• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえて”の愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2014年8月11日

シフトポジションインジケーターLEDの取り付け2【失敗】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シフトノブのパネルを持ち上げると奥にT5のランプが見えます。
今回はこのコネクターに用意したLEDをはめ込みます。
2
写真は既に取り外していますが、赤丸の部分に電球がはまっています。
反時計回りに30度ほど回転し、抜き取ります。
3
赤色LEDが全体に滲んでしまうという報告があるので、赤だけ囲みます。
→これでもアカンかったです。
4
確認はしたはずなんですが、屋根のあるところで確認するとこの状態。
また別日に赤色LEDを潰します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月11日 19:04
結構ここは、赤色がもれますよね(><);
自分も苦労しました。結構な光度で・・・

ゴムシートの壁で囲み、少し高めの壁とし
カバーした時に、つぶす感じでレンズに
接触させ遮断しました。
コメントへの返答
2014年8月11日 19:15
予想以上に赤が漏れています。
取り付け前に確認した時は滲む程度だったのですが。

そうですね。今は当初付属のスポンジ状両面テープで四角い筒を作るようにしていましたが、筒の上を閉じて完全に塞ぐことを考えます。

手を抜いてシフトノブを分解していないので、完全に上部までの筒を作るのは難しいかなぁと。

最終手段は赤のLEDを物理的に潰すことですね。
2014年8月11日 19:26
こんばんは(^O^)/

離して取付ける場合は赤を点灯させないようにした方が間違いないです。
離れた赤を基板ごと、赤LEDの近くで切断すればもう一つも点かなくなります。

私のはそうでしたが・・・・
自己責任で^_^;
コメントへの返答
2014年8月11日 19:42
こんばんわ、コメントありがとうございます。

ekマキバ号さんのブログ見てました。
赤色LEDを切断されてましたよね。

赤色のフィルムが既に付いていることを考えると赤色LEDはなくても良さそうですね。

試してみます。自己責任で。

プロフィール

「@コーチン1960 ありがとうございます。どうにか普通の生活ができてます。こちらの復帰も早めにします。」
何シテル?   07/08 22:03
かえでです。よろしくお願いします。 いろいろ誘ってあげてくださいm(__)m 色んな事情で翌日・即日は難しいですがよろしくお願いします。 ポチガー取り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドブレーキカバー 取り外し方法&アクセルペダル注意事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 22:41:40
世界特許!トヨタ純正 アルミテープ 空力向上計画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 23:05:47
ハイドラ・滋賀県とか三重県とかのダム巡り-2日目-① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 12:01:26

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
クールターコイズメタリック。スカイルーフ付きです。 2013年6月1日発注 2013年8 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
8月中には新しいスパイクと交代しました。 フロントグリルの黒と、青の輝きが良いですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation