• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

温泉探訪303(福島県・芦ノ牧ドライブ温泉)

温泉探訪303(福島県・芦ノ牧ドライブ温泉)
さて、湯野上温泉を出発して一路磐梯吾妻スカイラインを目指す
会津若松へ抜けるR121は実は走るの初めてなのか、ふうん
途中トンネルがあったが、そこに看板が

へー、ここが芦ノ牧温泉か
少し寄ってみよう

むむ、名物部隊長鍋?
「いただきまあす!」
「待て、貴様幕僚の分際でなにをしておる。あっちで握り飯でも食っておけ」
「ぐぬぬぬ」
(豚のホルモン(胃腸)鍋だとか)

さて、そのまま温泉街をスルーして再びR118に復帰した。トンネルの次は道路工事で片側交互通行
前の車に続いて行こうとすると、警備員に止められる「あのここドライブインの入り口なのでここで止まってください」

あ、はいはい、ん??

なんとこれは芦ノ牧ドライブ温泉ではないか!
いつかは行きたいと思っていたが、まさかこの経路沿いにあるとは知らなかった
早速ドライブイン!

おお、すげえ…本物だ…


中に入って写真を撮っていると、表で栗を網に詰めていたお姉さんがやってきて、「400円ね、ごゆっくりー」と受付を済ませてくれた


暖簾をくぐると実用的な脱衣所
中には3人の先客がいるようだ
皆内湯にいるので、お先に露天風呂へ

おおお、青いタイルが美しい
湯は大好物、ぬるめの39度くらい。これならなんぼでも入っていられる

湯口からの投入量はギュッと絞られているが、早い時間だったからかそれ程鈍りは感じない
それよりもこのタイルの美しさよ。まさに昭和の逸品

さて、内湯へ
同浴になった福島市の先輩にお断りして写真を撮る。こちらも美しい



奥はキリリとあつ湯、44度くらいといったところか。プレートの字もキリリと明朝体

手前のぬる湯は42度くらい
湯口のプレートは湯当たりした人が書いたのだろうか、いかにもぬるそう(笑)

そうしている間にも、石鹸やシャンプーを持参した常連の人がやってきた。ここは地元の人気温泉なのだ

一緒になった福島市在住の先輩も、この辺りで仕事の時は必ず寄って、風呂入って土産物を買うのですよと仰っていた
この佇まいで存続大丈夫なのかしらと一人気を揉んでいたが、どうやら杞憂のよう
B級温泉施設だと勝手に認識していたが、これは失礼本格派の素晴らしい温泉だった

芦ノ牧ドライブ温泉
福島県会津若松市大戸町大字小谷湯ノ平89
0242-92-3032
400円
10:00〜17:00

カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
(低張性・中性・高温泉)
成分総計1.763g/1kg
pH7.60
泉温62.0℃
無色澄明、臭気殆ど無く微弱鉱味を有する

R121沿い。道は良い
駐車場はドライブインだけあって沢山あるので不安なし
Posted at 2020/10/20 00:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島県の温泉

プロフィール

「@ゆでこ さん
ありがとうございます!
買った時にピカールで磨いたんですが、こうして見るとまた錆が出てきてます
(これもエイジング)」
何シテル?   08/12 11:55
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16
ついに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:18:18
NARDI CLASSIC LEATHER パンチングレザー&シルバースポーク グレークロスステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 03:55:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation