• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

温泉探訪320(岩手県・松川温泉松楓荘)

温泉探訪320(岩手県・松川温泉松楓荘)松川温泉は岩手山の麓
3軒の旅館が点在する小さな温泉街
今回は3軒のうちただ一つ未湯だった松楓荘に泊まる

看板の右側を進むとアスピーテラインに接続し秋田方面に抜けられるのだが、既に冬季閉鎖中
この写真を撮った後、旅館までのスロープは未舗装道。気を抜いていると道路を横断する側溝で思い切り腹を擦った…


かなり草臥れた外観
いや、外観だけではない

中もなかなか
左の壁、色の変わってるベニヤ板様のものが客室の入り口だ

さあ小雨降る中、名物の洞窟風呂へ

雨で増水した松川に、心細くなるような手作りの吊り橋がかかる

24時間入れるらしいが、夜中の2時にこの橋を渡る勇気は持ち合わせていない

左手の巨岩は見事にひび割れており、崩壊を防ぐためにワイヤーでぐるぐる巻きにされている
これは恐ろしい


さあ洞窟風呂だ
本来はもっと先まで掘り進むつもりだったのだろうか。しかし風呂の向こうの山肌は崩落しており、このまま掘り進むとすぐに川に落っこちそうになっている。なので洞窟風呂というよりは岩に張り付いた岩風呂といった方が実態に合っている


左の山肌はグズグズだ


うおお、今にも崩落してきそう
ちびりそうな圧迫感

湯は松川らしい噴気に地下水を潜らせて作る造成泉。本来は卵スープの様な白い湯の花が多いものの、湯自体は透明度の高い湯だ
しかし引湯距離が長いからなのか、湯は薄緑白色に濁っている

沢山の落ち葉が堆積している湯船
しっかりした硫黄の臭いに喜びを感じながら堪能

続いて内湯
内湯は新旧男女別の計4つがある

古い方の男湯へ

大きな岩が印象的な内湯はかなりの深さ
1メートル近くあるのではないか
湯は洞窟風呂とよく似た濁りの強い湯

新しい方の内湯

ここが一番湯元に近いのか、造成泉らしいあっさりした湯がかけ流されている

本格的な冬の到来を前に松川三湯を制覇
来春、アスピーテラインの冬季閉鎖が解除になったらまたここを訪れよう

松楓荘
岩手県八幡平市松尾寄木第1地割41
0195-78-2245
600円
8:00〜20:00

単純硫黄泉
(低張性・弱酸性・高温泉)
成分総計0.3308g/1kg
pH5.7
泉温64.4℃
無色澄明にして少量の黄色沈殿物を生じ、渋みと強い硫化水素臭を有する

道は本文中にもある通り、看板までは快走路
看板以降は最新の注意を払われたい
駐車場は本気を出せば50台くらい停められそうな広さ
Posted at 2020/11/25 20:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岩手県の温泉

プロフィール

「@@メタル さん
うほほ、これはうまそう!
あかん、魚食べたくなってきました!」
何シテル?   07/09 20:14
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
89 10 11121314
15161718192021
22 2324 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16
ついに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:18:18
NARDI CLASSIC LEATHER パンチングレザー&シルバースポーク グレークロスステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 03:55:47

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation