• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2007年8月12日

後付けで社外フォグをつける(完成版!)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
6/3の整備手帳に書いた社外フォグの取り付け
完成版です(2ヶ月ほったらかしw)

★2009年9月2日追記
8の写真を、ロッカスイッチ周りの説明図に変更します。
ご質問が多かったところなので、これでわかりやすくなると思います。

2
前回はフォグカバーに穴を開け、
社外フォグを埋め込み後ろからステーで取り付けました。

配線はバンパーのところまで来ている純正フォグの配線を
タップを使って取り出し、つないであります。
(意外と防水じゃなくても大丈夫です、ただし、自己責任で)

私のはイカリングの配線があるので
ゴチャゴチャでスイマセン…orz
3
本来、フォグを後からつけるとウインカーレバーを
フォグのスイッチのついたものにしなきゃならないですよね…
あんな1個のスイッチのために、純正で5000円もするレバーは買えないよって事で
自作スイッチへの道を模索しました
4
私の妄想どおりウインカーレバーの根元を
開けてみてみると、配線がごっちゃりきています。
その中から「青に黄色」の線をえらびタップします
この線がフォグへの線になっています

★技術協力&施工=つおひさん★
5
タップした線を適当なスイッチを通して
ボディアースへ

私はつおひ先生の言うとおりメーター裏のねじへと
アースを取りました
6
このスイッチをONにしてスモールをつけて
フォグランプのサインが点灯したら成功です。
当然、このときフォグも点きます

う~ん、感無量ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
7
光軸調整とか全然やってませんが結構いい感じ!
8
(09/09/02 写真変更)
フォグのロッカスイッチ周りの図に差し替えました。

ロッカスイッチの裏側の図だと、
2番(真ん中の線)に電装品をつなぐ形になってますが
今回は1番に青黄線、2番にアース、
(3番は別に要らないんですがアースにつなぐとLEDがつきます)

以前からご質問が多かったところなので
少しでもお役にたてればと思います。
なにぶん2年前の弄りなんで間違ってたらご容赦ください…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月16日 20:11
社外フォグだと明るそうですね、埼玉から帰ってきた自分はメッキパーツが
欲しくてたまりません
コメントへの返答
2007年8月17日 5:23
いやいや、1,300円の安物フォグなんで
純正より明るくはないはずですw

ただ、フォグなしカバーでは
車並べたときに悲しい気持になるので(特にナイト時)
がんばってつけてみました♪

メッキ病に侵されましたかw
LED病と並ぶほどのならぶ完治不可能な難病ですね
ガンガンいってピカピカプレにしちゃいましょうw
2007年8月17日 8:24
(。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪フォグ無しは辛いデスヨねぇ~♪

スイッチは、つおひさんが発見してくれたおかげで、

簡単装着できますよねぇ~☆!!(人´▽`)*゚・*♪


次はHID化? 壁|m`)ムフッ♪
コメントへの返答
2007年8月17日 14:45
つおひさんに教えてもらったのに
全然施工せず、結局ご本人に施工してもらいましたw

このスイッチ(の配線)によって
自分もフォグをつけたいという方の
手助けになればいいなと思います♪
2008年6月17日 11:17
おじゃまします。

大変な作業をされたんですね。

ブルーのレンズがボディカラー
とマッチしてイイ感じです。
コメントへの返答
2008年6月17日 18:54
ありがとうございます♪
妄想通りに行ったのでラッキーでしたw

このレンズ1年経って色が褪せてきたような…
ちょっと見た目がイマイチなんで
新しいものを考えています♪
2009年9月3日 0:57
こんばんは~

スイッチに付属してた線は使わなくても大丈夫なんですかねぇー?
2年前の事だから・・・
コメントへの返答
2009年9月3日 19:01
返信遅くなってすいません(汗)

スイッチに線なんて付属してたっけ?
それをまず覚えてないw
でも、使わなくても大丈夫でしょう!
σ(・ω・Me)オイラは使ってないですから(爆)

私はギボシすら使わず
電線を直でスイッチにつないでたくらいですからw
そんな適当な感じでもうまくいくはず!!

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation