• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-m-pのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

温泉探訪156(宮城県・青根温泉じゃっぽの湯)

温泉探訪156(宮城県・青根温泉じゃっぽの湯)
遠刈田温泉で出会ったお兄さんに、この辺りで回るべき良泉を問うたところ、真っ先に出たのが青根温泉
その日は雪が降っていたので、山手にある青根温泉には行かず仕舞い
不思議な名前
仙台の方言集を見ると
じゃっぽ【名詞】風呂[幼児語]と書いている
私が幼年の頃、風呂はタンタンと読んでいた
なるほどタンタンの湯


建物は道の駅風



風呂はかけ流しを謳っているが若干の塩素臭
これだけ人がいたら仕方ないか

大勢の人がいたが、皆蔵王から帰ってきたのだろう、一生懸命汗を流している。320円で混合栓のシャンプーリンス常備という実用的な人気のよう
とても風情を感じるような湯ではない

(写真はネットより。空いていれば中々佳いではないか)

丁寧に体を洗い、湯船に
向かいはお父さんの股間…
わずか10分ほどでいたたまれなくなり上がる


家に帰り青根温泉について勉強
共同浴場は2006年に閉鎖したとか
名号館という鄙びた旅館に泊まってみたかったなあ…
そして与謝野晶子が泊まったという不忘閣
次は不忘閣に泊まってみたい

じゃっぽの湯
宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1
0224-87-2188
320円
6:30〜21:30

単純温泉
(低張性・中性・高温泉)
成分総量0.8245g/1kg
pH7.4
泉温49.8℃

R457沿い
快走路から急に集落に入るので歩行者に注意
駐車場は30台分ほど
Posted at 2020/05/26 00:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮城県の温泉
2020年05月25日 イイね!

温泉探訪155(宮城県・東鳴子温泉いさぜん旅館)

温泉探訪155(宮城県・東鳴子温泉いさぜん旅館)鳴子温泉は正確にいうと鳴子温泉郷の一つで、他に東鳴子、中山平、川渡(かわたび)、鬼首(おにこうべ)がある
今回は東鳴子温泉へ

下道だけで行くと2時間かかった

夕暮れ時に訪問
玄関すぐに応接間のような部屋があり、そこで主人が大音量でテレビを見ている
日帰り入浴を乞い、500円を払って奥へ

全体的に草臥れている

さて、ここの名物は炭酸泉と鉄泉が隣同士に湧いている混浴のいさぜん1号湯

脱衣所にかかる古い効能書きも自信に満ちている
さあ、いざ

湯気でまともに撮れた写真が少ないのだが、これは鉄泉の方向から撮った写真
手前の瓢箪型の温泉が鉄泉

色はウーロン茶のような茶色がかった透明の湯
炭酸泉より温度は高い
臭いは鉄泉らしい錆びっぽい臭い
そして人気の炭酸泉

四角い湯船にぬるめの炭酸泉がかけ流されている
臭いは少し薬っぽい臭い

ここで出会ったおじさん。鳴子温泉は極めた地元の達人
優先して回るべき湯についてお話を伺う
ううむ、と少し考えたおじさんは、私に鳴子温泉郷に点在する混浴風呂について教えてくださった
たしかに興味はある。あるがそんなに直突で言われると気恥ずかしいではないか
同じ髪型で同好の士と思われたのなら不満であるが、そんなことはおくびにも出さずニッコリありがとうございますと返した

さて、湯はぬる目で良いが湯気がこもる浴室は逃げ場がない
30分も経つと汗が止まらなくなり退散
次はもう少し早い時間に行ってみよう

いさぜん旅館
宮城県大崎市鳴子温泉赤湯11
‭0229-83-3448‬
500円

炭酸泉の方(第1浴場)
ナトリウム-炭酸水素塩泉
(低張性・中性・温泉)
成分総量1.0052g/1kg
pH7.4
泉温41.3℃

鉄泉の方(第2浴場)
ナトリウム-炭酸水素塩泉
(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
成分総量1.5153g/1kg
pH7.5
泉温53.3℃

道は良い
駐車場は旅館前に10台分ほど
Posted at 2020/05/25 05:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮城県の温泉
2020年05月24日 イイね!

温泉探訪154(福島県・木賊温泉岩風呂)

温泉探訪154(福島県・木賊温泉岩風呂)
温泉巡りを始めて何度も聞いたその名前
「とくさおんせん」
数多の温泉好きの心を掴んでは離さない風情、泉質、そして客層
しかし昨年の大雨で湯小屋は流され、今年に入っても土砂で埋もれていたらしい
最近土砂の撤去が終わり仮復旧したと聞き、初めて訪れることに

塩原から長閑な南会津の道を進むこと約1時間
やはり遠いのね

入り口

仮復旧の看板

川沿いに下りていく道を進むと岩風呂を埋めていたであろう川砂が積まれていた

諸所に湧く水、綺麗ですな

おー、小屋がないぞ!剥き出しだ!

湯は新鮮そのもの
香ばしい硫黄の臭いがしっかりする
透明でこんなに良い臭いがするのは十津川の湯泉地温泉くらいしか知らない
足元湧出、そして素晴らしい程の適温
凄いぞ木賊温泉岩風呂

脇を流れる西根川
川床が岩風呂の高さと2mくらいしか差がないのではないか
これはすぐ埋まるよな
そして埋まるたびに全国各地からの寄付で再建されるその人気もよくわかる

風呂の上、岩に穿たれた穴
小屋掛けも良いが、この野湯っぽい雰囲気もまたいいではないか

さすが木賊温泉岩風呂
その魅力にノックダウン

木賊温泉共同浴場岩風呂
福島県南会津郡南会津町宮里
0241-64-5611
200円(募金箱)
24時間

単純硫黄泉
(低張性・アルカリ性・温泉)
成分総量不明
pH9.4
泉温44.8℃

道は特に問題なし
駐車場は5台分
Posted at 2020/05/24 18:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 福島県の温泉
2020年05月06日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!過走行気味のうちのNDちゃん
NDちゃん「ねえ最近どうして出かけないで磨いてばっかりなの?も、もしかして売り飛ばす気??」

a-m-p「ばかだなあNDちゃんを売り飛ばすわけないじゃないか、ふきふき」


うふふ、自粛でいっぱい磨いたった
過去最高に綺麗になっている我が愛車でした!

Posted at 2020/05/06 13:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆでこ さん
ループ乗りたい!
スーツをバタバタはためかせながら颯爽と街を走り抜けたい!
と思って半年、まだ勇気が出ません」
何シテル?   09/23 21:42
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,202湯を回りました(2025.2.1現在)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

初ビーナスライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:56:18
小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 01:54:27
Pit Crew Racing フロントノーズキット(NB用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:32:16

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation