• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駄ねこの愛車 [マツダ デミオ]

ゴーヤー栽培に挑戦 ②

投稿日 : 2008年08月03日
1
7月20日

ネットを伝って。
2
7月22日

もうそろそろ日除けになってくれるかな。
3
7月24日

2泊の旅行に出るので、留守中の水遣りのグッズを用意。

銀色のシートで包んでいるには暑さででお湯になってしまわない様に工夫しました。
4
7月29日

旅行の間、枯れる事も無くゴーヤーは元気!

そして遂に待望の花が咲きました!
これは雄花。雌花より先に咲きます^^
5
7月31日

ゴーヤーシェードもほぼ完成に近づいて来たかな。
6
8月2日

不覚にも知らぬ間に既に実を付けていました!

初のゴーヤーちゃん♪
7
やっぱり!

探したら他にも2つ雌花を見つけました。

雄花より若干小ぶりな花で付け根がゴーヤーの実になるイボイボが見えるので識別できます。
8
もう一つ雌花。

僕が人工授粉したので真ん中の部分に雄花の黄色い花粉が付いています。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月3日 16:57
「水やり当番」使っておられますね。私もプランターでゴーヤ栽培をしていますが、費用対効果ではこれが一番良いような気がします。
すでにいくつか収穫していますが、うっかり黄色くなってしまったものは中の赤い種を子供のおやつにました(ほんのり甘い)。
コメントへの返答
2008年8月3日 17:55
パペポさん、コメントありがとうございます!
同じくゴーヤー栽培をしている方ということで、とっても嬉しいです^^
野菜のベランダ栽培なんて殆ど初めてですが日に日に成長するのを見てると楽しいですね~、すっかりハマリそうです!
2種類の留守番水遣りグッズを買ったのですが「水やり当番」の方がデカいペットボトル使えるし、作りが本格的ですね!来週も2泊旅行の予定ですので、また活躍してもらいますよ。
実は見過ごすと黄色く熟してしまうのですね~、成長したら毎日でも食べますよ^^!

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation