• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

温泉探訪323(福島県・高湯温泉安達屋旅館)

温泉探訪323(福島県・高湯温泉安達屋旅館)あったか湯を出るときに、受付のお姉さんに立ち寄り湯を受け入れてくれている施設を訪ねた
「あったか湯の向かいの安達屋旅館さんがやってますよ。オススメです」
「ほう、しかも十時からということは、今始まったところか!」
「時々多すぎて断られることもあるそうです。立ち寄り湯を受けている時は店の前に看板出てますから」






ありがたや
しかし3時間しか日帰り受けてないのね
受付で千円を払う
私の前は若い男女
男2女1
これはどういう関係なんだろう
昔見たソニー損保のほろ苦いCMを思い出す
「タオル巻きで入れますから」
成る程露天風呂は混浴なのか

さて、まずは内湯へ

(ネットより)
6人サイズの内湯は見事な高湯ブルー
真ん中裸婦像の足元にある湯口からはかなりの量の源泉がかけ流されている
湯口の前に陣取り、鼻を手で覆ってクンカクンカ
ああ、高湯らしいお焦げ臭

皆露天に流れるのか、ここは終始人がいなかった

さて、混浴の露天風呂へ


(ネットより)
写真左手前の木で囲っているところは寝湯
その向こう、ぽっかり口を開いている石組のところは洞窟風呂
そしてその先が露天風呂のメイン部分

私含めて5〜6人の客
露天風呂はとても広いので5〜6人なら閑散とした印象
私は一番奥、湯口の向こう側に陣取ってウフウフ良泉を満喫

落ち葉もほとんどない、掃除の行き届いた露天風呂の素晴らしいことよ。これまで数え切れないくらいの露天風呂に入ってきたが、間違いなく五指に入る素晴らしい露天風呂だ

茹だってきたのでぬる湯の寝湯ゾーンへ
ここ、しかし女湯からの通路直近にあるので、出待ちしている変態おじさんっぽくて中々心苦しい
それだけが残念ポイントか

安達屋旅館、いつか泊まってみたい温泉旅館リストに入れておきました。善きかな善きかな

安達屋旅館
福島県福島市町庭坂高湯21
024-591-1155
1,000円
10:00〜13:00

酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉
(低張性・酸性・高温泉)
成分総計1.483g/1kg
pH2.7
泉温46.3℃
無色・澄明・強硫化水素臭・強酸味・白色沈積物

道はこれからの時期凍結降雪注意。FRだとスタッドレスでも難渋しそうな急勾配
駐車場は旅館前に10台あまり、少し山側にもあり
Posted at 2020/11/30 20:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島県の温泉
2020年11月30日 イイね!

温泉探訪322(福島県・高湯温泉あったか湯)

温泉探訪322(福島県・高湯温泉あったか湯)もうすぐ年末
年末になると、今年の温泉五傑を選出するのがここ何年かの恒例行事になっているが、今年は本当に悩みそう
北から主だったものだけ挙げてみても
青森・下風呂、酸ヶ湯、蔦、新屋、山田
岩手・国見、鉛、藤七、須川
秋田・乳頭、後生掛、蒸ノ湯、日景、川原毛
宮城・鳴子、東鳴子、中山平
山形・蔵王、白布、小野川、肘折
福島・高湯、八町、湯ノ花、木賊
ここから五つ選べるかしら…

さてしかし、美しい湯の五湯となれば話は早い
イエローグリーンの国見温泉
エメラルドグリーンの新屋温泉、中山平温泉
カルピスみたいに真っ白な乳頭温泉鶴の湯
そして青白い「高湯ブルー」の高湯温泉だ

前置きが長くなった
今日は青白濁の湯、高湯温泉へ


高湯唯一の日帰り温泉施設、あったか湯へ
今まで何度か前を通ったが、いつも満員御礼大盛況
今日は開店に合わせて凸
しかしもう駐車場は満車です


観光協会も併設しているのだろうか
湯銭は破格の250円
券売機の上に手拭いを飾っている
赤と青の手拭い
「あの、和手拭いください」
「赤と青どっちにします?」
「えと、両方ください」
もうすぐボーナスだし、少しお大尽気分

トントントンと階段を降りる
途中

うふふ、地元の中学生が作ったのだろうか
頭や顔を洗わなくてもいいが、尻だけは洗ってください

さて、

(HPより)
高湯ブルーを堪能すべく浴室へ
潔く露天風呂ひとつしかないのだ

この風呂に、17人の爺中年が浸かっていた
………
子供の頃、セポイの乱の本を読んだ
今となってはうろ覚えだが
逃げ遅れた100人を超えるイギリスの民間人が、四畳半くらいしかない狭い部屋に押し込められた
人の上に人が乗る様な阿鼻叫喚の中、一夜で殆どの人が死んでしまったという

ハッ!
良い湯だが、さすがに混みすぎだろう
目の前には湯当たりしたのだろうか、湯べりでへたりこんでいる先輩の伸びきった股間の袋
むむう、高湯ブルーも台無しだ
早々に退散することに

風呂上がり、靴下を履こうとロビーの椅子で屈むと体から香ばしい硫化水素臭
体についた硫黄の香ばしい匂いを嗅いでうふふふとほくそ笑んでいるおじさんは嫌いですか?

ラブ高湯!ラブ自分!

あったか湯
福島県福島市町庭坂高湯25番地
024-591-1125
250円
9:00〜21:00

酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム・硫酸塩泉(硫化水素型)
(低張性・酸性・高温泉)
成分総計1.871g/1kg
pH2.7
泉温50.5℃

磐梯吾妻スカイライン沿い
これからの季節積雪凍結注意
というかサルも注意(いっぱいいた
駐車場は施設直近に10台分
そこから100メートルほど登ったところにもありました
Posted at 2020/11/30 01:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島県の温泉

プロフィール

「@ゆでこ さん
ループ乗りたい!
スーツをバタバタはためかせながら颯爽と街を走り抜けたい!
と思って半年、まだ勇気が出ません」
何シテル?   09/23 21:42
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
89 10 11121314
15161718192021
22 2324 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

初ビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:56:18
小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 01:54:27
Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation