• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年1月10日

内径の合わないシフトノブの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回はヤフオクでポチったシフトノブの取り付けです♪

いまついてるシフトノブをはずして
新しいのをつける

…ってのができないので苦労しましたorz
2
なぜなら、
シフトノブの内径とクルマ側の軸の径が違ったんです!

ご存知のようにプレマシーのシフトの径は8㎜
(マツダのフロアシフトのAT車はすべて8㎜)
このシフトは10㎜のみしかウチネジがないということ。

愕然としましたが、方法を探ってみました♪
3
まず発見したのが、ヤフオクや楽天で出てる
「異径エクステンション」
どうやら基本的にトラックパーツのようですね♪

トラックパーツがゆえに12mmは基本で
クルマ側8mm→ノブ側10㎜の組み合わせはありませんでしたorz
4
コチラが中身
横にある変換ナットでクルマ側8mmを12mmにして
そこに異径エクステンションをつける作戦でしたが…

六角の部分がノブの内側に干渉して断念…orz
もっと、ノブ側のネジが長ければいいのに…

異径エクステ 1個 740円
変換ナット  1個 157円
5
失意の中、ホームセンターへ
そこでこんなナイスな奴等にめぐり合いました♪

左は「異径高ナット」一方が8mm、もう一方が10㎜の
ネジ穴が開いてます!! 
価格は1個 248円

右は「とめネジ」頭の部分がないネジですね。
太さ10㎜、長さは売り場にあったものの最高が25㎜
1個 18円
6
さっそく、合体!!
ん~、いい感じです♪
7
ノブの中にねじ込んでいきます
ピッタリ収まりました!
(写真暗すぎですね…)
8
最後にノブをクルマ側の軸へ…
見事取り付け完了!!

回転止めがないので外れやすいですけど大満足です♪
何より安いのがいいですね~w
ノブが重たくなった分、
シフトの操作が非常に軽くなりました



…でも、実はもう1個シフトノブ持ってるんですよ
それは今回の方法じゃ付かなかった…orz
絶対、リベンジしますよ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

エンジンオイル交換 20250523

難易度:

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月12日 8:09
あ、
ここにあった....


もう一個??

早々にリベンジして下さい~~笑
コメントへの返答
2008年1月12日 12:07
もう1個はシフトノブの中が深すぎて
25㎜じゃ足らないんですな…

というわけで、長いネジ用意してやってみてます♪
近日、アップ予定ですw

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation