• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青海苔@BRGのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

長野旅行

長野旅行本日は家族を連れて長野にプチ旅行に行ってきました。

本当は親が夏の妙高に行きたいと言っていたのですがそれだけだと本当にあっという間なので色々考えて松代~小布施~戸隠~妙高と自分は行った事はあっても家族を連れて行った事のないルートを選択しました。

かなり山道を通るので車酔いし易い親の事を考えてこまめに休憩を取ったので親は問題無かった様ですが、途中チョットだけフォレに異常?が…

戸隠に向かう途中かなり急な坂道&ヘアピンの続く道を登っていたのですが何だかクラッチの感覚に違和感を感じシフトミスの連発。

1度だけですがシフトが合わず失速してエンストまでしてしまう始末(>_<)
エンスト後再スタートし、発進する時に微妙ですがクラッチミートする場所が少し手前にずれている気がして不安を感じたので10Km程走ってから休憩を取ったのですが少しクラッチの焼ける臭いが
( ̄_ ̄;)

こんなところでトラブル!!と思ったのですが、エンジンが冷えて再スタートした後はクラッチの違和感も消えていました。
その後異常なく走りましたが自分の錯覚だったのかそれともクラッチに異常があったのか…??

話を旅行の内容に戻しますが、小布施は以前バイクツーリングで行ったので私は家族を案内しただけでしたが、車だとお土産も気にせず買えるので竹風堂さんで前に気になっていたお土産をいくつか買ってきました。

その後戸隠神社へ向かいましたが道中の道が悪くて…
車高調を組んだ足回りでは少々きついものがありまして、助手席の弟から「跳ねるからゆっくり走って」と言われてしまいました(_ _;)
ちなみにフォレが不調になったのはこの道中です。

戸隠神社では参拝して調度お昼だったので戸隠そばを食べましたが事前に何にも調べていかなかったのでどのお店がいいのかわからなくて(汗)
どうも「うずらや」さんというお店がおいしいらしく人が並んでいたんですがあまりに待っている人が多いので私たちは「二葉屋」さんというところでおそばを食べました。
味に関しては、そばが有名なところなのでハズレる事は無くおいしいおそばを食べる事ができました。

その後は妙高へ移動していもり池で池の周りの遊歩道を歩きながら軽く散策しましたが、気温が低くて半そでで行った私は寒くて(>_<)
そして、今日はあんまり天気が良くなかったのでその後滝を見に移動したのですが霧が濃くて滝のそばを車で通っても何にも見えず…
ここはもともとおまけみたいに考えていたのでまぁいいのですが、音しか聞けなかったのはやっぱり残念でした。

ここからは帰宅するのみでしたが時間に余裕があったので途中の道の駅に寄りながらまったりと移動し、途中から高速へ上がり7時には自宅へ到着となりました。

そういえば松代駅の所で大地の芸術祭の作品と思われるものを見ましたが、こういうのに興味があるので時間があれば1人でプラプラ来てみようか思います。

ブログとかぶりますがフォトギャラリも少々
Posted at 2009/08/31 00:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

よくがんばったね

普段は全く野球に興味の無い私ですが、今回の高校野球は注目して見させてもらいました。

なんせ、新潟代表の日本文理が決勝までいってしまったんですからね~

これまで1回戦負けが当たり前みたいな状況だったので今回も1回戦突破の時は「新潟にしてはよくがんばったけどここまでだね」なんて仲間と話をしていたのですが、まさかまさかで気付いてみれば決勝戦まで(^□^)

これまでは「何で文理負けないんだろうなぁ?」なんて冗談を言いながらテレビやネットで結果を見ていましたがそんな私もここまできたなら優勝してほしいと心から思っていました。

しかし、結果は…
準優勝となってしまいましたが文理の選手達はホントによくがんばったと思います。
今日は自宅に帰るまで結果を知らなかったんですが、自宅で試合の内容などを見ても少し違っていれば優勝があったかもしれないと思わせる様な内容だったと思います。
Posted at 2009/08/24 23:32:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

ツーリング?

今日はバイクで長野県の小布施付近まで行ってきました。
目的は今年の春に会社を辞めた後輩に会いに行くため。
(後輩と言っても歳は私より上です)
ちょっとツーリングというと変ですが、まぁバイクでの移動なんでいちおツーリングかと。

本当は2ヶ月ほど前に会う予定だったんですが後輩が怪我をしたりしてその話が流れてしまい今回思い立って連絡したら時間が取れるという事だったので、どのみちバイクで出かけるんだったらと長野行きを決めました。

約束の時間は12時だったので余裕を見て8時半に自宅を出発。
お盆で警察もいるだろうと警戒しながらも結構なハイペースで移動してました。
ただ、途中から何かバイクがおかしい気がすると思ってペースダウン。
やたらカウルがミシミシ、ガタガタ鳴ってどこかのネジが緩んでいる様な気配を感じたので信号で止まる度にカウルを手で揺すってみたりしましたがいまいちわからず?

でも、車の後ろについてトンネルに入った時に明らかにおかしい事に気付きました。
理由はライトの光軸!
大した段差も無いのに小刻みに光軸が上下してました。

これはどこかのネジの緩み等ではないなと判断して一度コンビニに入って各部の確認をする事に。
前回、ブレーキホースやコアガードの取付で外したカウルの取付を再度確認するもおかしなところは見あたらず。
そこで次は前回手を加えていない部分も確認していったら見つけました!
メーターやライト、アッパーカウルを固定する為の一番大事なステーとフレームを止めてるネジが1本無くなってました。
その為残りの1本でステーが止まっているだけなのでカウルやライトがグラグラしていたわけです。

さすがにそのまま走るわけにもいかなかったので、しばらく負荷をかけない様にスローペースで走行し小さなホームセンターを見つけて代用になるネジを買ってステーを固定しました。
ただし、ネジサイズがM8だとスパナは13mmなんですが車載工具には12と14mmしかなく手締めしかできず、本当はよくないのですが強引に14mmのスパナを引っ掛けて何とかネジを締め込み走行に支障が無い状態にしました。

これで一先ず走る事に問題は無くなりましたが少し様子を見ながら30分程走り、大丈夫そうなのでその後はロスした時間を取り戻すべくペースアップ。

予定より少し早い11時半に目的地に着きその後は無事に後輩にも会え、チョット顔を合わせるつもりがやはりというか、半年振りにあったのでお互い色々話したい事もあって結局3時半位まで後輩と食事したりしながらずっと喋ってました。

名残惜しかったですが、明日は仕事ですし後輩と別れて帰路に。
行きは117号線を通ったので帰りはルートを変えて18号~8号と走って自宅まで戻りました。

帰りは混雑していながらも結構いいペースで走れていたのでそのペースを崩したくないな~と思って休憩は1回だにして後はひたすら走り続けていました。
途中18号で白バイに遭遇で一瞬ヒヤリとしましたが、少し手間で気付いたので何も無く無事でした。
もし、そのまま気付かず走っていたら…
きっと免許無くなってたかな( ̄_ ̄;)

自宅まで3時間を予定していたら調度予定通りに帰宅できましたが、帰りはろくに水分を取らず走り続けていたので家に帰っていくら水分を補給しても全然たりないみたいで(汗)
いつになっても喉の渇きが収まりません。

明日からは通常通り仕事なのですが疲れもあってかもう1日休みたい気分ですね~
Posted at 2009/08/16 22:33:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

ツートン

腕が日焼けで見事にツートンカラーになってしまいました(T_T)

一昨日も少し屋根で作業して日に焼けたのですが今日は朝から夕方までずっと屋根で作業。
しかも格好が半そでに軍手なので軍手をしていた手首のところにクッキリと肌の色の分け目が…

海とかで焼けたなら手も色が付くからいいのですが、私は手は真っ白で手首から二の腕までが黒という変な焼け方になってしまって(>_<)

明日も半日位作業の続きをやるのでさらに日焼けが濃くなりそうですが、これだと恥ずかしくて人前で手を見せれないです…

Posted at 2009/08/14 21:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月13日 イイね!

NEW

NEW少し前にオールシーズンで使用していたバイク用の革グローブを新しくしたばかりですが、今度は夏用のメッシュグローブも終ってしまいました…

今シーズンに入ってグローブをはめた時にだいぶ痛んできたな~と思っていたのですが、数回使った辺りでグローブを外した後に手にカスみたいなのがたくさん着く様になり、ついに穴が空いてしまいました(>_<)

何とか今シーズンはもってくれると思っていたのですが、無理だった様です。
そこで今日は時間ができたので前にグローブを買った時と同じお店に行って新しいグローブを買ってきました♪

もう、夏物も終わりという事で少し安く買えましたがそんな状態なので在庫も限られていて、その中からまぁ、これならいいかなという感じで1つ選んできました。

本当は、いいやつが欲しいところですが、夏のグローブは汗等で痛みも早いので欲を言わず程々のヤツにしておきました。

さて、今年に入ってグローブを2つ替えましたがこの感じだと冬用も…
冬用は防寒などの関係で少々値がはるので買うかどうかは別にして事前に調べておいた方がよさそうな感じです。
Posted at 2009/08/13 17:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四国への旅 3日目 http://cvw.jp/b/252342/48183285/
何シテル?   01/02 23:50
車&バイク好きです。 結婚しても奥様の理解があるので車もバイクも手放す事無く程よく楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
91011 12 13 1415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケット取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:26:58
[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:24:41
[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケットキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:22:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SGフォレスタからの乗り換えです。 まだまだフォレスタに乗りたかったのですがちょっとした ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
イナズマを手放し、次期メインバイクとしてやってきました。 2008年式の最終型です。 ...
カワサキ ニンジャZX14R カワサキ ニンジャZX14R
ZZR1400(2008年式)からの乗り換えです。 2020年式のファイナルエディション ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
母親⇒私⇒弟と乗り継いできましたが、あちこち修理箇所も増えてきて、エコカー減税と補助金が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation