• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Junjyunの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

センタートレイ&シフトパネル加工③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
続きになります。色々考えましたが、リバース信号はナビ裏から簡単に取れますが、パーキング信号はサイドブレーキ信号としてしかとれませんのでパーキングに入れてもサイドブレーキがかからないとインジケータは点灯しません💧
何だか嫌だなぁと。
そこでアナログな仕組を作る事にしました💡
磁気スイッチを使って磁石で回路をclose、openさせる事に😄
2
のんびり作成しているので得意のアリババで😁
10個で450円ほどでした💡
Normaliy Openですので通常は接点が開いており、磁気が近づくと接点がonになります。
3
次にイルミとインジケータをポジション毎に切り替える為の点灯回路図を作成しました。
オムロンの5GV-1のリレーを5つと磁気スイッチを3つ使います。リバース以外を磁気スイッチで制御しようと思ったのですが、磁気スイッチを近くに並べると感知がシビアになりすぎる為、ニュートラルは他のインジケータ入力が無い場合のみインジケータ表示するようにしました😄
図面ではドライブとニュートラルの順序が逆になってしまってます😅
4
回路図を元に基盤に組み込みました。
5
基盤をケースに収納して配線にはコネクタをつけました。イルミ電源は既存のシフトパネルについてあるコネクタから取る為、純正のコネクタを使用しました。
(茶色のコネクタです)
6
途中写真の撮り忘れだらけで行程が飛びます💦
シフトインジケータの部分ですが純正はオレンジ色に塗装してイルミネーション時にアンバー点灯しますのでイルミネーション時ホワイトにする為、文字の部分のみ削ってみましたがやはり綺麗にはいきません😰
7
せっかくならと作ってみました💡
最初はラベルシール1枚で試しましたが、黒部分のインクのりが悪く普通に透過しましたのでラベルシール2枚重ねして更に普通紙を重ねて作成しました。
重ね合わせるのが大変で2度程、失敗してます😅
8
またやる事を増やしていきます(笑)
次にシフトブーツも着けたくなり得意のアリババで😄
MT用ですので到着後、根元のワイヤーバネ等外し、取付出来るようにカットしました。
9
ブーツを磁気スイッチの邪魔にならないように既存パネルに挟み込みインジケータ、ハザードスイッチも取付けました。
10
各所磁気スイッチの場所です。
左上からLOW、右上がドライブ、下がパーキングです。
ホットボンドで固定したので見た目は汚いですが、見えない場所なので…😅

これがまた磁石の強さや距離で反応が違うのでシビアで、スティックのりにマグネットを取り付けて何度も確認し場所を決定しました。
装着後はシフトにマグネットを取付けて動作させます。

もう少し続く→

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアオープナースイッチASSY交換

難易度:

X-TRAIL T31 /Trigger Six Shooter.Work l ...

難易度:

ホーン交換(純正⇒PIAA)

難易度:

簡易スイッチ増設

難易度:

ホーン交換

難易度:

オルタネーター

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル ウィンドウスイッチをバージョンアップ✨ https://minkara.carview.co.jp/userid/2977574/car/2587725/6134750/note.aspx
何シテル?   12/13 23:27
Junjyunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前期MOPナビからATOTO S8 Premiumアンドロイドナビへ交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 20:30:57
ドアとBCMへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:05:56
手作り工房 MY mama toujours レジン液 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 22:57:10

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイル(T32後期)に乗っています。 自分なりに少しずつカスタムしています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation