• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

温泉探訪321(静岡県・源泉駒の湯荘)

温泉探訪321(静岡県・源泉駒の湯荘) 急に思い立って伊豆へ
箱根から伊豆スカイラインで南下する
ここの景色たるややはり別格
左手は沼津辺に向かってギューンとへっこんで、そこからグワっと一気に富士山というダイナミックな景色に鳥肌が立った

若い頃NBちゃんでこの辺り走りまくったんだよな
隣に可愛い彼女乗せて楽しかったよな…
俺の人生なんなんだろう…フガ!(アクセルを踏む)
ブイーン!ひいい滑る!

亀石峠から長岡の方に下る
まだ午前中、北向きの道は空いている
畑毛温泉を目指していたのだが、途中の看板が目に止とまる

「源泉かけ流し」「ぬる湯の名湯」
ふむふむ、行ってみましょう


第一駐車場は満車

少し上の第二駐車場に車を停める


昭和50年風の建物

料金システムは複雑系
どうでもいいが携帯大手3社はさっぱりわからない料金体系を見直せ!
意外と社会派なところをアピールしたが、ぬる湯は長湯する人が多いので、料金設定を変えているのだろう
私は迷うことなく立ち寄り湯コースを選択


(ネットより)
半円状の浴室は、窓に面して浴槽が並んでいる

(ネットより)
加温なしの源泉浴槽、加温槽が交互に並んでいる
私以外に4人の客。私は手前の源泉槽を独り占め
35度くらいのぬる湯は一度入ると寒くて出られない
癖のないアル単。ひっかかりはなくスベスベの湯
クンクン、うっすら石膏臭がする気がするが、もしかしたら手ぬぐいに残っていた銀山温泉の香りかも
どちらにせよとても淡い湯だ
あっという間に30分が経った
隣の浴槽に入ってるおじさんはひたすら文庫本を読んでいる。成る程それもぬる湯の楽しみ方だよな

風呂から上がる
成分表をじっと見ていると、青年に話しかけられた
「何か特別なものが入ってますか」
「いえ、特別なものは入ってませんよ。ここは成分総計が1グラムにも満たないあっさりした湯ですけど」と前置きし「炭酸イオンが8.9ミリグラムというのはまずまずの値ですね」
「ほう、そういうものなんですか」

このブログを書くのにホームページを見たが、なんと露天風呂も有名なのね
GWあたりに虫を気にせずぬる湯の露天で長湯するのは気持ちいいだろうなあ

最後に
この後伊豆縦貫〜R246〜R138で富士吉田方面を目指したのだが、御殿場あたりで手首に違和感
ハッと気づいた時には時すでにお寿司
貴重品用の鍵付きロッカーに財布忘れてきた!
もう一度駒の湯荘へ。とほほ


源泉駒の湯荘
静岡県伊豆の国市奈古谷1882-1
055-949-0309
700円
10:00〜19:00

アルカリ性単純泉
(低張性・アルカリ性・温泉)
成分総計0.183g/1kg
pH9.2
泉温38.0℃
湧出量203ℓ/分

県道136号線から農道ぽい道を走る
少し離合に気を使うが特に問題なし
駐車場は全部で10台分ほど
ブログ一覧 | 静岡県の温泉
Posted at 2020/11/27 06:45:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アップルパイ専門店 GRANNY ...
こうた with プレッサさん

曇りのち雨?(今日も・・・)
らんさまさん

🐴船橋11Rはこの空のように荒れ ...
bijibijiさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年11月27日 7:09
あちゃー、やらかしちゃいましたね。
年取ると結構増えてきますよ、ワ・ス・レ・モ・ノ(笑)。先日、ゴルフに行ったのですが、プレー後会計しないまま帰宅して、ロッカーキーが上着のポケットに入っているのを見つけたときは情けなくなりました・・。

東北温泉シリーズが長らく続いておりましたが、たまには違った場所もいいもんんですね。
コメントへの返答
2020年11月27日 12:27
なんとこれ、加齢によるものですか!
確かに自転車にワイヤーキーかけてから解錠用の鍵を忘れてゲンナリしたり、なんか少しづつ忘れ物が増えている気がします
伊豆はやっぱりいいですね。行くだけでウキウキしてしまう
関東の伊豆、関西の和歌山。私にはそんな印象です
2020年11月27日 7:39
おはようございます♪

東北シリーズから、身近な伊豆の国の温泉に、あっ!ココ行った事あるっ!と思わず興奮(笑)

駒の湯は何度か行きましたが、露天風呂をメインに入ってました(*^ω^*)
仰る通り虫の少ない時期をお勧めします♪
コメントへの返答
2020年11月27日 12:31
青いタイルに大きな窓、そこにかけ流される透明度の高い淡いお湯
ここはなかなかどうして佳品でした
実は年末年始に湯ヶ島か河津の川端康成ゆかりの宿が空かないか毎晩チェックしているのです
人生で一度でいいから歩いて天城越えしてみたいなあと思ってます
2020年11月27日 7:57
財布忘れ。。。(^^;)
有って良かったですね👍️
コメントへの返答
2020年11月27日 12:37
駒門のスマル亭じゃん、懐かしいからかき揚げそば食っていこうと入ったら財布のないのに気付きました
財布を取りに戻った後は、最短距離で帰宅したのですが、ハイドラに横浜NDさんが西湘バイパス辺りを走ってるのを見かけました
東北もいいですけど、やはり関東もいいですね
2020年11月27日 10:31
おはようございます☀️😃❗

ここ、行ったことがあります。

ぬる湯ですよね。

コメントへの返答
2020年11月27日 12:44
ですですぬる湯です
この先に行く車が結構いたので、何があるのだろうと今Googleマップを見ていたら、なんと!
「飛行犬撮影所伊豆支部」というのがあり、なんだなんだと見てみると確かに可愛いワンちゃん達が生き生きと飛んでる写真が写ってました
さすが伊豆、奥が深いですね

プロフィール

「海!
雨が降る前に加太までやってきました」
何シテル?   04/28 08:11
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

海へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 13:33:21
温泉探訪803(長野県・来馬温泉風吹荘)(松本勤務最後の温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 13:48:02
温泉探訪800(大分県・鉄輪温泉温泉閣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 09:44:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation