• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青海苔@BRGのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

まとめ買い

まとめ買い
今年の正月休みは短いですが、もしかしたら作業時間取れるかなぁ。。。
と思ってまとめ買いしました。

当初はナビを交換してそれからスピーカーと思っていたのですが色々検討した結果ナビは今のままでもいい、という結果になりそれなら早いとこスピーカー変えようかと思いまとめて手配しました。

ナビを変える事前提だった際は、(予算も考慮して)安いスピーカーにしようと思っていましたがナビが無くなった分スピーカーに少しお金をかけてみました。

さて、正月休みに取付できるか?
時間と後は、、、寒さに耐えられるかですね。
Posted at 2017/12/30 23:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月26日 イイね!

お漏らし

お漏らし
日曜日に我が家にやってきたZZRですが翌日(月曜日)の朝に気になる事があって車庫を覗きに行くとドアを開けた瞬間からガソリン臭い!

そもそも乗ってくる時、信号待ちなどで止まると妙にガソリン臭かったのでもしかして漏れているのでは?と気になっていたので出勤前に様子見ようと車庫に行ったのですが予想的中という感じ。。。

コックの部分を見ると濡れていたのでここかな?
と目星を付けて、経過を見るためパーツクリーナーで吹き上げ、一度乾燥させた状態にして出社。
そして帰宅後同じところを見るとやっぱり濡れていました。

会社で持ち主に確認したら前にタンク動かした際に横着してホース繋いだまま作業したので引っ張ってしまい、ホースが割れたから少し切り詰めて繋ぎなおしたためホースの長さがギリギリで無理がかかっていたとの事。

この話を聞いたのでこのホースが原因である事は確定です。

ZZRの嫁ぎ先が我が家に決まったわけではないですが一旦置いておくにしてもよろしくない状態なので持ち主と、次の嫁ぎ先予定の人に了解を取って交換用のホースを手配してきました。
しかし、年末という事もあって届くのは1月9日以降らしいです。

ガソリン臭いのは困りますが取りあえず危険なほど漏れているわけでないので部品が届いたらサッサと交換したいと思います。

ちなみに交換するのはコックから燃料フィルタまででよかったのですが、フィルタも茶色く汚れていたし、そこから先のホースも怪しかったのでこの辺一式交換できるように部品は手配しました。
Posted at 2017/12/26 22:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年12月24日 イイね!

増車(仮)

増車(仮)
本日、我が家にZZR-1100がやってきました。
と言うか取りに行ってきました。

会社の方ですが来年から長期で海外に赴任されるのでその間バイクをどうしようか?、という事になり私ともう一人候補がいるのですが、どちらかが名義変更したうえで日本に戻ってくるまで預かる(乗って維持する)事になったため、雪が積もる前にという事で私が代表して取りに行ってきました。

自宅から引き揚げ先まで電車で移動して帰りは自走で約80km。
昨日、雷や雨、霰でどうなるかと思いましたが今日は朝から少し日が射して路面も乾き、この時期としては中々の天気でした。

今年はもうバイクに乗れないかと思っていましたが丁度良い口実もできひとっ走りする事ができて何となく気持ちがスッキリした感じです。(自分のバイクでないのが残念。。。)

このZZ-Rの嫁ぎ先として自分は第2候補なのでどうなるかわかりませんが、もし我が家に嫁ぐことになったら愛車紹介に登録しようと思います。

しかし、バイク3台となると車庫が狭い。。。
置いておく分には問題ないのですがこれで整備やメンテしようと思うとどれか1台を一旦外に出さないとどうにもならない感じです。

まぁ、私が預かるかまだ未定ですが預かる事になったら車庫のレイアウトを少し考えないとです。

ちなみに写真手前で毛布被って冬眠してるのがZZR-1400、その奥が預かりものZZR-1100、一番奥が通勤快速マジェ125です。
事情知らん人からしたら一人で3台持ちって、、、と呆れられそうです。
Posted at 2017/12/24 21:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年12月17日 イイね!

ちょっとした節約

ちょっとした節約
フォレスタの時はオイル交換と合わせてお店でフィルタも交換していました。
性能差は?ですが好んでPIAAのフィルターを使っていたため工賃無料と言われてもフィルターだけで¥2000かかってしまいます。

しかしFAエンジンはフィルタがエンジン上側に来て容易にアクセスできますし、サンドイッチブロック取付ける際にフィルターレンチも買ったのでフィルターだけ自分で交換する事にしました。

オイル交換も自分でやれば、と思うのですが廃油を考えると面倒なのでオイル交換はお店任せにします。

このためフィルターを通販でまとめ買いしました。
金額は大体店頭の1/2くらいですね。
取りあえず6個購入しましたが自分は距離を走らないので半年ごとにオイルとフィルターを一緒に変えているためこれで3年は持つ事になります。

大した事はないですがこれで多少の節約になりました。

フィルター交換は手間かからないので大体30分もあれば終わってしまいます。
Posted at 2017/12/17 21:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

晴れ間を見て片付け

晴れ間を見て片付け
今日は朝方だけ雨が降っていたものの9時頃には太陽が顔を出したので夏タイヤの片付けをしました。
昨日のお出かけのため急遽タイヤ交換したので夏タイヤは車庫に積んだままになっていたので一旦外に並べて洗って乾かしてワックスかけて袋に入れて片付けました。

天気が悪いと中々タイヤが乾かずワックスをかけれないですが日が当たるとこの時期でもあっという間に乾くので午後にはタイヤを全部しまう事ができました。

これで車庫の中もだいぶ片付いたのであとは冬の間バイクが弄れるように少し配置を変えて本格的な冬を迎えようと思います。

ちなみにタイヤを洗ったついでに塩カルであちこち白くなっていたレガシィもサッと洗ってきれいにしておきました。
Posted at 2017/12/10 21:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四国への旅 3日目 http://cvw.jp/b/252342/48183285/
何シテル?   01/02 23:50
車&バイク好きです。 結婚しても奥様の理解があるので車もバイクも手放す事無く程よく楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケット取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:26:58
[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:24:41
[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケットキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:22:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SGフォレスタからの乗り換えです。 まだまだフォレスタに乗りたかったのですがちょっとした ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
イナズマを手放し、次期メインバイクとしてやってきました。 2008年式の最終型です。 ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
GSX-R125増車です。 小排気量で楽しく乗れるバイク、ちょっとした空き時間でも気軽に ...
カワサキ ニンジャZX14R カワサキ ニンジャZX14R
ZZR1400(2008年式)からの乗り換えです。 2020年式のファイナルエディション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation