• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロクまるの"ろくまる" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年2月20日

車内の静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
最近になって静音とか遮音という言葉を知りました。
知ってしまったら俄然やってみたくなり、レアルシルト、シンサレート、エプトシーラーのシート、オトナシートなどを買いました。
2
先輩方の整備手帳を見て、床と背面の内装をはがしました。私にはオオゴトでした。
3
レアルシルトを切り、コンコン叩きながら軽い音のするところに張り付けます。一度で済ませたい一心で上の方まで根気よくやりました。
寒い日だったので電気ストーブを近くに置いて、あぶりながらやると柔らかく張りやすくなりました。
4
床です。
5
シンサレートを敷きます。
背面はシンサレートを張り、エプトシーラーのシートをかぶせました。
6
足元もシンサレートにエプトシーラーを重ねました。
7
終了後、エンジンをかけたときはあまり変わってないかと思いましたが、走り出すとすぐに効果がわかりました。劇的にではないですが、はっきりと静かになっています。エンジン音もロードノイズもHKSのブローオフも、表面の粗野な音が小さくなり、音の芯の部分がよく聞こえるようになった感じです。
8
いまはドアのデッドニングに取り組んでいます。
失敗したらしく低音が出なくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーのカットオフスイッチを切ってもオーディオだけはバックアップ電源を確保 ...

難易度:

外部アンプ本体取り付け編

難易度:

外部アンプ取付け 電源配線編

難易度:

スピーカー交換

難易度:

1DINデッキMVH-3600を取り付け

難易度:

リアスピーカー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シルクブレイズのパーツを付けました http://cvw.jp/b/2516713/38680505/
何シテル?   10/11 08:40
ロクまるです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS SUPER SQV Ⅳ リターン配管に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 09:04:04
室内カーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 08:10:25
ホイール悩み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 19:09:36

愛車一覧

ホンダ S660 ろくまる (ホンダ S660)
10年ぶりくらいにクルマを買いました。 不便なこともあるでしょうが関係ありません。 大切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation