• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENNY512の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年8月11日

アルミテープチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車で効果を感じたので、かたっぱしから貼り付けます。
ステアリングコラム下。
2
吸気系の樹脂部品。
3
ダンパー上部(前後)
4
センターキャップ(4本)
5
ホイールハウス前側(4本)
6
フロントストレーキ
7
リヤハッチ回り
この他、ドアミラー下側など見えにくい場所に貼りまくりました。
エンジン回転、サス、風切り音など滑らかになりました。なぜか、オーディオの音質もつややかに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフ デッドニング(遮音・断熱)

難易度:

クラッチ交換の予定を入れた。(7月入庫予約)

難易度: ★★★

(205300km)雨漏れ修理🤣

難易度:

Sエンブレム塗装

難易度:

フォグランプ交換です(LED化)

難易度:

ラゲッジスペースデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月11日 0:33
初めまして
私も、似たような事、してます(笑)
コメントへの返答
2020年10月11日 12:09
電気系統に貼ると悪さすることがあるようですが、流体が動くところはデメリットはなさそうですね。
2020年10月11日 18:10
こんにちは!ELUです。
タイヤハウスの上側へのアルミテープ、是非試して下さい。
コメントへの返答
2020年10月12日 12:44
ありがとうございます。
今度、試してみます。

プロフィール

M/T好きのおじさんですが、高齢化に向けATにしました。 踏み間違い防止のため、左足ブレーキの練習です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A PIT フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 12:31:26
自作リアハッチのストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:27:39
台湾製 リアルカーボン リアルーフスポイラー V TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:40:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
高齢化に向けてATにしました。左足ブレーキの練習です。(踏み間違い防止) 〈車歴〉 19 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
〈車歴〉 1985~ ホンダシティR(初代 1.2 M/T) 1987~ ホンダシビック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation