• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駄ねこの愛車 [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年8月25日

走行距離10万kmを超えてもアテンザでドライブを楽しみたいから

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
あらかじめディーラーで入手しておいたサスペンション関連の消耗部品類。

総走行距離 54,685km
2
ディーラーでもらったフロントサスペンションの図解。

①ピストン・ロッド・ナット
②マウンティング・ラバー
③アッパ・スプリング・シート
④バウンド・ストッパ
⑤コイル・スプリング
⑥ロア・スプリング・シート
⑦フロント・ショック・アブソーバ

①は使い回し。②③④⑥は新品で揃えた(画像1の右側)。
⑤の純正スプリングはそのまま使った。
⑦ショックアブソーバはフロント、リアともカヤバのNEW SRスペシャルに換えた。
3
以前から興味のあったリジットカラー(フロントのみ)も同時に取り付け。ショックアブソーバー交換、リジカラ取り付け、アライメント調整、作業は全て平野タイヤ商会に頼んだ。所要時間はナント5時間!私のようなド素人には手の付けられない領域です。
4
フロント
5
リアも純正スプリングはそのままで、上下のスプリングシートを新品に換えた。
6
あと、このウレタンっぽい素材の黄色いヤツを換えたかったんだけど。
リアのバンプラバーを、と電話で注文したら、、、
7
こっちの黒い硬いゴムのヤツが来てしまった。
黄色いヤツもまだまだ使えそうなのでまあいいのだけれど、いずれ劣化したら換えることにした。でもこの黒いゴムの方はもし注文間違えてなければ換えなくてもよかったかもなぁ。

NEW SRスペシャルはまだ慣らし中ですが、やはり最初はゴツゴツしますね。馴染んで角が取れてくれるといいのですが。リジカラは賛否両論ありますが、個人的には効果ありと思います。もうしばらく走ってからパーツレビューに載せます。
8
今回、NEW SRスペシャル、リジカラの購入、取り付けをした平野タイヤ商会。パーツが安いのは魅力ですね。自分のように作業が5時間もかかる場合は、待ち時間をどうやって潰すか考えておくことをお勧めします。近くにネットカフェとか無いので、バスで移動するとか。。。今度はタイヤ換える時にお世話になるかな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025年22回目の洗車

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

ボディ研磨

難易度:

2025年21回目の洗車

難易度:

2025年20回目の洗車

難易度:

マフラーハンガー交換その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月30日 11:05
SRスペシャルはその昔ギャランVR4で付けたことありますが、同じ感じでしたよ。1000キロぐらいで角が取れて、でもノーマルより少し固め。

平野タイヤはタイヤ交換の度に利用してますが、たしかに5時間はツブシにくいですね(笑)
コメントへの返答
2012年9月30日 17:17
ローファースポーツKITで車高を下げルックスもUPという選択肢もあったのですが、今回は実用性重視で車高はそのまま SRスペシャルにしました。

やはり、ダンパーも人間も慣らしが必要ですね。換えた直後はゴツゴツして「ヤバい失敗したかも」と思いましたが、今はだいぶ慣れてきました。

TAREさんも平野タイヤを利用していたんですね!あそこ待合コーナーはありますが、さすがに5時間はキツイですから。。。

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
PCX160からバーグマン400に乗り換えました。だいぶオッサンなので、なるべく安楽にツーリングを楽しみたいのです。 アテンザも年に数回の旅行や墓参り、たまにド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:34:02
バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
PCX160から乗り換えました。 なるべく疲れずにツーリングができることを期待してバーグ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation