• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵@凰呀のブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

銀ぷのバルブ交換

銀ぷのバルブ交換先週に黄色い帽子でオイル交換した時に右バックランプが点いてないと・・・

あ~買ってから無交換だからな~


黄色い帽子でバック・リアウィンカー・ブレーキのバルブを購入。



フロントのステルス球は高かったので、ネットで1000円くらいのを。あと、サイドウィンカーとナンバー灯はLEDで。




さて、ナンバー灯から換えるか~と作業始めたのはいいんですが、1本だけネジなめましたorz




気を取り直し、他のトコから

テール周りはトランク開けて内張りをペロンとめくり




直ぐアクセスできるので楽ですね。



◆バック球(中古← →新品)




◆交換したバック球(左側、右側)

不点灯だった右側がマーブル模様に(^_^;)



◆リアウィンカー(中古← →新品)



外した時に『あれ、何でステルス球( ゚ 3゚)?』と思ったんですが、確認してみればリアウィンカーもクリアレンズでしたね(^_^;)シッパイシッパイ




◆ブレーキ球(中古← →新品)



交換したバルブは大体黒ずんでました。


リア周りは終わった(ナンバー灯以外)のでサイドウィンカーに

ココでも事件が・・・




右側のウィンカーレンズが外れましたorz



ウィンカーを前にズラして、後ろ側を持ち上げればウィンカー自体が外れる作りなんですが、前にズラしている時にレンズがポロっと。

いや走行中に脱落しなかっただけマシなんだけどさぁ~(´д`|||)モー



◆サイドウィンカー(中古← →新品)
新品は抵抗入りのLEDにしてみた。




◆交換前



◆交換後



やっぱりステルス球にしないと目立つね(^_^;)



フロントウィンカーはすんなり・・・




逝かないんだよな~(´д`|||)コンチクショウ


左側が水が侵入してました。前からやけに縁がオレンジ色してるなぁ~とは思ってたんですが(^_^;)

傾けても水が染みだしてこないのでパッキンは生きてる模様。




バルブも錆び&腐食で




でっかい穴が開いてました。紙テープで塞がれてましたが除去。



アルミのテープで塞ぎ、水蒸気が逃げるように小さな穴を開けて様子見ですね。






バルブ交換後にハイフラになったんで、ソケットをブラシで擦ったりして錆びを落としたら正常に。ソケット部分も交換した方がいいかな。

またディーラーまで部品注文に行かないと。




で、ナンバー灯のなめたネジを外すためにパワーでネジザウルスBAZOOKAを購入。



いや、『まだだ!!たかが溝が潰れただけだ!!』ってのに惹かれただけなんですが(///ω///)♪



結果から言うと、ダメでした(ToT)

2ndビットは叩き込まなければならず、叩くとステーが曲がりそうなんで試してないです。



また買い物に走る前に、丸亀製麺で遅い昼食。



肉ぶっかけ旨し(*´ω`*)



ニシムタで素直にネジザウルスGTを買ってきました。

ただし、ピンク色wいや普通の緑色のが置いてなくて、安かったから。(税込1408円)

結構固かったけど無事外せました(´∇`)






ネジはステンレスの新品に交換。




昼から作業したとはいえ、夕方まで掛かったのは予想外でした。

Posted at 2020/03/08 20:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

MT参加~オイル交換~水漏れorz

MT参加~オイル交換~水漏れorz生憎の天気&夜勤明けですが、『道の駅えびの』でカーチューンつながりのミーティングがあるみたいなので見に行くことに。


仮眠でガッツリ3時間寝てしまい、到着したのが12時。まだ居るかな~


結構な台数集まってました。



が、GC8は2台だけ・・・





メンバーでも何でもないその他なので、遠巻きに眺めてようかと思ってたんですが・・・



13時前に、えびの高原までカルガモツーリング行くそうでしたが、夜勤明けって事もあり、辞退。




去年の夏にオイル換えて以来、5000km近く走行し、そろそろオイル交換しなきゃ・・・

って事で、国分の黄色い帽子へ。



やっすい、コレでも良かったんだけど・・・




Mobilにしておきました(´∇`)






タイヤもそろそろ溝が・・・





国産タイヤだし、トレッドパターンも無難?

コレも候補に入れとくか。




蒲生でパン屋に寄り、


自宅まで後少しって所で・・・


エンジンチェックランプが点灯!Σ( ̄□ ̄;)ナニィー

点滅したり消えたり、また点灯したり、

ノッキング検知?



路肩に寄せ、まさかとパワーFCを見ると・・・



水漏れしてやがる~(´д`|||)

折角直ってきたパワーFCが再度浸水orz

大慌てで蓋開けて、タオルで水気を拭き取り。

暫く放置し、再始動。なんとかアイドリング安定し帰宅できました。


エアコン使ってないのにコレってことは、エンジンフード内から伝ってきてるって事?確かに雨の勢い強かったけども。

来週は日勤なんで、漏れてる箇所調べるのは、再来週になるかな。



オイル交換終了時、右のバック灯が切れてると指摘があり、ライト周り交換しようと



Koitoの球を購入。(バック、ブレーキ、リアウィンカー)

フロントウィンカーとサイドウィンカーはクリアレンズになっている為、別のをネットで購入し、揃ったところで一気に交換かな。





明日以降、調子が戻ってればいいんだけど。


Posted at 2020/03/01 20:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月28日 イイね!

パワーFC 初期化

パワーFC 初期化昨日のパワーFCのデータ不具合(?)で、中のデータがヤバいんじゃね?と思い、初期化実行。



ポチっとな。



昨日不具合があった部分の数値変更も無事出来る様になりました。

アイドリング学習して、安定してたので

ブーストを1.0→1.2へ。



エアフロをスーパーインテークから日産系のエアフロ?に変更してみました。



変更点はこの2箇所。


そして吊るしのデータで試走へ。



途中、ブースト1.2までかけてみたけど、アクセルOFF時の抜けが良い感じに。

今までプシャーと一気に抜けずに、プシャシャーと何回かに分けて抜ける感じで再度アクセル踏み込むとガクガクと車体が揺れて『何だコレー』って感じでしたが(´д`|||)

GC8ってこんなモン?丸目はもっとスムーズだったのにってずっと思ってたんですが(^_^;)


パワーFCが悪さしてたんですかね~(>_<)


まだ様子見だけどコレで完治すればいいな~。

Posted at 2020/02/28 15:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

おかえりなさいパワーFC

おかえりなさいパワーFCパワーFCが故障してから半年・・・

修理するか、新品購入するのか悩んでましたが、みんカラ内の『パワーFC 修理』でヒットしたお方に依頼した所、無事受けて頂き、






無事帰還(´∇`)

比較的軽微な腐食の為、オーストラリアに送らず、基板のクリーニングで済みそうとの事で、国内でクリーニング施工して貰いました。

期間の短縮と送料・修理代が浮いて(*´∇`*)


夜勤前だけど、早速交換。







コネクタ差し換えるだけの簡単作業。

最初の3回程は症状改善せず、アイドリングしませんでした。

あ~ダメか~(>_<)

と、思って掛けた4回目。エンストせずにアイドリングしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

とりあえず、暫く放置し学習。

で、1時間程乗り回し・・・









山小屋でラーメン食って、さあ出勤するか~。


アイドリング不調復活orz


とりあえず2回程かけ直したら治まったので出勤できました。


仕事の休憩中にコマンダー弄ってて気が付いた事が・・・


F/C A/C OFFの値が-130rpmと変な数値に。



以前見た時は1150rpmだったのにΣ(゜Д゜)



変更しようとしたら+方向には数値動かないし(^_^;)

-方向には動いたんで、-800rpmなんて数値に(´д`|||)



コレはヤバい・・・

Posted at 2020/02/28 14:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月20日 イイね!

有休消化2日目

有休消化2日目働き方改革の5日の年休の消化をしなければならず、仕事をお休みもらいました。

今回は、土曜日が休日出勤扱いだった為、連休とはならず木曜日に。中途半端ですが、月曜日と水曜日は先約がいたためズラした次第。



にもかかわらず、火・水と体調不良で休む輩が(ToT)
折角他の工程から応援もらってまわせる様に調整してるのに台無しだよ(* ̄◇)=3


本当にあいつどうにかなんねーかね?休み多過ぎ。仕事に穴明けて、同僚に迷惑かけてる自覚が無い。あと体調管理できないとか(^_^;)

休んだ次の日くらいマスクしてこようぜ・・・以前、木曜日に早退して、金・土欠勤、明けて月曜日出勤したと思ったら火曜日また欠勤とかした事あって。あれで完全に自分からの評価は落ちましたね。



まぁ愚痴はこのくらいで・・・



午前中は荷物の受け取りで動けず・・・

R25ちゃんに一月くらい乗れてないんで、チェーン清掃と洗車をして荷物を待ちます。



錆びが落ちなかったorz




11時過ぎにやっと荷物着。

ここ数日左のポジション球が点滅していて、整備不良で捕まる前にと密林で注文。

IPFのポジションランプ 6500K 130ルーメン

密林限定のM's Basicってブランドで出してる安いヤツ。1499円でした。



MADE IN CHINA・・・爆発しませんように



交換はネジ1本外して、



ソケットを左回しで外し、



差し換えるだけ。



点灯確認。




外した同じくIPF製のポジション球。これも3年くらい経ってるし寿命かな(^_^;)










お昼からR25ちゃんで加世田市までひとっ走り。

下道で2時間半かけて万世ストアーまで。(帰りは市来から高速乗ったら2時間かからなかった)



お目当ては、LINEで教えて貰った『マーちゃん鶏刺し』

薄くスライスしてある鶏刺しを凍ったまま食べるみたいで。

左:約250gで500円。右:約150gで300円。




最近お気に入りのBOLSのビターカシスで晩酌。
コンビニでしか見かけないのが残念。



う、旨し(´∇`)

箸が止まらず、小さい袋の方を一気に食べちゃいました。


もう少し近くにあれば、ちょくちょく買いに行けるのになぁ~(>_<)

Posted at 2020/02/23 10:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Z34を購入してちょうど一月って事で1ヶ月点検を受けにビッグモーター宇土店へ。展示されてるX−TRAILのAUTECHのエンブレムが青くて。欲しいな〜(*´﹃`*)」
何シテル?   12/12 12:54
『葵@凰呀』(あおい@おうが)です。よろしくお願いします。 鹿児島に生息しているおっさんです。 バイク事故に寄る後遺障害により、趣味のバイクに乗れなくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO STREET A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 01:39:19
エンジンオイル交換5回目(Mobil) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 14:35:56
車の冷却水をできるだけ燃費を悪化させずに早く温め!暖房を早く使用出来る方法がないものか?中間報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 21:55:17

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
Keiworksから乗り換え、スバル乗りに復帰しました。 車高もあまり落としてなく、内 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Z34から乗り換えました😵 以前乗ってたのと同じ9型のチャンピオンイエロー。派手😅 ...
日産 フェアレディZ ニセモちゃん (日産 フェアレディZ)
インプレッサWRX STi A-Lineから乗り換えました。 Z34ベースグレードです ...
スバル インプレッサ WRX STI ぷに(銀ぷ弐号機) (スバル インプレッサ WRX STI)
セルボSRから乗り換えました。 前のGC8がイジってあったのを買って、不具合が出た時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation