• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルコペの"ふう吉" [カワサキ ZZR1400]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

カムチェーン、スパークプラグ、ガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まずは、模様を撮影。

バラすの面倒くさそう!!、

2
こっちも撮影。、

手が入らないじゃ無いか?

ホンマ、バラすの面倒くさそう!
3
ヘッド上のカプラーをすべ取り外し。

遮熱板のゴム、劣化が酷い。

替えたい!
4
ラジエターをずらして、よう分からんこれ、取り外し

ホースに割れが有るし、ここから、ブローバイが漏れてた?
5
カムカバー取り外し前。

ラチェットが振れる様に、邪魔なものを取り外し、スッキリ!
6
多分、オイル臭い原因の一つ

合わせ面、オイル滲んでますね。

7
プラグ取り外し。

DEENのラチェットが、大活躍!!
8
摘出した、プラグ

綺麗に、焼けてる
9
走行距離15000kと90000キロ越えのプラグ?

わたしは、中古で買って35000キロ走行。

摩耗してる?
10
カムホルダーを取り外し、カムシャフトを外します。

カムチェーン触っても、ガタ、無いなぁ。

交換、意味ないかも!!??
11
一応、アイマーク

カムホルダー達
12
カムチェーンを外したので、どれ位 伸びているか比較。


左が90000越え。

右側が、15000キロ?

伸びてる?摩耗してる?

わたしには、分からない。

交換するけど
13
シリンダーヘッドを清掃。

14
クランク角センサーの清掃と、合わせ面の手入れ

センサーに少し、鉄粉が付着
15
中古プラグを取り付け
16
次は、カムカバー。

よく見ると、前オーナーが塗った、シリコンが、、

ここには、シリコン塗りませんっ!!

剥がすの大変!

苛つく!!!
17
中古カムチェーンを取り付け、復旧。

アイマークよしっ!
18
クランク角センサー、アイマークよしっ!

完璧!!
19
中古ガスケットにシリコン塗布

20
カムホルダー、復旧。

プラグホールガスケット取り付け
21
カムカバーを、復旧中やっちゃいました。

ボルトを、トルク締め中、折っちゃいました。

復旧は、折れた込んだボルトに穴を開けて逆タップで折れたボルトを摘出。
22
フゥゥっ!

うまく、いきました。

代わりのボルトは、もちろんドナーから共食い整備
23
カムカバー復旧
24
ホースは、新品を、買っていたので交換。

あとは、元復旧。

雨が降ったり、ボルトを折ったり。

途中、歯医者に行ったりして、復旧の写真撮影の余裕なし。



朝、6時に始めて、片付けが終わったのが、19時前。

エンジンは無事、掛かりました。

後、疲れましたっ!

手は、擦り傷だらけ、

終わり。

走行距離95500キロ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZZR 1400@リアブレーキ油圧スイッチ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

車検🚲

難易度:

中古ドナーエンジンから部品調達

難易度:

DYNOJET セッティング状況

難易度: ★★★

エンジン異音修理 他

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ポルコペです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ、ブレンボ19RCSに交換、効果無しノーマルに戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 20:53:02
フロントカウルデッキカバー(カウルトップ)割れに伴う交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 19:00:59
ホンダ スポーツグリップヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 20:00:11

愛車一覧

カワサキ ZZR1400 ふう吉 (カワサキ ZZR1400)
10年ぶりに、ライダーに復帰! そして、20年ぶりのカワサキ車! オークションで購入 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンに乗っています。
ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
2025年テネレ700を新車で買いました。 トラコン、ABS.、パワーモードなど令和の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation