• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまてばこの愛車 [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2015年11月8日

突然のエンジン不始動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2015年10月10日
総走行距離169,907キロ

信号待ちからスタートしようとアクセルを踏んだら加速しない&振動。
即座に車を路肩に寄せて一旦エンジン停止しました。
無事にかかることを祈りつつ、再始動しましたが状況が変わりません。
状況から見て燃料系か点火系と判断。
とりあえずプラグを確認したところオイルが付着。プラグホールからオイル流入してるんですよね。。直さなきゃ(~_~;)
原因はこれかなと思い予備のプラグに交換。・・・状況変わらず。
この時点で路上修理は無理と判断しJAFを呼びました。
運の悪いことにここは自宅から100キロ以上離れた出先。
近くの日産ディーラーまでレッカーしてもらい点検してもらうことにしました。
点検の結果、全気筒点火していない事が判明。
おそらくディストリビューターが壊れたと思われるが、詳しくは調べてみないと分からないとの事。
さすがにデスビの線は疑っていなかった。
何しろディストリビューターは平成24年12月24日に変えているのです。
この時はディストリビューター内部からオイル漏れしていてリビルトに交換したのです。
リビルトは長持ちしないのかなぁ?
詳しく原因を調べてもらうため車を預けて電車で帰宅しました。
2
翌日電話があり原因はやはりディストリビューターとのことでした。
新品に交換でパーツだけで9万円とのこと。
無理!そんなに払ってられない!
原因を調査してくれたディーラーには申し訳ないが3年前に交換したディストリビューター持っていって車を引き取ってくることにしました。
無理なお願いをしたにもかかわらず快く引き受けてくれたディーラーに感謝。
お古のディストリビューターに変えたところ無事エンジンがかかり家まで帰ってこれました。

ディストリビューター交換に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

トーションビーム取り外し・曲がり修正 その2

難易度: ★★★

エンブレムのリペア

難易度:

ワイパーアーム補修

難易度:

トーションビーム取り外し・曲がり修正 その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

走行距離1万キロの中古で入手 ディーラーへの不信感からDIYでメンテをするようになりました。 目指すは20万キロ突破! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルター 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 07:32:20

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
中古で購入
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
2000年12月15日走行距離1万キロの中古で入手 2007年頃からディーラーへの不信感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation