• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black s204のブログ一覧

2019年07月03日 イイね!

今週もメンテナンス、、、

今週もメンテナンス、、、












今週、、


土曜日には204乗りのsugatakaさんが
大洗オフの前日に 会いに来てくれました。






相変わらずカッコよかったです(ローターのスリットもいい感じでした👍)
うまくあたりがついてくれるといいですね。









実は
それと同時刻 sugatakaさんが到着する30分前に
嫁さんから ステップワゴン ぶつけちゃった💦
と電話 :(;゙゚'ω゚'):
内輪差で 縁石に乗り上げてしまったようでした。


金曜日に204が帰って来たばかりでしたが


また 例の板金屋さんの所に クルマを預けて来ました。
夫婦共々 ご厄介かけます 🙇‍♀️





日曜日には大洗オフの帰りに
s207乗りの出羽讃香さん
s4 ts nbr 乗りの のびぞーさん
そして 幸せ真っ只中(謎)の
とれどさんが 会いに来てくれました。






(とれどさんのクルマは 後から合流された為
撮れませんでした🙇‍♀️)

みなさん 無事に帰られたようで一安心 。
わざわざ お立ち寄りいただき ありがとうございました。


















で 今週のお休みは お山ではなく 先週に引き続き
メンテナンス月間




石川自動車さん で 樹脂パーツ&前後ワイパー一式交換





いつもながらの マニアックな 整備車輌の
ピット







新品に交換してもらって 204も
気持ち良さそう(^ν^)ヨカッタネ
石川さん お世話になりました。









その後
自宅に帰る途中にコーティング屋さんに寄って 来週の水曜日に予約(前車204で お世話になった 施工士さんがいらっしゃいました)


今回も よろしくお願いします。










自宅に戻り、、

古い樹脂パーツ&ワイパーは 次回使用することになった時は廃盤になってしまうかもしれないので
そのまま ストック その際は再塗装して利用しようと思います。





石川さんのところで 他にも ホイールキャップを
注文

s204のBBSの方 銀 黒 2セット持っているのですが、、STI センターキャップは トランポ純さんに利用してもらっているので、、 もう1セット 購入










これでホイール交換の度に外さなくてすみます
(^ν^)ラクチンラクチン










代車で スイフトを貸してもらいましたので 少し乗ろうとしましたが、、






なんだか 目線が(こっちに乗れって💦)

ワカリマシタヨと
204で出発 (^◇^;)



嫁さんの方は 一日中健康診断で16時に自宅で待ち合わせ、、

ラーメン屋さんで 一人ご飯を済ませて
時間は13時、、、中途半端な時間
待ち合わせまで 3時間〜 😞





気づいたら お山に足が(病気発動)



自宅から30分で行ける
太平山






頂上 関東平野が一望できます。

こちらの山は さくら と 紫陽花が有名で


紫陽花が見頃を迎えていましたので
同じ太平山にある あじさい坂へ 行ってみることに、、


途中太平山の入り口にある
埼玉の某王子の母校を通り、、
ブレザー姿の生徒さんたちを見かけ (現在と違いw)純真無垢だった某氏を想像して 車内で一人吹いておりましたwww 🙏


そこから すぐ先の所に あじさい坂が
あります。


時間がなかったので 石段を登ることはできませんでした。


苔むす香りと 石畳の階段に沿って山の中腹まで続く 紫陽花が なんとも 情緒があり、、
ジブリで出てきそうな世界観



太平山は お団子も有名
レトロな雰囲気



個人的には 埼玉の権現堂や 鎌倉の紫陽花よりも
大好きです。





直前まで 小雨の中が降っていたようで
みずみずしく 咲き誇っていました。

もう少し時間があったので
渡良瀬遊水地へ


遊水池奥の赤麻橋

3時間ほどの地元ドライブでしたが 結構楽しめました(^ν^)





その後 ステップワゴンを 無事回収して
きて (安く処理してもらえたので保険は使わずにすみました)






家族みんなで 焼き鳥屋さんへ

今週は 飲ませてもらえました(T_T)

地元で一日過ごしましたが 結構楽しめた1日でした。
















Posted at 2019/07/04 08:44:17 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年06月25日 イイね!

久しぶりの 高速道 での鍛錬、、思わぬ お土産💦

久しぶりの 高速道 での鍛錬、、思わぬ お土産💦峠ばかりの休日がしばらく続きましたので、、
本日は 吹け上がりを鍛錬すべく高速道での 高回転走行をおこなって参りました。










途中 鶴ヶ島で 関越に乗り過ごし 狭山日高インターで 初の 特別転回😅


これが 後に 運命の分かれ道になりました。

寄居パーキングエリアまでは 順調に進んでいましたが、、、 藤岡ジャンクション近くで

かなりの衝撃を伴う 飛び石 💦

道に迷わなければ、、 ツイテナイ〜
因みに 前愛車の204も 飛び石 経験済みで
2度目になりますT^T




で 急遽 保険屋さん管轄の修理工場へ


フロントガラス交換で16万くらい(^◇^;)
勿論保険を使わせていただきました。
金曜日に交換予定です。


その後は 気を取り直して
石川自動車工業さんで


オイル交換



今回は MOTUL 300V 10w 40
を入れてみました。
被膜の安心感にもかかわらず
軽い吹け上がりが やみつきになりそうです
(^ν^)



無事自宅に帰ってきて 洗車







すると フロント と サイド バンパー
ボンネットにも飛び石の跡が沢山(;゜0゜)



で💦、、もう一度 修理工場に 、、




保険で対応してもらえる事になりました。
(飛び石関連のキズの為 一年間だけ一等級ダウン)




しばらくのお別れ、、
ピカピカになって返ってきて欲しいです。


Posted at 2019/06/26 08:23:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年06月18日 イイね!

ワインディングばかりの5週間😅

ワインディングばかりの5週間😅










子供たちが夏休みに入ると
ステップワゴンの出番ヽ(;▽;)ノ


(寂しいですが灼熱の時季に 204を休ませてあげられるのは 良いことなのかもしれません)





204ドライブは ストップとなる為 この時期(夏休み前)
は毎年 ワインディング強化月間になっています(笑)







GWの13連勤後は


1週目 八方ヶ原




2週目 足尾鹿沼(狭路林道経由で)




3週目 足尾鹿沼(みんともさんとのBBQの前に)




4週目 足尾鹿沼(嫁さんと)




5週目 足尾鹿沼(日光経由で)




と5週連続で お山に行っておりましたσ(^_^;)
帰り路は 走り過ぎて 毎週😵三半規管が 🌀🌀

近場の足尾鹿沼線ばかりでしたが、、 お気に入りの磐梯山に登りたいです。




特にお気に入りの風景 、、吾妻スカイライン が噴火警戒レベルが上がったり 下がったりで 、、 中々
行けない状態、、 28日から 再開の予定のようですが、、 早く夢にまでみていた 204でのヒルクライム 走ってみたいです(>_<)




今週のお休みは 嫁さんが 遊びに行きたいとのリクエストが入りましたので、、
お山は 一時休止 で 204で 埼玉デート
に行って来ました。



お昼は 東松山の ひびきさんで
辛みそつけつけスタイルの 焼きトン♪

猛烈に アルコールを摂取したくなりましたがσ(^_^;) ノンアルコールビールで、、 我慢(T_T)

余熱を計算した火の通しも バッチリで 👍
非常に美味でした(^ν^)

その後は 嵐山町の
「千年の苑」 ラベンダー祭り

に行って来ました。














摘み取りをして




無事帰宅

子供達を迎えに行って 、、
夜も 肉第2ラウンド(焼肉屋さん)

、、
嫁さんの誕生日記念だったので
またしても 私は ノンアルコールビールσ(^_^;)






美味しいものを沢山食べれて
英気を養う事が出来ました。
また仕事頑張れそうです(^ν^)♪


Posted at 2019/06/20 16:16:04 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年05月15日 イイね!

久しぶりの狭道 林道ツーリング

久しぶりの狭道 林道ツーリングTTRSで訪れた2016年12月13日以来の ノープランでの狭道林道ツーリングに行って参りました。







ワイド&ロー のTTRS しかもLHD💦
あの時は かなりの冷や汗もの😅だったのを
今でも思い出します、、、
あの時は ヤバかった( ̄◇ ̄;)

山里の地元民の人たちも 外車での 林道探索車に
怪しいヤツ、、という雰囲気の目つきが 痛かったのを思い出します(笑)






今回の 相棒は ワイルドな道が似合う
コンパクトなパッケージングな GDB
頑張ってくれるでしょう!





佐野以北の 山里が見えて来ました。
予報は 曇りのち 雨との事で 少しびびっています😅


不安でしたが、、恐る恐る 行っちゃいました

(妻子ある身、、お父さんは 行っちゃいけないのかもしれませんが、、ごめんなさい🙇‍♂️)







一度踏み入れると 狭い道 後戻り 出来ないのが
ドキドキ :(;゙゚'ω゚'):













落石通行止めだらけの道中でしたが、、



梅田湖経由の林道で なんとか 草木ダムまで 降りて来られました 😌












草木湖の対岸のお気に入りのビュースポット
で小休憩しました(^ν^) 因みに ここまで の道中 、、対向車1台 でした(笑)




その後 草木ダムに移動して 小休憩のコーヒーブレイク

16時30分には 学童保育に迎えを頼まれているので
、、 考え中〜 (−_−;) (ーー;)お昼ご飯食べないで ノンストップなら 目の前の そそられる
林道 、、、 いける

花よりダンゴならぬ
飯より 峠 (笑)で 行っちゃいました。







足尾町から 古峰ヶ原鹿沼に抜ける スーパー林道


























この道が 大当たり🎯で
景色 は 一部でしか楽しめませんが、、

爽やかな森の中を疾走
気持ちいい旋回スピードレンジの連続
多彩な道中
対向車なし
道幅も広い

私のいままで訪れた峠の中でも3本の指に
入るくらい 気に入りました(^ν^)💙
楽しかったなぁ〜( ̄▽ ̄)♪
灯台下暗しでしたね。 リピート確定です❤️


余りに人が居なかったので 社外での撮影中
熊が出て来ないか、、怖かったですが ( ̄◇ ̄;)
(福島の大内宿で 子供と一緒の徒歩での遭遇経験あり、、 それ以来、、お山車外トラウマ😅
すぐ近くのお山でGDBのみんともさんで 熊引いたお方もいますし😅)













そんなこんなでなんとか9時間耐久林道
無傷で 無事に地元に戻って来ると
同じ町に TTRS発見 やっぱり シンプルでカッコいい!



前回林道ツーリングは TTRS
今回は s204
なんだか 不思議な 気分




学童保育にも16時30分ジャストに到着




外食を済ませて 無事一日が終わりました。

ノープランでの 峠探索の旅でしたが、、 新しい道の発見もあり 充実した休日を過ごす事が出来ました。

⚠️ 狭道 林道は 危険が伴いますので、、 おススメするものではありません m(_ _)m ので あしからず

Posted at 2019/05/15 09:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月09日 イイね!

GW12連勤後の休日 、、八方ヶ原

GW12連勤後の休日 、、八方ヶ原    職業柄 繁忙期のGW 例年通りの連勤期間

私は 慣れっこですが、子供2人は家でお留守番
、、 少し可哀想かな ゴメンネ (~_~;)


4月連休の始まりの日だけは 妻が休み(妻も11連勤)で3人で 映画鑑賞




後は5月4日に友達のお母さんに連れて行っていただいて近所のお祭りにお出かけ


最終日には 朝 出勤の前に 少しだけ
近くの渡良瀬遊水地へ





少しは 思い出が出来たかな、、





私は 馬車馬のごとく お仕事の毎日
みんともさんたちが 職場に 会いに来てくださいました(^ν^)









最終日には 子供たちに 一輪100円で 交渉(笑)
ピカピカにホイールを磨いてもらいました
(^ν^)
204ヨロコンデイルヨ♪




そんなこんなで なんとか連休も終わり
火曜日 水曜日は 連休 😌

火曜日は かねてから 訪れてみたかった
イニDの舞台の一つ 矢板の 八方ヶ原へGO




ごめんね😅 お父さんだけ 楽しんで( ̄◇ ̄;)

山がみえるとテンションが上がります😻






矢板から 塩原温泉郷に抜ける ワインディングロード
今までの 峠と 一味違った 道中で、、

スタート付近は 広めでなだらかなカーブの高速セクション



中間地点は








スゴイうねりのテクニカルな セクション





このセクションには 終始 ここニュル⁇ と 思ってしまうほどの 大きなタイヤカスが どっさり ありました、、(怖

前日までGW 、、 ドリフターズ(笑)が ひしめいていたのでしょう(^ν^)

キャッツアイも一つも無いし まさに ドリ天ww

中間地点には 湧き水があり




丁度ミネラルウォーターのペットボトルが
車内にあったので いただいて






湧き水のすぐ先の🅿️で少し休憩




最後のセクションは 1車線幅しか無い忙しいクネクネ区間なので消化試合



日塩もみじラインに 繋がっていて もう一 越えしたかったのですが、、 西那須野から 高速で 地元に
とんぼ返り、、

地元のホームセンター と スイーツ屋さん
で 母の日のプレゼントを買って

我が家で 労いの BBQ
みんな よくがんばったね!


子供たちは 自分たちの部屋に 飾り付けをして
労いの言葉をかけていました(^ν^)

2日目は 妻と デート(^ν^)



赤城山やら


ダム湖やら (虹が出ていて2人とも感動)

川場田園プラザやら

を立ち寄り 子供たちを迎えに行って 外食して参りました。


家族みんなで 乗り越えた ゴールデンウィーク


絆がまた 少し深まった気がします。
また 明日から頑張ろう!



Posted at 2019/05/09 17:39:10 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
告知していただきありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   09/07 19:29
Black s204です。2016年5月にs204が盗難に遭ってしまいました、車は戻ってきておりませんが、 帰還を信じて現在所有(サブ)とさせていただきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第15回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 13:04:23

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2018年11月9日 s204に復帰しました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
過走行気味のs204を少しでも労われるようにと 投入してみました。  公道のゴーカート ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生初のミニバン 存分に楽しみたいと思っております。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013に三鷹より連れ帰ってきました。 乗れば乗るほど味の出る懐の深い車です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation