• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロクまるの"ろくまる" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

ドアのデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
車内の静音化と一緒にデッドニングもやってみたところ、スピーカーの音がこもってしまいました。
その後いろいろやってみて、よくなって来たので整備手帳に載せようと思います。

純正のスカイサウンドシステムです。
ネットで知恵をつけながら自分でやりました。
2
ネットで見る限り、デッドニングはやりすぎると音の艶がなくなるとか音の元気がなくなるのでやり過ぎない方がいい、一方でスピーカー背面の音を閉じ込めるためサービスホールは完全にふさぐ、というのがデッドニングの主流というか常識のようです。(違うかもしれませんが)

ごく一般的なやり方だと思うのですが、レジェトレックスをアウターパネルに張り、ディフュージョンと吸音材としてエプトシーラーを少し張って鉛シートでサービスホールと小さな穴をしっかりふさぎ、ウキウキしながら試聴ドライブに行きました。しかし・・・

音楽をかけますが、いつもの音量では音が小さくてよく聞こえませんでした。スピーカーからきちんと音が出てこない感じです。
でも降りて外からドアに耳を当てると、ドア内には音が充満していました。
3
心が折れそうでしたが、気を取り直してさらにネットを見てみると、サービスホールをふさぐことに懐疑的な意見や制振・吸音はしっかりやった方がいいとの意見もあり、私もそれにトライすることにしました。

素人の私は音が小さくなったのは制振材の張りすぎが原因だと思ったのですが、容量の小さいドアのサービスホールをふさぐと、パワーのないスピーカーは背圧に負けて振動板をしっかり動かせず、結果として音が出なくなるようです。吸音が少ないことも拍車をかけていたかもしれません。
よって、鉛シートを切ってサービスホールを半分ほど開き、圧力を逃がすようにしました。

バスレフとかは私には無理でした。
ブチルは放置しました。
4
普通のスピーカーのエンクロージャーには吸音材がたくさん入っているそうです。制振と特に吸音は重要らしいのでアウターパネル全面にネットやオートバックスで買ってきた吸音材を張り、内張りにシンサレートを張りました。
拡散より吸音を優先しようとディフュージョンは外しました。
5
少し脱線しますが、ツイーターとリアスピーカーの裏にふたをするようにエプトシーラーを張り付けました。こうすると雑音(っぽい音)が抑えられて落ち着いた印象になるようです。
後日、ドアスピーカーのフレームにも付けてみました。効果はよくわかりませんが、音は悪くなってないようなので今もそのままです。

以上の結果、特にサービスホールを開けることで音が復活しました。
音質は以前より良くなったと思います。苦労した分、音に艶や厚みが出てきたのではないかと思うのですが、聞き比べできないので本当のところはよくわかりません。
6
その後、もっと音質が向上すればいいなとサービスホールの開口部を少し広げ、インナーパネルに制振材と吸音材を追加しました。
そうしたら内張りがきちんとはまらなくなりました。
少し浮いてます。
7
防水ですが、シンサレートは水を吸わないそうなのでシンサレートをカーテンのように付けてみました。我ながらものすごい素人発想です。
ダメなようならビニールに変更しようと思います。
8
あくまで私の場合ですが、サービスホールは完全にふさいだらダメでした。今の状態のほうが明らかに良いです。その分、制振と吸音はかなりしっかりやったと思います。
音量を上げても嫌な感じがしないので、最近は以前より少し音量を上げて音楽を聞いています。

静音化を見直そうとホームセンターでカームフレックスを買いました。コスパいいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

Echo Dot 3 インストール

難易度:

外部アンプ本体取り付け編

難易度:

オーディオ環境をいじってみた2

難易度: ★★

外部アンプ取付け 電源配線編

難易度:

1DINデッキMVH-3600を取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シルクブレイズのパーツを付けました http://cvw.jp/b/2516713/38680505/
何シテル?   10/11 08:40
ロクまるです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS SUPER SQV Ⅳ リターン配管に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 09:04:04
室内カーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 08:10:25
ホイール悩み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 19:09:36

愛車一覧

ホンダ S660 ろくまる (ホンダ S660)
10年ぶりくらいにクルマを買いました。 不便なこともあるでしょうが関係ありません。 大切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation