• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月24日

温泉探訪29(奥鬼怒温泉郷・手白澤温泉)

温泉探訪29(奥鬼怒温泉郷・手白澤温泉) 以前から気になっていた奥鬼怒四湯の加仁湯、八丁、手白澤、日光澤
このうち手白澤だけが日帰り温泉をしていないこともあり、ここを予約しようと何度か挑戦したものの不調続き
この度ようやく予約できました
クリスマスイブに、いつもの友人とおじさん二人旅…
仏教徒にクリスマスなど関係ないわ!

さて、奥鬼怒四湯に私有車で行くのは無理なので、女夫渕駐車場にクルマを停め、その先は徒歩で向かう
正確に言うと、加仁湯と八丁の湯は送迎があるので、女夫渕から先もクルマで行けるのだが、日光澤と手白澤は送迎なし。(注:女夫渕にはタクシーが停まってた(※常駐かは帰りに聞きます)ので、これで行くことは可能とのこと)
ハイキングだろ、登山靴とアイゼンあれば余裕余裕と舐めてたんだけど、天気予報見ると最低気温が-10℃であることに加え、某みん友さんが雪の温泉街で行き倒れ寸前になったと伺い、慌てて前日にダウンやズボンや高性能下着、それにリュックサックなどを買い揃えた。
さて、当日
JR小山駅で友人を乗せ、東北道〜日光道、日光から下道で進む。霧降高原の北斜面は凍結してて滑るので注意しながら走る
川俣湖沿いは-4℃
日陰凍結で新品のスタッドレスでもずりずり滑る


12:00頃、女夫渕駐車場に到着
最初は安全を第一に考え、クルマが走る林道を歩こうと思っていたが、途中出会った若いアベックからの情報で、川沿いの遊歩道の方が景色が良いこと、私たちも行きは遊歩道を通りましたよーと教わり経路変更

6キロか、2時間かからんだろうと思ったが、雪道は思いのほか歩きにくい
途中昼飯にしようとアウトドアらしく自炊

……
湯を沸かしてカップヌードル作っただけ!
あとはちくわ!チーズインちくわ!
ビール美味しいね!(プリン体0)

歩き始めてかれこれ2時間

一番手前の八丁の湯に到着
もう十分疲れたんですけど、ここからまだ2.5キロあるとか

加仁湯前を通過
ここは明日の宿

残り2キロ、ブナ平を歩く
手白澤はこの沢筋からもう一つ東の沢なので、尾根を一つ越えないといけない
これがきつかった…

日頃の不摂生を後悔
そして15:30

ついに手白澤温泉ヒュッテ到着!

中は綺麗やんか!

手動販売機
右手のケースから欲しいのを取って、お代は左の籠へ

この手拭いをめくると釣り銭が入った籠がある

そして風呂だ!

硫化水素の臭いと硫黄のお焦げ臭がたまらない

内湯はじゃんじゃんオーバーフロー、投入量の多さは見事!

カランは例の温泉出しっ放し型!

そして名物の露天風呂

ぬはあ雪見きたー!

見えますか消しゴムのカスみたいな大量の湯の花!

外は-7℃
湯の上の岩につららだ!
もうね、秀樹感激
兵次郎さん、よくぞ見つけてくださった

晩ご飯の後もう一度入浴して爆睡
0時頃起床
もぞもぞ、3回目の入浴

貸切の露天風呂
長湯できる39℃くらいの泉温
風の音が少し心細いが、満天の星空を眺めてご満悦

2:45、4回目の入浴
脱衣カゴに服が入っているが内湯に人の姿はない
露天風呂を覗くがやはりいない
よく見ると岩陰に隠れてお父さんが寝てる
外は-10℃
起こそうと露天風呂に入ると、なんと湯がくるぶしくらいしかない!

写真の竹筒は排水口に刺さってて、オーバーフローする湯を排湯してるのだが、どうやら蹴っ飛ばしてしまったらしい
冷え冷えのお父さん
起きてくださいと叩くが起きない
内湯から汲んだ熱い湯をかけると、「うわっち!」って叫んで目が覚めた
べろんべろんのお父さんは動けない様子
一人にできないので、ひたひたの露天風呂で友人含めて寝湯
我々何かに似てるよな、そうだカバだ!
午前3時の栃木の最深部の秘湯で、おじさん3人がカバ状態
これは忘れられない夜になったね

そして朝風呂

なぜかすぐに冷たくなる頭頂部に湯をかけつつ日の出を待つ

あっ!

ぽわー
朝日に映ゆる根名草山

そして朝ご飯
昨夜頼んでおいた弁当を受領
はよ開けたい

中はこんなんだそう


手白澤温泉
栃木県日光市川俣870
0288-96-0156
単純硫黄泉
(低張性・弱酸性・高温泉)
成分量0.62g/1kg
pH6.9
泉温52.2℃

明日は残りの三湯を巡ります
ブログ一覧 | 栃木県の温泉 | 日記
Posted at 2018/12/24 18:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

選挙を弄ぶ輩…
伯父貴さん

今日のiroiroあるある509 ...
カピまこさん

崎陽軒 幕の内弁当
こうた with プレッサさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

2,000!
R_35さん

この記事へのコメント

2018年12月24日 18:38
あぁ~見るからに最高の湯。
でも、超不摂生な私は、途中で行き倒れでしょう。
山歩き無理…_(:3 」∠)_
コメントへの返答
2018年12月24日 20:31
わたしも不安でしたが、現地では70代の男女チーム10名くらいとすれ違いました
(女夫渕駐車場にはタクシーが常駐してますし、最悪それでも行けるそうです)
最後はいきおい!です
2018年12月24日 18:50
こんばんは!
これは湯に期待出来ますね~(^^)v
雪中行軍の甲斐が有りましたね~👍
コメントへの返答
2018年12月24日 20:34
ゆきーのしんぐんこおりをふんで♪
(最後の方は言葉数も少なくなってました)
湯は単純硫黄泉、硫化水素の臭いと硫黄らしいお焦げの臭いがプンプンしてました
2018年12月24日 19:59
これぞーーーー><b真の白銀の温泉っ
お湯とのコントラストが美しいです

準備の素晴らしさに、ちくわちくわちくわ…
とりあえずちくわ買ってきます!←
コメントへの返答
2018年12月24日 20:39
そうです、全てちくわが悪いのです。しかもちくわのくせに小賢しくも真ん中にチーズを入れるとは!
今は反省してチーカマくわえてます
2018年12月24日 20:24
秘境というか、魔境ですなw
コメントへの返答
2018年12月24日 20:40
我々以外に5組の客がいましたが、皆アベックでした!
深夜へんなことしてないか見回りしてきます!
2018年12月28日 5:58
おはようございます。
八丁に泊まり、加仁湯、日光澤は立ち寄り湯しましたが、手白澤は入った事がありません。それにしても凄い時期に行きましたね!雪道を頑張って歩いたご褒美は最高の雪見温泉ですね♪私も行きたくなりました。でも多分雪の無い時期にかな・・・^^;
コメントへの返答
2018年12月28日 6:40
日頃の不摂生がたたり、あちこち筋肉痛になりました(笑)
でも、それに見合うだけの価値のある温泉でした
手白澤温泉、これから毎年通いたいと思ってます

プロフィール

「新宿御苑ラン
桜も終わって人が少ない
都心とは思えない静けさ」
何シテル?   05/11 12:19
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

海へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 13:33:21
温泉探訪803(長野県・来馬温泉風吹荘)(松本勤務最後の温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 13:48:02
温泉探訪800(大分県・鉄輪温泉温泉閣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 09:44:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation