• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵@凰呀のブログ一覧

2019年07月22日 イイね!

パワーFCご臨終?

パワーFCご臨終?

仕事の昼休憩の時に、車のエンジンかけて暫くしたら、ストール(^_^;)

間をおいてかけ直すが、かからない・・・(´д`|||)ムー




コミュニケーションエラー?

初めて見ましたΣ(゜Д゜)


とりあえず、バッテリーのマイナス端子外して、終業時間まで放置。




何事もなくかかればいいなぁ~・・・





と、思ってたんですが、現実は甘くなかったです(´д`|||)デスヨネー



会社の駐車場であーでもない、こーでもないと四苦八苦してると、工場長登場。


社用車のデミオを貸してくれるとの事で。ありがとうございます~(^o^)

社用車のデミオ。



帰りの足は確保できたので、原因だけでもと、とりあえず



パワーFCを確認してみようとカーペット剥いで・・・って、ん?湿ってる?


もしかして水漏れでショート?

コネクタ部に水が溜まってる・・・(´д`|||)エー




更に水滴が・・・




パワーFCを外して、傾けたら水がポタポタと・・・orz



ご臨終かも?



赤丸部分に水滴がついてたので、ここら辺から漏れてるっぽい?(ECUの上にビニール被せて様子見。)




自宅に別のECU(競技用)があるので、取りに帰り、ダメ元で交換してみると・・・




かかりました(  ̄▽ ̄)




アイドリング低っくΣ(゜Д゜)




ECUリセットされてるのでアイドリングは不安定ですが、とりあえず自走出来そうで一安心。


アイドリング学習の為、暫く放置。

ただ、エアコン全開にした時に冷たい風が全く出なかったのが気になる(>_<)


ガス漏れ?昨日の夜は普通に使えたんだけどな~。


何とか銀ぷで帰宅できました(^_^;)



今週末にでも行きつけの車屋に持っていってみようかな。



あ~、タイベル交換もしないとイカんのに、更に修理費が~(ToT)



Posted at 2019/07/22 21:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

フォンタナの丘で昼食

フォンタナの丘で昼食せっかく仕事が休みなのに土、日と雨でR25に乗れず。

今日は雨上がったので、夜勤だけどちょっと乗ってきた。


蒲生にある『フォンタナの丘』まで、ランチバイキングに(^o^)



大人一人1300円なので結構安い?

野菜系が多い感じ。





鶏の唐揚げとトマト煮が胸肉だったんでちょっとゲンナリ(´д`|||)パサパサー

なすの煮びたしと、肉じゃがが美味しかった(^o^)



肉じゃがと煮びたしおかわりしたんでデザートはケーキを3切れのみ。デザートの種類は少なかったですね。


今週の土、日も天気悪そうなんで、少しでも乗れて良かった(  ̄▽ ̄)

Posted at 2019/07/15 14:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月07日 イイね!

下見ツーに行ってきた

下見ツーに行ってきた9月にあるヤマハのMotorcycle day 2019に参加しようと思い、時間と道の確認の為、下見ツーに行ってきた(^o^)

出発がちょっと遅くなり、11時過ぎに(^_^;)

水俣から南九州自動車道の無料区間へ。水俣IC出来てから初乗りでした。

暫く3号線を北上し、氷川で国道443号に。



結構お気に入りの道(  ̄▽ ̄)

道の駅美里「佐俣の湯」近くのセブンイレブンで休憩。



懐かしいデザインの缶コーヒーがあったので



甘い(^o^;)


目的地の阿蘇ミルク牧場に到着。





給油1回、休憩1回して、14時くらいに着いたんで、まぁ休憩増やしても3時間半あれば余裕かな?


出発が遅かったので、そのままスルーし、ケニーロードへ。

CBR954RRに乗ってた頃に走ったのが最後だったので、完全に道を忘れてました。

とりあえず、飛ばさずに流す程度で。


(写真はネットから拝借)


道の駅「あそ望の郷くぎの」で休憩。



駐輪場から出る際に、横着して股がったままバックしたら、砂で滑り危うく立ち転けする所でした(´д`|||)

R25が軽くて良かった~。サンダーエースだったら絶対転けてたよな。まぁサンダーエースの場合は重いんで横着自体しなかったですが。足つきも悪かったし。

ここで折り返し、再度ケニーロードを通って帰路へ。



途中、休憩しようと思ってたんですが、寄ろうと思ってたコンビニがことごとく車が多く。

結局出水まで戻ってくる間で休憩なし(^_^;)



往復で300kmくらい。給油前に目盛り2つ残ってたから、余裕で帰宅までもちますね(^o^)


道も時間も分かったんで、あとはイベント日に有給休暇取るだけだ~(笑)


Posted at 2019/07/07 19:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月06日 イイね!

お世話になるバイク屋さんへ顔出しに

お世話になるバイク屋さんへ顔出しに
突然のYSP国分さんの閉店により、お世話になるバイク屋さんを移る事に。

今日は仕事が休みになった為、顔出しと保証関係を聞く為、加治木のバイク屋へと。


出発する前に、R25の艶出しを。新車で買ったのにコーティングを何もしてなかった(´д`|||)



以前はプレクサス使ってましたが、
プレクサスやバリアスコートはちとお高めなんで、ニシムタで安く売ってたコレで(^_^;)







スプレーして拭き取るだけなんで簡単。汚れが落ちやすくなるといいなぁ(^_^)



1時間ちょっと走って、お世話になるバイク屋さんへ。



バイクフォーラムの姶良店でした。

とりあえず保証関係は、新車の2年保証はそのまま継続。3年目の追加保証がどうなるかまだハッキリしてないそうで、分かり次第連絡くれるとの事。(ピットは重整備の予定がいっぱい入ってるようで忙しそうでした)


加治木→伊佐→水俣→出水と遠回りで帰宅。


伊佐のローソンで休憩。




水俣から出水に帰る際に道を間違え山の中へ(^_^;)途中までは走り易く快適だったのに、段々道が細くなり・・・温泉街を抜け、更に山奥へ。





写真はちょっと道幅が広くなった所で撮りました。

落ち葉と砂利が((( ;゚Д゚)))コワイ-





明日も天気良さそうだし、阿蘇まで、道の確認がてらツーリングにでも行ってこようかな~(^o^)

ついでにヘルメットの試着に2りんかんにも行きたいな。
Posted at 2019/07/06 21:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月06日 イイね!

バイク屋が潰れました(ToT)

バイク屋が潰れました(ToT)

昨日、夜勤の出勤前に郵便受けを確認したら、YSP国分さんからハガキが・・・。





なんだろ~( ・◇・)?


ピラっと裏を見ると・・・






6/30で閉店しました・・・Σ(゜Д゜)マジ?

R25買ったばっかじゃんorz

急な事で暫く動けませんでした。



とりあえず、新車の保証継承やら、点検・保守については何店舗かフォローしてくれるらしいですが・・・


鹿児島市内とかあっち方面が3店舗
(その内1店舗は定休日が日曜とか論外)

鹿屋市が1店舗

加治木に1店舗


距離的に加治木しか選択肢無いんですが?


いや、国分に行くよりは近くなるんですケドね
・・・。



夜勤明けなんで、昼からツーリングがてらフォロー店舗様に顔だしてきますかね(^o^;)


Posted at 2019/07/06 07:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Z34を購入してちょうど一月って事で1ヶ月点検を受けにビッグモーター宇土店へ。展示されてるX−TRAILのAUTECHのエンブレムが青くて。欲しいな〜(*´﹃`*)」
何シテル?   12/12 12:54
『葵@凰呀』(あおい@おうが)です。よろしくお願いします。 鹿児島に生息しているおっさんです。 バイク事故に寄る後遺障害により、趣味のバイクに乗れなくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO STREET A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 01:39:19
エンジンオイル交換5回目(Mobil) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 14:35:56
車の冷却水をできるだけ燃費を悪化させずに早く温め!暖房を早く使用出来る方法がないものか?中間報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 21:55:17

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
Keiworksから乗り換え、スバル乗りに復帰しました。 車高もあまり落としてなく、内 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
Z34から乗り換えました😵 以前乗ってたのと同じ9型のチャンピオンイエロー。派手😅 ...
日産 フェアレディZ ニセモちゃん (日産 フェアレディZ)
インプレッサWRX STi A-Lineから乗り換えました。 Z34ベースグレードです ...
スバル インプレッサ WRX STI ぷに(銀ぷ弐号機) (スバル インプレッサ WRX STI)
セルボSRから乗り換えました。 前のGC8がイジってあったのを買って、不具合が出た時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation