていたのですがRSを購入したことをきっかけに再度始めてみました。 ID等...
69
フォロー
76
フォロワー
ユーザー内検索
リンク・クリップ
静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 4984
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 15:21:50
FUJITSUBO RIVID
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 14:49:36
HANKOOK Ventus Prime4 185/55R16
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 19:27:26
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スズキ スイフト
スズキ スイフトRSに乗っています。 セルボ→スイフトスポーツ(ZC31S)→スイフト ...
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation