• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょっこーの"カフェオレ" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

静音化作戦第三弾!! [メーター周り防音]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
”サーフブルー”のオリジナルパーツ「バルクヘッドホールカバー」を購入し、取り付けました。

静音化には効果ありでした。
2
ほんっと、ミニってちっちゃい(笑)

整備する度に、別の部分も触るのでどんどんバラシ方を覚えますね。

バルクヘッドホールにアクセスする為、エアクリーナーとヒューズボックスを外しました。リレーボックスも一時退避。
3
とっても丁寧な取り付けマニュアルが付属しています。

ドリルで開ける穴は4カ所、3mmです。

小型の電動ドリルがギリギリ垂直に入るくらい。

右下はちょっと斜めになるけど、穴位置はドンピシャでした。
4
曲者はやはりメインハーネス。

ちょうど穴位置あたりで、分岐したり束ねられていたりで、とってもカタイ。

ジワジワと動かして、何とかフタをしました(笑)

結構時間が掛かる作業です。

ついでに自己融着テープで平型端子をせっせと包み、劣化防止に期待します。
5
ついでに室内側に鉛テープを貼ってみました。

ボロボロのロアライナーはおさらばし、防音用スポンジを詰めてから、メーターを戻しました。
6
試乗してみて、あらびっくり。

高い音がかなり減りました。

r.3のマフラー音がよく聞こえます。
自分の声もよく聞こえました。

3000回転を越えて、4000回転くらいにしても、エンジンが遠くで回っている感じで不快ではありません。

高速も走ってみましたが、80km/hは快適~♪

ちょっといいかも?
関連情報URL : http://surf-blue.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーオーディオの入れ替え

難易度: ★★

カーオーディオ 自分的究極アップグレード

難易度: ★★★

ディスプレーオーディオ取り付け

難易度:

オーディオユニットの取り付け

難易度: ★★

ラジオ等 室内配線 整理+ 輪留め収納箱

難易度:

カーオーディオ スピーカーグリル追加、B-con取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「くりはま花の国 横須賀ヒストリックカーデイ http://cvw.jp/b/2521309/47704722/
何シテル?   05/06 22:22
naboyuki改め、ちょっこーです。よろしくお願いします。 現代の車にときめくことが減り、クラシックミニを見始めたら、ハマるばかり(笑) 憧れのリプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターメーターのLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:33:00
ローバーミニ クラッチペダルのクレビスピンにグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 23:27:14
MINIいじりの小道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 10:55:47

愛車一覧

ローバー ミニ カフェオレ (ローバー ミニ)
旧インペリアルクラフト神奈川さんでMk1仕様のリプロダクトミニを制作しました。(オールペ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイファーストカーです! グレードは1800SSS 4ドア やっと写真が見つかりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
社会人になってすぐに購入。オープンカーとライトウェイトスポーツの楽しさを知りました。よく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
貴重な4ドア、フルエアロ、MTです。大きなトラブルもなく、10年以上頑張ってくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation