• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりくさの"コクヨ" [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2016年8月11日

キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-E取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
毎回ボタンを押してドアミラーを格納するのが面倒だったので付けました。
ドアロックで自動格納、ACCオンで自動展開します。

参考にさせて頂いた整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/1168229/car/894549/2198538/note.aspx

使用部品
キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-E フリード適合(ドアミラー自動格納)
TDMR-E-17
http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/tdmr-e-17/?s-id=review_PC_il_item_01
2
橙色と黒色線以外にオスギボシを付けました。
3
メーカのマニュアルにはACC電源をシガレットライターからとあるのですが、紫色のケーブルを見つけられませんでした。
また、常時電源は下側ソケットの灰色線からとあるのですが、エレクトロタップで繋ぐのが不安だったので、上記2つともヒューズから電源を取りました。

橙色線はエレクトロタップでドアロック時一瞬+12vが流れる桃色線に接続し、黒色線はヒューズボックス横の集中アースに繋ぎました。

参考にさせて頂いた整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/userid/822861/car/695432/1332940/1/note.aspx#title

使用部品
エーモン E579 低背ヒューズ電源×2
http://item.rakuten.co.jp/geki-car/3225478/?scid=wi_ich_androidapp_item_share_line

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトポジションインジケーターLEDの取り付け2【失敗】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 03:09:10
67. ナビ下イルミのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 18:11:01
カーナビの取り外し&取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 09:54:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク コクヨ (ホンダ フリードスパイク)
2013年2月初年度登録の中古車を2015年9月に購入しました。 外装はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation