• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵@凰呀のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

パワーFC修理完了と・・・

パワーFC修理完了と・・・
銀ぷ納車前に壊れたパワーFCのECU・・・遂に直って帰ってきました。



本来の仕様の為か、今までと違って加速が滑らかになった気がします。(レスポンスUP?)


ちなみに直る前までついてたECUは競技用みたいです。何処から出てるECUか分からないですがw(ネットで同じラベルのECU見つけたけど、ZERO SPORTS製なのかな?)





ついでにブースト計のバックライトも直してくれてました。(伝えるの忘れてたんだけどね(汗))




ただ、時たまアイドリングが下がりすぎてエンジンストールする事が・・・。ずっと出てる訳じゃないので今のところ様子見ですかね。



銀ぷを引き取ってから、地元までドライブという名の慣らしへ。

寄ったイエローハットにてバッテリー無料チェックしてもらったところ、用紙にでかでかと『注意』の文字がw充電容量かなり少なかったみたいです。

車屋はまだ大丈夫って言ってたケド、前オーナーがどのくらいの期間使ってたのか不明だし、本格的に寒くなってくるので・・・



Panasonicのcaos 60B19Lに交換しちゃいました。青いバッテリーイイね。

今までがGSユアサのエコアール(55B20L)だったんで、若干容量アップ。交換工賃込みで13478円。ネットで買えば1万しないんだろうけど、バッテリーの処分が面倒なんで交換までしてもらいました。

で目に見えて効果があったのがキーレスの効き。

今まではドアの直ぐそばに立って使っても、キーレスが効いたり、効かなかったりしてて、「もう本体のユニットがもう悪いのかなぁ」と諦めていたんですが・・・、バッテリー交換したら普通に5mくらい離れても効くようになりました。バッテリーが悪さしていたみたい。(キーの方の電池は納車時に新品交換済み)

早めに交換して良かった。


Posted at 2016/11/28 00:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2016年11月24日 イイね!

バッテリー不調?


パワーFCが修理から戻ってきたと連絡あったので、銀ぷ入院。

何も問題無ければ日曜には仕上がる予定。

代車はダイハツのミラ。



結構足まわり弄ってあるのか、ロールも少なくて乗り易いです





ただ、タイヤのヒビ割れが・・・((((;゚Д゚))))



あと、バッテリーが不調なのか

23日の夜勤明けで車始動させたら・・・

時計とトリップメーターがリセット、ナビが再起動しましたΣ(゚д゚lll)ガーン

現状ではこの時の1回のみなんだけど

前のオーナーさんが何年くらい使ってるか分かんないから、交換した方がイイよなぁ(´∀`;)

バッテリーサイズ55B20に変更になってるから、安く済むし。

とりあえず、バッテリーのチェックもお願いしたので、結果次第で交換かな。

Posted at 2016/11/24 14:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2016年11月20日 イイね!

ブレーキ系の見積もり

ブレーキ系の見積もりブレーキの効きが甘いなぁ~(;´∀`)

とは、購入時から思ってましたが・・・



昨日のオフ会で山猫さんのインプに試乗させてもらい、あまりにもブレーキの効きが違い過ぎた為、
メンバーの方々に話を聞いて・・・パッド交換、ローター研磨or交換、キャリパーO/H等々・・・


明けて翌日、昼まで惰眠を貪り(来週から夜勤だしねw)

ブレーキ系統の見積もりを貰いに、一路串木野までΣ(゚Д゚;)


何故、串木野までかというと・・・

うちの銀ぷを納車前メンテしたのが、銀ぷを買った某ガリバーさんと提携してるらしいココ



『タイヤガーデン R3鹿児島』さんなのでした。


とりあえず見積もり出して貰うだけなので、近くのタイヤ館でも良かったんですが、

納車されてからまだ行ってなかったんで、顔出しにね(゚∀゚)


見積もりの正確な金額は、業者さんが休みで月曜日になると言われましたが、大体の金額で・・・

ローター研磨 4枚で16000円
パッドはDIXCELのタイプMをフロント、リア交換
ブレーキフルード等は納車時に交換してるので交換しない

で、4万7~8000円くらい、5万は掛からないとの事。(今思えばコレって工賃入ってる?入ってなくね?まぁ、ソコは明日電話くるんで確認するとして・・・。)

ローターも交換すると8万以上・・・(´Д` )

で、パッドをフロントだけ換えても効きの違いが分かり易くてイイかもね~ってことで、

とりあえずローター研磨4枚とDIXCEL タイプMのフロントの見積もりも明日貰うことに。



タイヤガーデンさんを後にし、帰宅前に近くのエディオンに寄って・・・



資料をゲット。

現在、うちのネット回線はNTTの『フレッツ・光プレミアム』なんですが、2018年の1~3月を目途にサービスの提供を終了するとの連絡があり、

・回線の移行(NTTのフレッツ・光ネクスト)
  でもNTTとの契約継続は(;´д`)偶に回線途切れてイライラするし・・・。

・回線の乗り換え(auひかり)
 乗り換えるなら、auのスマホ使ってるからauひかりだよなぁ(スマートバリューで料金安くなるしw)

・回線廃止(サクッと契約解除。WiMAX契約してタブレット持ちで)
 タブレットもイイなぁと思ってたり。(実家に帰ったりした時に自由に使えるのがイイ)

を、検討中デス。

料金考えるならauひかり、利便性を取るならタブレットかな(*´∀`)





あと、fclのプレゼントキャンペーンのおまけ品の『LED T10 2個』が届いた





ので早速交換して貰った・・・タイヤガーデンさんでw


イヤ、自分で交換しようとしたんですが、横着して55-6噴かないでネジ回したら・・・ネジ錆びててネジ穴ナメましたorz

タイヤガーデンさん交換ありがとうございました。更に新しいネジまで付けてもらって。


ちょっと右と左で明るさ違うけど・・・まぁイイか、おまけだし。




手前がうちの銀ぷ、奥が山猫さんのインプ。(昨日のオフ会時)



やっぱ純正暗い。




交換後だいぶ明るくなりました。



Posted at 2016/11/21 04:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2016年11月13日 イイね!

スーパーカー見に行ってきた

スーパーカー見に行ってきた昨日LINEで、宮崎のシーガイアでスーパーカーのイベントがあると知り、暇だったので行ってみる事に・・・(;´∀`)

結構人が集まるとの事で、駐車場確保の為、早めの朝4:00出発。
朝は下道空いてるので下道オンリーで。

休憩をコンビニで2回、道の駅高岡で長めの休憩(早すぎたので時間調整の為)を取り、



7:30過ぎにシーガイア到着。何年ぶりだろーか。

86の隣に止めて、パシャリ。



朝早かったのでまだ並べてないかなぁと思ってたんですが、既に何台か並んでました。



ブルーメタリックのランボ。



総カーボンのランボ。車高メッチャ低いw




8時過ぎる頃には続々とスーパーカーが・・・(゚A゚;)

金のランボ。



ホイールメチャ綺麗なランボでした。











今回の目玉(?)だそうで・・・その1



今回の目玉(?)だそうで・・・その2



今回の目玉(?)だそうで・・・その3






今回のイベントで気になった車両(ポルシェが好きです(゚∀゚))



ロータス



ポルシェケイマンGT4・・・お気に入りw





EVA初号機イメージ?



あとは、青メタリックと総カーボンのランボかな。


あと、イベント途中から声を掛けてくださった、WRXS4乗りのスバルバカさん(自称してました)と80スープラ乗りの車バカさん(自称してました)、今日はありがとうございました。楽しかったです。


16時過ぎに無事帰宅。濃い一日でしたw
Posted at 2016/11/13 19:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年11月11日 イイね!

初LED

初LED純正は暗くてちょっとヒヤッとする場面もあって、安全上良くないなぁ・・・と思い、ヘッドライト交換に踏切りました。



HIDにしようと思ってたんですが、パワーFC付けてるとリレーレスだと調子悪くなる(バラストが原因?)ような事をネットでちょこちょこ見たりしたので・・・(真偽は不明w)



バラストの無い、LEDヘッドライトをチョイスしてみました。(初LEDです)


取り付けは・・・

カプラーと防水カバー外して



純正バルブを引っこ抜き、



LEDバルブを取り付けて、



カプラーに配線接続して終わり。



*カプラーがキチンとハマらず(汗)



絶縁テープのストックが無かったので、テキトーなビニールテープで防水処理してます。後日、絶縁テープで再処理しなきゃ。

交換時間は30分・・・と、言いたいところですが、LED本体が中々付属のシェードにハマらず、1時間半程かかりました。



取り付け説明書では防水ゴムカバーの加工部分は18mm以上は切り取るってなってますが、銀ぷは15mmくらいだったんで無加工でイケると思ってて・・・

結局、無加工では取り付けできず・・・ほぼギリギリまで切り取ってやっと装着できました。(1.8mmの間違いじゃね?w純正戻し用の予備に防水ゴムカバーをスバルで注文してきました。)



純正バルブ



LEDバルブに交換後



かなり明るくなって満足です。あとは、耐久性に期待ですね。





今日のネタ(?)

姶良のイオン駐車場にて、隣に停まってた軽のフロントガラスに・・・




拡大すると・・・Σ(゚Д゚;)アラマッ



ニャンコ先生が張り付いてて、思わず写真撮ってしまいましたw

コレって駐車中だけ(の貼り付け)だよね?(;´∀`)

Posted at 2016/11/12 23:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「Z34を購入してちょうど一月って事で1ヶ月点検を受けにビッグモーター宇土店へ。展示されてるX−TRAILのAUTECHのエンブレムが青くて。欲しいな〜(*´﹃`*)」
何シテル?   12/12 12:54
『葵@凰呀』(あおい@おうが)です。よろしくお願いします。 鹿児島に生息しているおっさんです。 バイク事故に寄る後遺障害により、趣味のバイクに乗れなくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

CUSCO STREET A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 01:39:19
エンジンオイル交換5回目(Mobil) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 14:35:56
車の冷却水をできるだけ燃費を悪化させずに早く温め!暖房を早く使用出来る方法がないものか?中間報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 21:55:17

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
Keiworksから乗り換え、スバル乗りに復帰しました。 車高もあまり落としてなく、内 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Z34から乗り換えました😵 以前乗ってたのと同じ9型のチャンピオンイエロー。派手😅 ...
日産 フェアレディZ ニセモちゃん (日産 フェアレディZ)
インプレッサWRX STi A-Lineから乗り換えました。 Z34ベースグレードです ...
スバル インプレッサ WRX STI ぷに(銀ぷ弐号機) (スバル インプレッサ WRX STI)
セルボSRから乗り換えました。 前のGC8がイジってあったのを買って、不具合が出た時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation