• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

温泉探訪526(山形県・温泉利用型健康増進施設のぞみ)

温泉探訪526(山形県・温泉利用型健康増進施設のぞみ)週末、北東北は荒天予報
ラスト青森旅を計画していたが、吹雪かれるとNDちゃんでは立ち往生しかねないので延期
今日は日帰りで山形の温泉を少し巡る

関山峠を越えて天童の方へ下る
広大な果樹園を縫って進むと突然看板が現れる



期せずして開店直前に到着
先頭に並ぶ
西宮神社の十日えびすよろしく一番風呂を狙いましょう
とはいえ私以外は80も過ぎようかという大先輩が二人だけ
二人は明日からの荒天について話している
よし、ここは最近身につけた知識で話しかけてみよう
アンプ「明日で今年の雪も終わりですかね」
先輩1「んだな。」
先輩2「んだども、積もりはせんけど桜咲いてからでも雪は降るぞ」
雪の舞う中の花見というのも良さそうではないか
風邪ひきそうだけど。

さて、開店


綺麗な廊下をすすむ

浴室に入るとふんわり甘い匂い
2つの内湯と露天風呂


メインの浴槽は42度の適温仕立て
庭に面して大きなガラスが嵌められ、たいへん明るい
写真左手は一段浅くなっており、寝湯ができるようになっている


手前の浴槽は8人サイズ
39度のぬる湯仕立て
ここで先輩たちは長湯の態勢

そして露天風呂


露天風呂は湯口で43度、湯尻で42度のやや熱め仕立て
湯ざわりは弱いキシキシ、ほのかに塩味
何より開放感抜群


この露天風呂がたいへん気に入り、ずっと入っていました
湯口から源泉を大量投入。
完全掛け流し
源泉の温度は90度を超えるが、加水せずラジエーターで湯温を調節しているというのだから脱帽です

これぞ温泉!



湯尻で揺蕩いながら東北の湯巡りを思い返す
沢山の名湯に出会えた2年間
それでもどうだ、こうしてふらっと立ち寄った温泉でさえこの素晴らしい湯づかい
東北の懐の深さよ


温泉利用型健康増進施設のぞみ
山形県天童市道満197-2
0236-56-8322
490円
10:00〜22:00

道満温泉
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
溶存物質総量1.406g/1kg
pH8.0
泉温94.6℃
主要成分(1kg中)
ナトリウムイオン391.4mg
塩素イオン431.5mg
硫酸イオン331.8mg

県道110号を西進すると看板出ています。冬季は雪で幅員が狭くなっているので気をつけて
駐車場は停め放題の100台以上
Posted at 2022/03/05 22:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山形県の温泉

プロフィール

「@ゆでこ さん
ループ乗りたい!
スーツをバタバタはためかせながら颯爽と街を走り抜けたい!
と思って半年、まだ勇気が出ません」
何シテル?   09/23 21:42
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6 78910 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

初ビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:56:18
小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 01:54:27
Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation