• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵@凰呀のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

ポジション球交換してみた

世間は3連休のようですが、うちの会社は日曜日のみ休みで、土曜日は休日出勤、月曜日(祝日)は通常出勤日・・・3連休?なにそれ、おいしいの?


っで、せっかくの休日なのに夜勤明けだった事もあり、16時過ぎまで爆睡してましたwもったいない

どこかに行くにも遅い時間・・・なので、先日ヤフオクでポチったLEDのポジション球を交換する事に。


ポチったのはコチラ



IPF製 『XP-61 6700K』

蓄光レンズ採用しててライトを消すとぼんやり光るらしい。純正ヘッドライトバルブを換える際にこのタイプのバルブがあったんで興味はあったんですが・・・。結局LEDヘッドライトに交換したんで(゚A゚;)

購入はTポイント(固定)の有効期限切れ前だったんで、ポイント消費して、手出しはほぼ送料くらい。
以前からポジション暗かったんで換えたいなぁ~とは思ってたんですが・・・ポイント消えるならと思って買っちゃいました。



交換の時に外すネジは一箇所ですが・・・



左側だけ錆びついてました・・・とりあえずナメずに外せましたが近い内に交換しとかないと(゚Д゚;)





付いてたLED球。ドコのやつだろ。



サクっと外して、交換。点灯確認完了。


◆交換前。写真で見ると十分な明るさに見えますが、暗く光量が全然足りないです。




◆交換後。結構明るくなりました。LEDヘッドライトとの色味も合ってる?








あと、消した時のぼんやり光るってのは、ポジションだとあんまり目立ちませんでした。

↓こんな感じ。



同じ角度でスマホのフラッシュ焚いた・・・


Posted at 2017/03/19 23:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2017年03月05日 イイね!

タイヤローテして・・・

タイヤローテして・・・2/26(日)

銀ぷのタイヤの溝が結構減ってる(右フロントの外側だけ(゚A゚;))ので、タイヤローテーションとついでにアライメント調整の作業予約でも入れようかと、行きつけの某トヨタさんへ・・・

行ってみたものの日曜日は予約が多く、飛び込みでの作業はかなり時間かかるとの事。

あと、アライメント調整も設備が無く、近くのタイヤ館へ外注してるらしい(´ε`;)


kei worksに乗り換えた時からお世話になってるので、某トヨタさんでアライメント調整やってもらおうと思ってたんですが・・・アテが外れました


とりあえず、イエローハット国分店でタイヤローテーション(2160円)。だって、トルクレンチ高いしw自分で車載ジャッキ使ってやると時間かかるしねぇ(´Д` )




3/5(日)

近くのニシムタでグッドイヤーのレブスペックRS02が、1本1万しないくらい(税抜き)であったので、タイヤ館でタイヤ持ち込みで、組み換え&アライメント調整できるか聞いてみたところ・・・今年からできなくなったそうで・・・残念(TT)

そこでタイヤ館でレブスペックRS02購入、アライメント調整までしたら73000円になると店員さん。(アライメント調整代で結構サービスしてもらってます)

これで決まりそうになった所で店長さん参上ー。

POTENZA Adorenalin RE003の1つ前の型『RE002』が在庫処分価格で出せますよ・・・と。

トレッドパターンはレブスペックRS02の方が好みなんですが、国産タイヤを型落ちとはいえ安く履けるならと、RE002購入&アライメント調整で今月末の平日に作業予約入れてきました。

まだ1~2ヶ月は持ちそうですが、タイヤに不安をかかえてると気軽にどこそこ行けなくなりそうで・・・早目に交換する事にしました。税金もあるので懐具合がちょっと厳しいですが(´・ω・`)

Posted at 2017/03/07 21:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2017年02月26日 イイね!

アイドリングの回転数変更してみた

アイドリングの回転数変更してみたエアコン使用時に、信号待ち等で停まった時に回転数が不安定になりエンジンストールするって症状が以前から出ていました。

とりあえず、極力エアコン使わないか、使ってても停まるタイミングでOFFにして騙しだまし乗ってたんですが・・・いちいちOFFにするのがメンドウなのでw

パワーFCでアイドリングの回転数の設定を変更してみた(゚∀゚)

◆変更前



◆変更後



アイドリングのエアコンOFF時:750rpm → 850rpm
アイドリングのエアコンON時:950rpm → 1050rpm

と、100rpmだけ上げ、1日(200km程)ドライブ中にエアコン点けっ放しで試運転(;´∀`)

偶にハンチング?(500rpm~800rpmの間で)する事はありましたが・・・エンジンストールは無し。

とりあえず、これで様子見てみます。(回転数上げた事で若干燃費落ちるかも?)



Posted at 2017/02/27 04:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2017年02月25日 イイね!

尻の痛みに負けて・・・

尻の痛みに負けて・・・最近、長距離&長時間運転してると尻が痛くて(;´Д`)

クッション敷くと太腿のサポート弱くなるんで使いたくなかったんですが、尻の痛みに負けて・・・クッション導入しました(´・ω・`)

といっても、前車のフォルティスで使ってたヤツですがね。



日焼けで色褪せてるけど(ノ∀`)アチャー
Posted at 2017/02/26 03:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2017年02月19日 イイね!

銀ぷのタイヤが・・・

銀ぷのタイヤが・・・片減りしてますがな(;゚Д゚)

キャリパー固着の影響?だと思うんだけど・・・





右フロントの外側だけ異様に減ってます。

左フロントは大丈夫(´∀`*)





タイヤ交換もそろそろ考えた方がイイかなぁ~って事で、候補としては、

第一位 フェデラル 595RS-R

第二位 グッドイヤー EAGLE REVSPEC RS-02

第三位 NANKANG NS-2R(今履いてるタイヤ)

と、いった具合でスポーツタイヤにしようかと思ってて、色々聞いてまわったんですが・・・


出水のBEELINEでは、フェデラル、グッドイヤーは取り扱っていない(取り寄せは出来る)ので、安くは出せませんと・・・。NANKANGは聞くの忘れた(;´Д`)

ついでにコレなら安く出せますよと薦められたのが、

DUNLOPのLE MANS SP SPORT LM703っていう、LE MANS LM703の吸音スポンジが付いてない1個前の型。(今はLM704?今の型なら50000円いかないくらい)

コミコミで43000円ちょっとで出来るらしいです。街乗りメインだからコレでもイイかなぁ~とは思うんですが、やっぱりスポーツタイヤ履かせたいですよね~。

今のトコ考えてるのは、

・フェデラル 595RS-R(オートバックスの通販&店舗装着で60000円いかないくらい。最有力候補w)

・DUNLOP LE MANS SP SPORT LM703(スポーツタイヤじゃないけど・・・)

ですが、あと1つ気になるタイヤが・・・





以前ロードスター試乗に行った帰りに都城のニシムタに寄ったんですが、KENDAのKAISER(KR20)ってタイヤが安かったんですよね。1本6000円くらいΣ(゚Д゚;)で、パターンもカッコいいしw

最悪、交換時お金なかったらKENDAのKAISERでも・・・とかw考えちゃいます


とりあえず、タイヤローテする為にジャッキとトルクレンチ買わないとイカんかなぁ・・・出費が(゚д゚lll)
Posted at 2017/02/20 02:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「Z34を購入してちょうど一月って事で1ヶ月点検を受けにビッグモーター宇土店へ。展示されてるX−TRAILのAUTECHのエンブレムが青くて。欲しいな〜(*´﹃`*)」
何シテル?   12/12 12:54
『葵@凰呀』(あおい@おうが)です。よろしくお願いします。 鹿児島に生息しているおっさんです。 バイク事故に寄る後遺障害により、趣味のバイクに乗れなくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO STREET A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 01:39:19
エンジンオイル交換5回目(Mobil) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 14:35:56
車の冷却水をできるだけ燃費を悪化させずに早く温め!暖房を早く使用出来る方法がないものか?中間報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 21:55:17

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
Keiworksから乗り換え、スバル乗りに復帰しました。 車高もあまり落としてなく、内 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Z34から乗り換えました😵 以前乗ってたのと同じ9型のチャンピオンイエロー。派手😅 ...
日産 フェアレディZ ニセモちゃん (日産 フェアレディZ)
インプレッサWRX STi A-Lineから乗り換えました。 Z34ベースグレードです ...
スバル インプレッサ WRX STI ぷに(銀ぷ弐号機) (スバル インプレッサ WRX STI)
セルボSRから乗り換えました。 前のGC8がイジってあったのを買って、不具合が出た時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation