• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

直哉の"赤ホネ" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2022年5月6日

ホーネット プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分が持っていたプラグレンチをチェック!
1・4番は右のレンチでいけますが、2・3番は真ん中の車載レンチじゃないと脱着できません。
2
外したプラグを見てみると4番がサビサビで良くスパークしていたなぁと感心しちゃいました。

うちのホーネットは2003年製なんで純正熱価が9番のはずが8番が付いていた…
前オーナーが仕様変更をしたんでしょう…

今回は熱価を9番にして様子をみます。
3
やはり3番が苦戦してしまいました…

ラジエーターキャップ付近の固定ボルト(M6)を外して、ホースの隙間を通すとギリギリ車載ソケットが入ります。
4
車載ソケットをスパナで回して脱着します。
5
プラグコードを元に戻してスパークしているか確認します。(エキパイを触って熱くなる事)

2022/5/6

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンディションチェック走行

難易度:

自賠責保険

難易度:

前後タイヤ交換

難易度:

MC31ホーネット 電装系改修(ヘッドライト不灯)

難易度: ★★

レギュレーター および 灯火類仕様変更

難易度: ★★

USB電源取り出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 ホーネット ボルドールカウル塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/251803/car/3249141/6804144/note.aspx
何シテル?   03/22 00:25
セレナ・ホーネットをお小遣い範囲でちょっとずつ変えて行きたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

直哉さんのホンダ ホーネット250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:41:34
シフトポジションインジケーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 22:31:40
C27 後期テール 移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 10:46:46

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 赤ホネ (ホンダ ホーネット250)
CB400SB仕様からビキニカウル仕様に仕様変更しました。 購入してから約10年ですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
GC27 セレナ ライダー
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
19歳で初めて車を購入しました。 2年乗りましたが、改造・整備で学ぶ事の多かった車です。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフトに興味を持ち購入しました。 約3年乗りましたが、オールペンして1週間後に桶○サー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation