• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進のブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

久し振りの駐輪場見守り業務

久し振りの駐輪場見守り業務おはようございます!
今日の仕事は駐輪場の案内係です。
オープンから3日、利用率は5%…orz

とにかく寒いですけど昼過ぎまで頑張ります(≧Д≦)ゞ

昨日の雨はマジ辛かった…
風邪気味プレ之進でした♪
Posted at 2008/12/18 08:52:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事中にみつけたモノ | モブログ
2008年10月27日 イイね!

修悦体って知ってる?

修悦体って知ってる?こんばんは
ブログが長すぎるとマイナス方向に評判のプレ之進です…
なんとかあっさりブログを書こうと思っているのですが
またもやこってり濃厚な長文ブログを書いてしまいました…orz

秋の夜長。とてつもなく暇だという方がいらっしゃいましたら
どうぞ読んでいただきますようよろしくお願いいたしますm(_ _;)m



みなさん「修悦体」ってご存知ですか?

日本語文字フォントの一種なんですけど
首都圏にお住まいの方は、
JR新宿駅や日暮里駅でなんとなく
見たことあるなぁって方いらっしゃるかもしれません

この「修悦体」ですが
実はあるガードマンの方が独自に作りだしたものなんです。

というのも、
2003年に新宿駅が改装工事に入った際
迷路のようになってしまった駅構内を案内するのに
声や従来の看板類での誘導に限界を感じた
佐藤修悦さんという方がご自身のアイデアで作ったそうです
(最初は駅員にさえ了解を得なかったらしい…)

それが独特な形だけど
非常にわかりやすくできているということで
駅長にも認められ、JR側にも公式な許可をもらって
新宿駅さらには日暮里駅での工事の際に使われています。

※詳しくは以下の動画をご覧になると参考になりますが、長いです…
新宿ガムテープ道案内のこと(前編)
新宿ガムテープ道案内のこと(後編)
修悦体レポート日暮里編(1)
修悦体レポート日暮里編(2)



そんな修悦体ですが、私もその一種独特な形に魅かれ
去年の年末あたりから写真を撮りだめしていました…

本来なら1月頃にはフォトギャラにまとめて
アップしたかったんですが、
ちょっとそのころは例の大騒動で忙しくてそれどころではなく
また日暮里駅の改修工事がひと段落を迎えるとともに
新作が作られらなくなってしまってタイミングを逸し
忘れかけていました。

そんな中、今日いつものように京成線の改札を抜けると
新しい修悦文字が!
とても懐かしく帰りにわざわざ寄って
写真撮ってきちゃいました♪

前回の崩壊スクリプトもそうだけど
「天才」ってのはいるもんですね~。
今回久しぶりに写真見返してみてやっぱりそう思います!
せっかくのタイミングなので(最近ネタ切れ気味だし…)
フォトギャラもアップしたのでよろしければどうぞ!

フォトギャラ 1
フォトギャラ 2



日暮里の改装工事は大枠では終わったものの
まだ続くはずです。
(京成は再来年までやるって言ってるし…orz)
お近くに寄られた際はぜひその眼で見てくださいね~♪
Posted at 2008/10/27 23:46:45 | コメント(20) | トラックバック(0) | 仕事中にみつけたモノ | 日記
2008年09月03日 イイね!

昭和な列車を見かけたよ

昭和な列車を見かけたよ先日、会社からの帰りに
上野駅で見かけた列車ですが
私が小さい頃に走っていたような
国鉄仕様のなんとも古臭い車両です。



なにかのイベントで走らせてるのかと思いきや
調べてみるとなんといまでも現役で、
宇都宮線の「ホームライナー鴻巣・古河号」として
平日の18:40発と21:03発の1日2回走っているようですね!

最近の電車って、銀色が圧倒的に多いので
昭和の感じのする肌色に赤ラインの電車が逆に新鮮で
おもわず写真を撮ってしまいましたw

こんな博物館に飾ってあってもおかしくない車両
ぜひ、乗ってみたいものです♪
(親戚の家が間々田にあるので
宇都宮線は比較的利用しますが平日のみってのがなあ…)
Posted at 2008/09/03 18:27:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 仕事中にみつけたモノ | 日記
2008年06月23日 イイね!

会社に新車が納品された♪

会社に新車が納品された♪ども、お久しぶりです♪
書くときは毎日ブログを更新するくせに
書かなくなるとオフ会に出ても
ブログを書かない
テンションの波の激しいプレ之進です(苦笑)

今日は会社にメンテくんが待ち望んだ
NEWタウンエースが届いたのでちょっと写真を撮ってみました♪

先代のタウンエース/ハイエースから
かなりのダウンサイジングで見た目は
(真四角ボディということもあって)ハイトワゴンの軽みたいです

前車(先代のライトエース)は
・集中ドアロックなし
・パワーウインドウなし
・サイドミラーの調整リモコンなし
の3重苦を抱えた車でメンテくん達は乗りたがらない
困った車でしたが、今回はさすがに新車という事で喜んでいました

ただ…
1800だった排気量が1500に小さくなり、パワーがはっきりとダウン…
エンジンが運転席の下になって騒音は激しいですね
(燃費は良くなるんだろうけど)

さらにアクセルブレーキのペダルが小さすぎたり
運転席のウインドウが下げる(開ける)ときは
AUTOなのに上げる(閉める)ときは押し続けなきゃならないとか
とにかく微妙…

1月にフルモデルチャンジした割には
街中で全然見かけないのは、実はいまいち使いにくいからかもなぁ
…なんて感じてしまった、本日の納車でした

フォトギャラリーも挙げてみました
よかったら見てやってください♪
Posted at 2008/06/23 19:46:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 仕事中にみつけたモノ | 日記
2008年06月02日 イイね!

宇宙日本食、YOHKAN

宇宙日本食、YOHKAN先日、トイレを借りるために入った
コンビニでレジの横に
やたらSFちっくな絵の
黒い箱をあるのを発見



また新しいタバコが出たのか~?
と、よく見ると…
なんとようかんでした!(爆笑)

なんでも、JAXA「宇宙航空研究開発機構」
(アメリカで言うところのNASA)より
国際宇宙ステーションで活躍する、
日本人宇宙飛行士に提供する宇宙日本食に認定されたそうな…

既存のようかんの概念を覆すサイバーなデザインに
思わず買ってしまいましたが、
味はいたってふつうの栗ようかん…

地球の向こうから四角いようかんが飛んでくるなんて
このシュールなパッケージに完全に負けてることが、
私は非常に残念でなりません(笑)


製造元のヤマザキさんには
もっと派手な材料で外国の方にも喜んでもらえるような、
オリジナリティー溢れるようかん作って欲しいものですね♪


ま、オイラは買わないし食べないけど…w
Posted at 2008/06/02 23:43:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事中にみつけたモノ | 日記

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation