• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラグナ郎の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2015年12月1日

初洗車。0水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車三日間で約900キロ走って融雪剤もガッツリ被ったので初洗車してきました。
クリスタルキーパーしよーか悩んでるのですが、とりあえずシルバーとゆーことで

ゼロウォーターとやらを使ってみることに。

洗車は早速ディーラーの洗車機(笑)(笑)
テールとバイザーに多少の洗車傷…
まー、しゃーないと!手洗いしよーがいずれはつくんだと(笑)
それに手洗い面倒だし…
だからシルバーにしたんだよー!と(笑)

んで肝心ゼロウォーターはというと!
違いがわかりません(;´д`)


(;´д`)


担当さんと、若干違うよね?なんて話してた程度でした。

キーパーコーティングしたら劇的にかわるのかなー?

とりあえずこれはこれでよし!としておきました!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車2日後の虫の○骸除去😱

難易度:

泡ブローコート洗車2024.06

難易度:

洗車機投入👍

難易度:

第148回目洗車✨

難易度:

第147回目洗車✨

難易度:

またまた丸投げ洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月1日 22:09
初めまして!!
参考になればと思いまして^^;
自分も、昨年の6月にパールホワイトのヴォクシー85ZSを購入しました。ディーラーのコーティングはせずにガソリンスタンドにてクリスタルキーパーを施工しました。今年の4月に二回目を施工しました。
感想です。
こまめにプリズムコートという強撥水の洗車をしました。が、かなりシミが付きました。特にボンネットに…。
こまめな水洗いの方がいいと、違うスタンドで言われました。
水洗いだけだと、撥水がなくなるので、定期的な撥水コートを施工しないとダメだと言われて、今は主に水洗い、月に1回程度の撥水コートだけをしています。
コメントへの返答
2015年12月2日 6:09
はじめまして!
貴重なお話ありがとうございます!
そーなんですね!
やはりシミは避けて通れないですよね
基本、青空駐車なのでコーティングどーなのかなー?と思いました。
なおさらした方がよい!という意見とわかれますが自分的にはやらないよりやった方がいいのかな?と。
定期的なコートってのがまた面倒なんです汗
面倒くさがりなんで(笑)

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー トヨタ純正レインクリアリングミラー http://minkara.carview.co.jp/userid/2516879/car/2059516/4218177/note.aspx
何シテル?   04/27 16:20
ラグナ郎です。よろしくお願いします。 ヴォクシー ガソリンV4WDに乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアシート フルリクライニング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:48:04
トヨタ(純正) クルーズコントロール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:44:16
フルリクライニング化 フルフラット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:36:45

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシーに乗っています。 Vの4WDのシルバーです ミニバンは初めてというのか ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
仕事とチョイ乗り用に買いました
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車でした。 黒でサンルーフに憧れてオプションでつけました 当時は一時間走ると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation