ドイツ村記念ステッカーの切り抜き方
1
プレマシーライフの第3回ドイツ村オフで
主催のエビマシーさんからいただいた、記念ステッカーの
切り抜き方です
まずは完成形w
2
用意するのは、カッターとピンセット
あとは先の尖った千枚通しのようなものがあると便利です
必要な方はガムテープもあると便利です
3
ステッカーの自作になれてる方はいいのですが
カッターの力加減がわからないもしくは、
机を傷つけると奥様が鬼になるwという方は
裏にガムテープを貼ると切り抜きませんし厚みが出て
作業しやすくなります
4
まずはPREMACY-LIFEから切り抜きましょう!
上段のPREMACY-LIFEと中段のお名前の間を横に切り
分割しておくと楽チンです♪
外側のふちと文字のふちを斜めの切り口でつないで
少しずつ剥していきます。
一気にやろうとしないほうがいいと思います。
また、PやRの中を抜くときはカッターの先で
こじるようにするとうまくいきます。
5
こんなんなると焦りますが、
ゆっくり上から抑えてあげればたいてい大丈夫です。
焦りは禁物です。少しずつ進みましょうw
6
文字のパーツが取れてしまって元に戻らないときは
最後につけるので横によけておきます。
PREMACY-LIFEの「-」や、MAZDAの「Z」は
難易度が高いので注意してください!!
また、名前に濁点・半濁点がある方も要注意です!
漢字は難易度が高すぎますw
参加者の中で私がイチバン難しいような…orz
7
取れたパーツはピンセットで所定の位置へ
なんとなく場所を合わせておけば台紙につかなくても
大丈夫です♪
8
最後にリタックシート(透明のシート)を
上からしっかり貼って完成です!
何かに当たって剥がれないように
りタックシートごと切り抜いておくと安心です。
貼るときは台紙からりタックシートごとカッティングシートを剥し貼りましょう♪
★何かわからないことがあったらなんでも聞いてください
聖地でいっしょに切り抜いてもいいですね~♪
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( ステッカー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク