• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駄ねこの愛車 [ホンダ PCX160]

整備手帳

作業日:2022年1月15日

サイドスタンド スイッチキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ふだんの駐車ではサイドスタンドしか使わないのだが、慌ただしい朝の出勤時でも少しはアイドリングでウォームアップさせたい。
というわけで今更ながらサイドスタンドスイッチをキャンセルした。

いじる場所はサイドスタンドの付け根部分。
2
KF47、JK05はサイドカウルを外す必要もなく。ボディの下からのぞき込めば、素手でカプラー(端子)を外せる。
3
自分はより簡単な、KITACO サイドスイッチキャンセラー(type-E)を使用。
外したケーブルの方の端子にカチッとハメ込むだけ。
4
配線がプラプラしてるとよろしくないので、結束バンドでフレームに固定した。これはプラグメンテナンスリッドを外すと作業がしやすいかも。

あとはいつか元通りにするかもしれないので、スタンド側のカプラーをビニールテープで塞いでおいた。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

難易度:

サイドスタンドスイッチキャンセラー自作(2回目)

難易度:

【備忘録】リモコンキーの電池交換2024

難易度:

エンデュランス・ステップボード取り付け

難易度:

オイル交換 4回目

難易度:

カエディア サンバイザー取付 KDR-V2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
10年乗った初代PCXからPCX160に乗り換えました。高速道路も乗れるようになるので、暖かくなったらのんびりツーリングでもしようかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45
SP-TAKEGAWA KF47/JK05用パワーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 13:06:01

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
中古で買ったフォーサイト。 主に通勤、仕事での移動用。GIVIのエアロダイナミックスクリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation