• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵@凰呀のブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

オイル交換してきた

オイル交換してきた今週末にでも、何店舗か見て周って交換するオイル決めようかなぁと思ってたら・・・


日曜日が出勤に。しかも年末29日まで夜勤、年末の休みも1日削られる始末。(会社カレンダーでは29日から休みだったのに)


ってな事を昨日の夜勤時に聞かされたんで、余裕のあるうちに交換に行ってきました。

オイル交換工賃が無料になるポイントカードに加入してるイエローハットさんで交換する為、家から一番近い水俣店で依頼しました。

知り合いがいる国分店の方がいいのですが、何分遠いので・・・。


カストロール、モービル、BPと色々あったんですが、

30分くらい悩んで、結局コレに決めました。



『elf EVOLUTION FULL-TECH LLX 5W-30』

4L缶で税込8640円とちょっと高いですが、交換後の加速のスムーズさにちょっとビックリしました。
高いオイルだけはあるんだなぁと。


暫く使って良さそうならリピするかも・・・ちょっと高いけどね。

いや、他のオイルも試してみたいし・・・うーん、どうしようw

Posted at 2016/12/21 13:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ
2016年05月22日 イイね!

6ヶ月点検行ってきた

6ヶ月点検行ってきた
前回upしてから1ヶ月経ってました(;´Д`)

だってネタが無いんだもの・・・



6ヶ月点検の為、某三菱・・・では無く、某トヨタへ。(父親の知り合いのトコ)



先月行った時はまだ工事してましたが、ショールーム出来てました。ピット周りはまだ工事してるのか囲いに覆われてましたが。


点検の合間にフラフラと車を見て回って・・・

◆プリウス(G'z)







プリウスは、このコンソール周りが使い易そうでイイですよね(´ω`)


◆コペン







ATでした(TдT)
あと、ハードトップつけた状態で身長168cmの自分が座ってみて、頭頂部~ハードトップの間5cmも隙間無かったです。(座高高いのもある?www)
こりゃ~オープン状態じゃないと乗れんかも



点検時間:1時間半くらい
・6ヶ月点検パック
・洗車
・エンジンオイル(トヨタキャッスルSN(0W-20))交換
・オイルフィルター交換
・ドレンガスケット交換
・サイドブレーキのシュー周りのバラシ、清掃、注油(サイドブレーキ異音の為)

で、10449円(税込み)也。(オイル交換4割引&点検セット割)


サイドブレーキ引いた状態で乗り降りするとキシキシと音がしていたので、点検・清掃・注油してもらいました。今のところ、異音収まってますね。


点検終わって直ぐ帰るのもアレなんで、ドライブへ。


国分の『かつや』で夕食。実家近くまで行ったら、大抵『かつや』か『やよい軒』かなぁ



ダブルロースカツ定食のご飯大盛り。(朝・昼・夕飯兼だったりw)


腹も膨れたところで、


バイクは降りちゃったけど、去年出来たっていう都城のライコランドへ。



もっと大きいかと思ってたんだけど、小じんまり(←失礼)してました。

バックステップやら、グローブやら、ジャケットやら見てて「あ~バイク乗りたいなぁ」と・・・。


最後にマンガ倉庫で3時間程ウィンドウショッピングを・・・(ぇ





ハイネ仕様のデスティニーガンダムがカッコイイ(´∇`)

値段が2.5諭吉以上憑いてたけど(;゚Д゚)エエー



帰りは遠回りして小林方面から帰って、約300km。久々にガッツリ走りましたねぇ。

Posted at 2016/05/23 02:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ
2016年03月26日 イイね!

車戻ってきたよ


22日(火)に、渋○自動車工場に預けたフォルテ君が戻ってきました。




【ここ数日の流れ】

22日(火) フォルテ君、10時頃預ける

 ↓

23日(水) 17時半頃、車出来たと連絡あり。

 ↓

24日(木) 朝7時頃、会社帰りに引き取りに行くが・・・、ボンネット、他にまだ塗料が残ってた
       ので再度磨いてもらうことに。
  ↓

25日(金) 11時頃、車出来たと連絡あったので引き取りに。




まだ多少残ってるが、これ以上磨くと塗装面痛めてしまうかも・・・との事。

これ以上を求めるなら全塗装した方が・・・と、自動車工場の社長さん。

とりあえず、全塗装を検討中。塗装屋さんの合意得られれば全塗装に踏み切るかもです。



あと、ちょっと自動車工場に不信感が・・・。

・バイザー、ピラー部の部品交換されてない。(何故換えてないかの説明なし)
・仕上げが雑。(ワックスの粉付いてたり、塗料削り落とした時のカスがそこら中のボディの隙間に挟まってたり)

こんな仕上がりのトコで全塗装出して大丈夫かなぁと思ってみたりなんかして・・・。



とりあえず、新品交換の件については、全塗装の件が進展してから聞いてみようかな。


Posted at 2016/03/26 09:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ
2016年03月22日 イイね!

フォルテ君預けてきたよ

正月明けの洗車で発覚した、アパート外壁塗装の塗料飛散。

塗装業者の指定した自動車工場の方で、代車の準備ができたって連絡があったので、

午前中にフォルテ君を預けてきました。




しばらくの別れ・・・。


とりあえず、パッと確認した所では、ボディとガラス部分は問題なく落ちるとの事。

ただ、バイザーとピラーのプラ部分は、磨くと白くなる為、塗るか新品交換で~との事だったので、

迷わず新品交換でお願いしましたw

(全塗装するんだったら、昔乗ってたBP5レガシィのガーネットレッドパールにしてもらおうかなぁとか、企んでたんだけどね。残念w)




代車は9代目カローラ(1.5G)でした。

14インチタイヤなんで乗り心地はいいんですが、乗ってて楽しくないですね、やっぱり(TT)


直ぐには終わらないだろうし、とりあえず20Lガソリン入れといた。


暫くは遠出はできないなぁ・・・。

Posted at 2016/03/22 12:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ
2015年10月18日 イイね!

12ヶ月定期点検

12ヶ月定期点検某トヨタで12ヶ月定期点検受けた。

結果、バッテリーが弱くなりかけとの事。

フォルテ君を買った時に新品に交換してもらったんだが・・・

2年半くらいで電圧低下かぁ。お金なかったのでその場で交換せず。


実家に帰ったついでに、某黄色い帽子にバッテリー見に行ったが、搭載されていた75D23Lは
2万円以上する・・・高い。

ネットで買うかなぁ・・





(標準仕様バッテリーサイズは55D23L、寒冷地仕様は75D23Lらしいのだが、
うちのフォルテ君には75D23Lが搭載されていた。)


Posted at 2015/10/31 10:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検・整備 | クルマ

プロフィール

「Z34を購入してちょうど一月って事で1ヶ月点検を受けにビッグモーター宇土店へ。展示されてるX−TRAILのAUTECHのエンブレムが青くて。欲しいな〜(*´﹃`*)」
何シテル?   12/12 12:54
『葵@凰呀』(あおい@おうが)です。よろしくお願いします。 鹿児島に生息しているおっさんです。 バイク事故に寄る後遺障害により、趣味のバイクに乗れなくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO STREET A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 01:39:19
エンジンオイル交換5回目(Mobil) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 14:35:56
車の冷却水をできるだけ燃費を悪化させずに早く温め!暖房を早く使用出来る方法がないものか?中間報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 21:55:17

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
Keiworksから乗り換え、スバル乗りに復帰しました。 車高もあまり落としてなく、内 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Z34から乗り換えました😵 以前乗ってたのと同じ9型のチャンピオンイエロー。派手😅 ...
日産 フェアレディZ ニセモちゃん (日産 フェアレディZ)
インプレッサWRX STi A-Lineから乗り換えました。 Z34ベースグレードです ...
スバル インプレッサ WRX STI ぷに(銀ぷ弐号機) (スバル インプレッサ WRX STI)
セルボSRから乗り換えました。 前のGC8がイジってあったのを買って、不具合が出た時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation